新建ブログ
社長のひとりごと
エクステリアコンテスト表彰式。
2022.02.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
以前投稿させて頂きました2021年LIXILエクステリアコンテスト、
今回は入選賞を二か所頂く事が出来ました。
本来であればヒルトンホテルにて表彰式を開催するのですが、
昨年に引き続き今年も開催は中止・・・
そこでメーカーの担当営業さんが表彰の盾を持ってきてくれました。
入選できたことは事前の連絡で知っていましたが、やっぱり盾を見ると実感がわくものです。
しかし、やっぱり立派な場所で表彰式がしたかった・・・
過去の表彰式画像
LIXILの従業員さんや、たくさんのライバル同業者で賑わいたかったというのが
正直なところであります。
昨年一年を通してたくさんの外構工事をさせて頂きました。
たくさんのお客様と打ち合わせさせて頂きました。
弊社なりのデザインと施工がこの様な賞を頂けたのも
今まで弊社の携わってくれたお客様あっての事です。
賑やかな表彰式は中止となってしまいましたが、
お客様のおかげでこのような賞を頂くことが出来た事を忘れず
更に良い提案、作業が出来るように従業員一同邁進してまいりますので
今後も新建エクスプランニングをよろしくお願いいたします。
本当に有難うございました。
自然浴部門・地区入選賞
ファサード部門・地区入選賞
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
令和2年と3年の二月。
2022.02.18
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
ブログのネタが思いつかなかったので、過去の2月のブログを振り返ってみました。
昨年の令和3年の今日は、マスクネタでした。
どうやらマスクを忘れたのでコンビニで購入したら子供用だったという内容W
マスク着用が当たり前の日常だったことが伺えます。
ちょっと驚いたのは令和2年の投稿でした。
もう長い事コロナ禍の中に居るので、人と集まるという感覚がかなりマヒしてるのでしょうか?
令和2年の今日の投稿はなんと・・・
沢山の人が集まる賀詞交歓会だったんです。
そして会社でも従業員が集まり新年会をしてるブログが投稿されていました!
日常がここまで変わると過去の思い出も感覚がずれるのか、なんだか不思議です。
勿論、昨年も今年も開催されることなく終わった事業でが、
恐るべしウィルス、こんなに世の中を変えるとは・・というのが振り返った感想です。
社長のひとりごと
2月は寒いですね~((+_+))
2022.02.15
社長のひとりごと
大雪警報!
2022.02.10
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
予報を聞く限りかなりの雪になるのではと思いましたが、それほどではありませんでした。
現場作業がメインの外構屋としては雪に積もられるとけっこう厄介な思いをします。
なので雪が降って仕事に支障が出ない様最低限の養生をします。
タイルデッキの下地コンクリートが完成したところですが、この上に雪が積もって凍りでもしたら
大変なのでシートを敷いてベニヤを置いてきました。
こうすれば雪かきも多少は楽になると思います(*^^*)
土間コンクリートを打設する現場もビニールシートを敷いて養生!
他の現場でも同様に仕事に支障が出ないようにしています。
これから夜にかけて気温が下がると空模様もどうなるか解りませんが
それ程の積雪にならなくて本当に良かったです。
予報や段取りは最悪な状況を考えるが一番ですよね。
社長のひとりごと
鬼はそと!
2022.02.04
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です
昨日は節分、皆さん豆まきはしましたか?
うちは奥さんがなぜかやる気満々で「豆まきするよ」
と声を掛けられ豆を手の平に乗せられ玄関から外に向けて大きな声で
「おーにーはーそと~」を元気よく行いました(*^^*)
次の「ふーくーはーうち~」も外に向けて豆まきしたら
家の中に向けてまくのだと注意され、家の中に豆を投げ入れたら
掃除をするはめに・・・
そのあと恵方巻を食べましたが、これって私の子供の頃には無かった習慣ですが
何時頃からなんでしょう・・みたいな話をしながらの節分でありました。
きっといろんな意味のある事なんでしょうけど、わたくしまったく良く解らないのが正直なところですが
何だか久しぶりの豆まき楽しんでしまいました。