ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

冬も植物がきれいです。

2025.11.19

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

弊社事務所前のガーデニングです。

image3

通勤時、駐車場から事務所に歩いて来るときに

真っ赤な花が奇麗に目立ってます。

image2

このガーデニングを目にして仕事モードのスイッチをONにしてます。

image0

冬でも手の入ったガーデニングは素晴らしいですよね(*^-^*)

image1

毎日のように水をあげ、丁寧に世話をしてる事務員さんたちに感謝です。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

冷え込んできました。

2025.11.12

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

朝一番、5時に外に出ると寒い(>_<)

天気の良い日ほど冷え込むので、ウオーキングに手袋の出番です。

 

日の出もだいぶ遅く、

先日までウオーキング終盤には明るくなってきたのに今は真っ暗です。

image0

毎日のように熊のニュースを耳にするので、

真っ暗の中、一人で歩いてると後ろが気になり

ちょくちょく振り返りながら歩いてしまう臆病なわたしですが、

それでも毎日歩くのは・・・

ルーティンになっているのでウオーキングしないと一日が始まりません(*^^)v

早起きして頑張ってるのに、おじいちゃんみたい・・と家族に言われてますがwww

社長のひとりごと

秋の研修旅行。

2025.11.07

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

業者会の研修旅行でANA Blue Base Tour に行ってまいりました。

image6

ANAの新人スタッフ達が様々な訓練をしている場所と言っていいのでしょうか?

image2

撮影NGな場所が多かったですが、

飛行訓練はもちろん、

客室乗務員の緊急脱出訓練や整備スタッフの飛行機の整備、タイヤ交換の訓練・・etc

人命を預かっているだけに、設備などかなり大掛かりな訓練場でした。

image8

接客から飛行機の扉を開けるまで・・全てが資格制というのに驚きましたが、

人材教育の大切さを思い知らされた場所でありました。

image1

その後は場所を移動してホテルで食事、

image3

そして浅草でのんびり・・平日なのに物凄い人で歩くのも大変でした(>_<)

image0

ここで集合写真を考えてたみたいですが、

撮影行列がすごかったので、すぐに自由行動・・

インバウンドという言葉をよく耳にしますが、

観光地に行くたび本当に驚きます。

 

今回は、都内がメインとなった研修旅行、道路の渋滞と人混みで想像以上に疲れましたが

業者間の懇親を更に深める事の出来た一日になりました。

参加の皆さん、お疲れさまでした。

社長のひとりごと

雨の後の朝。

2025.11.01

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

雨の後の晴れた朝4時半、空が澄んでいて雲一つないと

こんなに星あったっけ?と思うくらいの星空に驚きます。

写真に写せないのが残念ですが・・

ウオーキングしてると段々と明るくなってきて

image2

星が薄くなっていく空を眺めながら歩いいてると、

道の真ん中で親分が寝てましたw

image1

酔いつぶれたオッサンみたいです。ww

寒くて動けないのだと思いますが、

ここでは車につぶされるかもしれないので畑まで運んであげました。

まだ冬眠しないんですかね?

 

ウオーキング終盤、

すっかり明るくなってきましたが日の出はまだです。

image0

雨の後の朝は、空気が澄んでていつもより景色がきれいです。

社長のひとりごと

野生動物

2025.10.28

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

毎日のように耳にする熊出没のニュース、

私の家の近辺も山に囲まれてるので、熊がいないとは限りません。

私の場合、ルーティンになってる朝一番のウオーキングですが、

暗いうちから歩いているので、かなりの確率でいろんな野生動物に遭遇します。

その中でも昨年イノシシに遭遇した時は、身の危険を感じました。

それからしばらく見なかったのですが、また遭遇してしまいました!

image1

何か気配がするなと思ったら、すぐそばではありませんかΣ(゚Д゚)

image0

音をたてないように後進してその場を離れました・・

 

いつか熊にも遭遇するのではないか・・

ありえないとは言えません(>_<)

イノシシも突進してきたらと思うと危険な野生動物です。

ウオーキングコースも考えないとヤバいですね。。

1 2 3 4 5 155