ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

現場レポート

タイルデッキの下地。

2020.10.26

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

タイルデッキの工事が始まりました。

現場に行くと、丁度下地ブロックが形になっていました。

20201026_164511

あとはブロックで囲われた中に砂利を入れ、コンクリートを流し込み

タイルを貼れば・・あっという間に完成と言いたいところですが

水がたまらない程度の勾配を付けて、平らにタイルを貼るのはそう簡単ではありません

お庭の使い方がガラッと変化するタイルデッキ!

丁寧な作業で進めていきます(*^^*)

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

お洒落な化粧ブロック

2020.10.25

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

外構で使う化粧ブロックには色んな種類があります。

よく見る立てにリブの入った商品は様々なブロックメーカーから販売されていますので

DSCN2255

私たちプロの目でも、どこのメーカーのなんていう商品なのか見分けのつかない場合もありますが

各メーカーさん、拘りの素晴らしいデザインの化粧ブロックもあるんです。

20201024_161915

今回使用の化粧ブロックは石積の模様が入った商品

20201024_162017

なかなかいい感じではないでしょうか!

他にもまだ、いろんな種類のお洒落な化粧ブロックがあります。

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

食欲、芸術の秋。

2020.10.23

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

富士吉田にある行列の絶えない、うどん専門店に行ってまいりました。

昼前に現地到着しましたが、駐車場は満車で4~50分待ち・・

最後部に並び、ひたすら順番待ちでありましたが、富士のふもとは寒い(*_*;

地元に近い人はジャンパーを羽織ってましたが、そうでなさそうな人たちは

Tシャツやトレーナー姿で縮こまってました・・私たちも寒かった~(>_<)

ようやく席に座れたのは、13時ちょっと前位でした。

テレビでも紹介されていた「麺許皆伝」、かき揚げと竹輪天がどえらい大きさです。

20201021_120737

手打ちのうどんはコシが素晴らしくブッ太いので、口に持っていけるのは一本が精いっぱい

20201021_124017

竹輪も重くて箸で持てないので手づかみです。

20201021_123912

炊き込みご飯にキンピラの追加は多すぎと思いましたが、完食!

寒い中待った買いがありました~、食欲の秋ですねぇ~(*^^*)

お腹パンパンの後は箱根まで車でドライブ、

ノープランでしたが目に付いたのは「彫刻の森美術館」

よく知る場所ですが行ったことありません

とくに予定もないので行くことに、初めての彫刻の森、感想は只々広い!

20201021_161712

そして、彫刻?ブロンズ像のでかいのが沢山ある。

20201021_161507

そしてステンドグラスが凄かった。

20201021_160117

ピカソはどう表現したらよいのでしょうか・・

20201021_155521

人物画を見て、モデルになった人の感想が気になりましたw

撮影禁止なので見る価値は間違いなくあると思います。

芸術の奥深さに、ひたすら無言で展示物を回覧する私と奥さんでありました。

20201021_161738

食欲に芸術、贅沢な秋を楽しみました。

未分類

銀杏♪

2020.10.22

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日のでんちゃんは・・・とその前に♪

 

今日は『銀杏』のお話です♪

 

銀杏・・・茶碗蒸しによし、串に刺して焼いて塩を振って食べるのも美味しいですね

銀杏はイチョウの木に実がなりますが、この『イチョウ』

生きている化石として現存する唯一の種だそうで。その歴史は恐竜がいたとされる時代からというのですから、なんだかグッときちゃいますね

そんなイチョウになる銀杏ですが、実が落ちるとそれはもう・・・

鼻がもげそうなほど猛烈にクサいですよね(笑)

子供の頃、学校や近くの神社にイチョウの木があって、そのニオイは今でも覚えているほど衝撃的なものでした。

そんな銀杏ですが、食べる部分は実の中にある殻の中の部分です

 

ここで今日のポイントです

『知っている人は知っている 知らない人は覚えてね♡』のコーナー♪

 

え?そんなコーナーあったんですかって?

今作りました( *´艸`)えへへ♪

 

・銀杏は、実は中毒性があるので食べ過ぎには要注意なのです

どうやらアンチビタミン6成分があるらしく、食べ過ぎるとめまいや呼吸困難、痙攣、酷いと命の危険もあるらしく・・・危険です。

健康状態などによって接種量は一概には言えないようですが、特にお子様は体も小さいので大人よりも気を付けてあげないと、ですね

 

というわけで今日の覚えてポイント♪

『銀杏は中毒性があるよ、美味しくてもほどほどにね』のお話でした(#^^#)

 

あっでんちゃん♪

 

33326

33327

今日もスヤスヤ寝ている銀杏色のでんちゃんです(#^^#)

現場レポート

プレ三エスゲート、始まりました。

2020.10.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

駐車スペースの前をクローズにするエクステリア商材は様々あります。

オーソドックスなアコーディオン門扉(伸縮門扉)や、引き戸

真上に上がるオーバードア、そしてシャッターゲード

街を車で走っていると、様々なゲートを見かけますが

なかなか目にしない商品もまだまだたくさんあるんです。

今回施工のプレ三エスゲートもその中に一つ!

電動で両サイドに扉が開くデザイン抜群のゲートです。

20201020_093806

骨組みとなる柱と梁が完成、

門周りの組積工事も始まったところです。

どの様なファサードが完成するのか・・・完成が非常に楽しみな現場であります(*^^*)

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 198 199 200 201 202 203 204 205 206 420