新建ブログ
社長のひとりごと
ご協力ありがとうございます。
2019.10.16
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
写真で見ても分かる通り、建物玄関の場所によっては
アプローチのコンクリートを打設してしまうと、玄関まで歩けなくなる場合があります。
引っ越し前であれば問題ありませんが、
最近では様々な事情により建築引き渡し後すぐに入居される施主様が多く、
アプローチ通路の確保に苦労するときがあります。
通路の確保は、建物の形状や土地の形によって変わります。
養生の間は、勝手口を使ってもらったり、
足場板の設置が可能な場合は、コンクリートの上に浮かすように橋を掛けたりと
現場条件に合わせいろいろ考えています。
事前に声を掛けさせていただき、了承を得ることが出来ましたので
フェンスを外して通路を確保することが出来ました。
しっかりと養生して通路と分かるようにバリゲードを設置!
当たり前の事ですが、
ご協力ありがとうございます<m(__)m>
他の現場もそうですが、コンクリート工事だけでなく
様々な形で近隣の皆様にはご協力頂き本当に感謝しています。
工事は近隣皆様のご協力を頂いて前に進められてます。
騒音や車両の通行など、何かとご迷惑をお掛けして申し訳なく思っております。
御迷惑は最低限となるように心がけますのでよろしくお願いいたします。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
ワンコのへ(笑)
2019.10.15
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
家の愛犬、ゴールデンレトリーバーのモモ♀
なかなかのおりこうさんで、
散歩の歩き始めは元気でやる気満々、わたしの前を歩きます。
でも何歩か歩くたびに、気にしているのか後ろを振り返って確認(*^^*)
予防接種に行った時も、診察室に入る前に後ろを振り返る姿を獣医さんに褒められてました(^^)v
家でも大人しく自由気ままにしてますが、
居場所はソファーの上
いつも大人しくしてますが、困ることもあるんです・・
いつものようにソファーに腰を掛けテレビを見てました。
しばらくすると・・・
何やら草津温泉のような匂いが漂ってくる(。´・ω・)?
・・・・・・・・・・・くっさぁ~(+o+)
こ、これはモモのやつ一発かましやがったな!
大騒ぎしてもしょうがないから匂いを殺すように呼吸をする・・・
しかし匂いはドンドン部屋中に行き渡る・・・とうとう奥さんの鼻にも届く
鼻を抑えて周りをキョロキョロしだす奥さん
そして出てくる言葉はお約束の・・くっさ~い!
そのあとの続く言葉が「なに食べたのよ!」・・・Σ(・ω・ノ)ノ!えーーーーっ💦
オレなのかい(◎_◎;)
とまぁ、モモの何気ない一発で、なんとも言えない屈辱を味わっています。
モモを見るとこの通り・・(笑)
犬って嗅覚半端ないって言いますが、自分の屁は大丈夫なんですね・・・
こっちは、たまりませんわ(笑)
社長のひとりごと
台風19号
2019.10.13
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
台風19号、凄い雨でした!
皆さん大丈夫でしたか?
ニュースでは、ここ数十年経験したことの無い規模だとか、
携帯電話の緊急速報を知らせる着信音が何度も繰り返され
わたしの警戒心はMAX!
会社もAMには仕事を切り上げました。
降り続ける雨に、吹き付ける風の音
それにニュースにもなっていた城山ダムの緊急放流!
わたしの住まいは城山ですが、
こんなことは初めてで、降水量の凄さを実感しました。
そして朝一番、会社や置き場の状況確認は欠かせません。
とくに問題なさそうなので事務所に向かう途中
たしかにニュースでも言ってましたが本当に休業とは・・・
365日当たり前に営業してる店舗でも
安全対策だけでなく、製造や交通手段など様々な部分で支障が出てるのかも知れません。
台風の爪痕は自然災害だけでなく
いろんな形で日常にも支障が出るものです。
しかし、いつも通ってるような近所の店舗でこんなことは初めてです・・
地球温暖化に異常気象、ここ最近の自然災害はただ事ではなくなってきてます。
それに合わせて避難警報が出ても何をどうしたら良いのか・・・
いざと言うときの準備、大丈夫ですか?
わたしの住んでる周辺では、大きな被害は無いように思いますが、
河川の氾濫や、強風による被害のニュースを聞きます。
気持ちばかりではありますが
素早い復旧とご冥福をお祈りします。
社長のひとりごと
ビッグバン・サーキット
2019.10.04
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
仕事を終えて、大和駅近くにあるレジャースポーツランド、
ビッグバンにストレス発散に出かけて来ました。
バッティングセンターや卓球、ダーツにビリヤードと
いろんなことが楽しめる所です。
最初はバッティングで汗をかき、ビリヤード・・・
ビリヤードも昔はハスラーと言う映画で流行り、よく遊んだものですが
久しぶりのゲームでなかなか勝負が決まらず、全員無言に・・・(笑)
ビリヤードやダーツなどは、レジャー施設に行くとだいたいありますが、
これがまたツルツル滑っておもろい
野外の本格的なゴーカートは、かなり体力を使い
レース後は、握力がなくなるほどの疲労感に襲われますが、
ここのサーキットは、楽しいだけ(*^^*)
がんがんドリフトで攻めて、滑って回転、壁に激突・・笑うしかない(笑)
公道ではありえないハチャメチャ運転
四台でレースして、みんなで涙が出るほど大笑い出来ました。
思いっきり笑えるっていいですよね!
そのあとの食事でも、サーキットの話題で笑いが絶えることなく楽しい時間でした。
ビッグバン、穴場です!http://www.big-bang.co.jp/
社長のひとりごと
本日より消費税10パーセント。
2019.10.01
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
本日より消費税が10パーセントになりました。
税金ことは詳しくありませんが
とにかく何かと税金税金・・・
何をするにも税金が掛かりますな~(+o+)
思えば平成元年から始まった消費税・・・
3パーセントから始まり、
(その当時から、そのうち10パーセント位まで引きあがるような話をしてたと思ったら)
令和元年で10パーセント!
会社としては、どのタイミングで増税すればいいのか・・?
請求ベースになるから、9月に契約しても10月過ぎての請求の場合は10%(。´・ω・)?
会社内でも、営業担当からそんな質問を受けました。
基本的には請求ベースで帳簿に記載されるので、
そうしたいのは山々ですが・・・
そうはいってもお客さんの希望もあり、なかなか悩むとこでもありました。
・・2パーセントという事は、10万円で2千円だよね(;^ω^)
なんて軽く考えると大変なことになります。
会社には、毎年、半年に一回のペースで予定納税の申告があります。
その額がまた跳ね上がると思うと・・申告額を見るのが怖いというのが本音です。
最近よく、軽減税率と話をよく聞きます。
毎日の食事に関わるものは8パーセントに据え置くとなっていますが
いつまで続くのでしょう・・
とにかく、法律で決まったことなので従うしかありません
今回の消費税引き上げ分の使い道って何なのか?
それは、社会保障費に全額充てられるとのこと。
しかし今回は、これまでの消費税より使い道が広げられました。
いままでは、医療や介護など「高齢者中心」だったのが、
子育て世代にも拡大して、「全世代型」の社会保障制度へ転換するとの事。
これから更に、少子高齢化社会と言われて日本
因みに、弊社で外構工事をした場合、Tポイントがたまります。(*^^*)