ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

外構リフォーム・新着現場報告!

2016.12.02

相模原市・八王子市・町田市でタイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルームを中心に外構エクステリア工事の専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。

こんにちは、最近よく相談を受ける外構のリフォーム(リガーデン)お庭まわりの御相談が多くありますが、時には駐車場を増設したい、古くなったアプローチや門まわりを何とかしたいというご相談を受けることもあります。

今回完成しましたリガーデンは、建物外壁の塗装に合わせてお庭まわりも綺麗にしたいというご相談でした。

15年ほど前に新築を建て一緒に工事した外構は、レンガの門柱をメインにアプローチと植栽が施されているオープン外構、お庭部分は全て自然木のウッドデッキが施されていて使い勝手も良さそうです。20161017_083538

リガーデンするきっかけや願望をヒヤリングさせて頂くと、長く住んでいたからこそのお悩みをたくさんお聞きすることが出来ました。

オープン外構にありがちなモラルの無い人の行動、勝手に外水道を使われた等の悩みごとや、広く設置されたウッドデッキも人目が気になりリビングから先には出て行かなくなってしまった等・・建物の外装リフォームに合わせて、お悩み事解決に向けて提案をさせて頂きました。

基本的な動線はそのままに、レンガ門柱は残したまま門周りのデザインを提案、解体の費用が抑えることが出来その分のご予算を他に回すことが出来ます。

門まわりBefore20161017_083522    After20161129_114857

レンガに相性の良い石積み風の袖壁に鋳物の門扉を組み合わせました。20161129_114746塀や門扉を作るにもいろんなデザインが考えられます、インターホンやポストをどうするか、既存であったレンガ門柱を活かす方法を考え、新しく作る工作物の高さや配列に気を使いました。

庭まわりは、まだ使えるデッキを活かし目隠しフェンスを取り付ける方法もありましたが、この先いつまでも清潔で長く使えるタイルのテラスにリガーデン!

庭まわりBefore20161017_083552

 

After20161129_114807 全てを目隠しフェンスにするのではなく、門周りと同じ石材アクセントの化粧壁を作ることにより外構全体のデザインが一つになり家を引き立てます。

リガーデン前と比べると目隠しの高さもちょうどよく、リビングルームのカーテンを開けても外が気にならなくなったと喜んで頂きました(^^)

行きかう人や車からも丸見えな状態のデッキスペースが・・・

Before20161017_083616  After20161129_114834落ち着いた色合いの目隠しフェンスとデザイン性のある塀によって以前とは見える景色がガラッと変わりました。

M様 門まわり、庭まわりの外構リフォーム(リガーデン)のご依頼有難うございました_(_^_)_ アフターもしっかりとフォローに伺わせて頂きますのでこれからも宜しくお願い致します。

私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!

Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング20161129_120656

新建エクスプランニングでは、使い勝手はもちろん、デザインも一工夫したご提案をしています。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

現場レポート

現場作業中②

2016.11.18

相模原市・八王子市・町田市を中心に外構エクステリア・設計施工の専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。

こんにちは、我が家のシンボルツリーの葉が一気に落ち始めました。20161117_082550

デッキ周りにまとまって落ちている葉を掃除しながら、自分の頭髪が気になっている今日この頃です((+_+))

日照時間も極端に短くなり、なんとなく黄昏気分になってしまいがちですが頑張って行きたいと思います。

 

ある程度形が見えてきた新築外構工事の現場確認をしてまいりました。20161116_083519

高低差のある玄関に階段を造作中、お洒落で使い勝手良くしたいとのご要望でしたので階段幅を広く、そしてデザインもそれなりのエントランスを提案しました。

デザインを工夫した現場は、図面では説明できない納まりや、全体のバランスも現場合わせしながら決める必要があったりもしますので頻繁に現場に顔を出すようにしています。20161116_083449

階段下地が完成したのでイメージ通りのステップ、段差の確認、門周りの取り合いと、この段階でミスや不具合は無いかしっかりと確認!社内検査を行い週末にお客様と工事の進捗状況や、ポストなどの位置、門の仕上がり高さを立ち会うようにしています。

20161116_083539

現場に着くと、わき目もふらず作業に没頭している職人達、仕事に集中している姿は見ていても頼もしく、現場の仕上がりに期待が持てます。

職人達とは作業の仕上がり、本日の作業予定、これからの作業の流れを確認をして段取りを組み立てていきます。

20161116_083642

20161116_083719

打合せの段階では、図面、3Dキャドを用いてヴァーチャルなお客様宅の門まわり、庭まわりをイメージして貰います。

そのイメージを、それ以上の仕上がりとなるようにお客様との作業状況の確認、担当職人との細かな打ち合わせ!大切にしています。

家族の大切な住まい、私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!

Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

 

 

 

 

 

現場レポート

現場作業中。

2016.10.22

 

相模原市・八王子市・町田市を中心に外構エクステリア・設計施工の専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。

今回は、久しぶりの現場レポート、現在施工中の現場状況を一気に書き下ろします。

先ずは、先日着工したばかりの町田市M様邸!ウッドデッキを撤去してタイルのテラスにリガーデンそれに伴って門まわりも綺麗に生まれ変わる予定の現場です。20161017_083616

デッキを撤去してテラス下地の基礎が始まったばかり、担当職人の宏樹も規模の大きな現場に遣り甲斐を見せてこの表情(笑)20161020_10095720161020_100945

ガラッと変わるお庭の様子と担当職人弘樹の髭がどこまでのびるのか?(どーでもい~のですが(^^))この先も報告したいと思います。

 

続いては相模原市のS様邸、雑草に悩んでいたお庭をタイルのテラスともともとあったデッキを組み合わせ土の部分は石畳にリガーデンの現場です。20161004_083806

始めの御相談は、アプローチの樹脂舗装が痛んできたので綺麗にしたいとの事でした。

樹脂の舗装も完成時は綺麗ですが経年変化でこんなになってしまうのです。20161004_084347

何時までも綺麗を保てるアプローチにしたいとの事でしたので自然石のアプローチをお勧めしました。

自然の石はいつまでたっても風合いがあり古くなってもいい味が出てくるのです(^^)d

同じ形のものを並べるだけではつまらないので正方形の乱貼りとして綺麗な模様となるように貼ります。

貼り方のイメージはもちろんお客様と立会いで決めました。20161020_092106

工事もだいぶ進み形になってきています。 20161020_091449

S様邸にはなんと18歳になるラブラドールのロン君がお庭で遊んでいるのです。20161020_091615

我が家にもゴールデンがいますので犬が居ると俄然やる気が出る私です(^^)

担当職人の栄吾ともだいぶ仲良くなっていて、ロン君が作業をしている姿をジーっと見つめているので(手が全く抜けない・・)と泣き言の栄吾がました(笑)

ロン君、現場管理よろしくです。

 

もう一か所、テラス屋根LIXILココマサイドスルーを取り付けている相模原市のO様邸!

「家の前のお庭をどうしたら良いのか?」このように相談を受けました。

逆に何がしたいですか?何かイメージはありますか?から打ち合せをさせて頂き、O様のイメージを形にさせて頂きました。

ここで(何も解らない)と言われてしまうと私達もどこに進めばよいのか探りようがありません。

イメージが浮かべば後はご予算、使い方、デザインとなるわけです。

新築当初は可愛かった針葉樹もぼさぼさと伸び切っていたこの場所に腰壁スタイルのお洒落なテラススペースを造ります。20161001_13134820161019_082822

テラスの腰壁部分はタイルが貼られると一段と綺麗になり、テラスの周りは植栽スペースになります。緑に囲まれたガーデンラウンジ!完成が楽しみな現場であります。

夜のシーンを飾ってくれる照明も計画してますので、今の段階で配線工事!私、照明の計画を立てるのは得意ですが配線の計画は頭の中でこんがらがってしまい苦手であります。

担当職人の深谷も(この配線は・・スイッチが・・あれ~)とひとりごとが出ていたので・・私、質問を避けるように写メを撮った後は現場は任せて素早く立ち去りました(笑)

(↓後ずさりしながらの連写(^^)カシャ)20161020_094538

カシャ!20161020_094612

カシャ!20161020_094602

 

綺麗な仕上げ頼むぞ~・・電気は危険ですから最終作業は電気屋さんにお願いしてます。

今回は、3つの現場レポートですが同時進行でもういくつかの現場作業が進んでいます。

レポートの3か所もそうですが、全ての現場で共通しているのは、タイルのテラスのご依頼です。

無駄になっていた、清潔にしたかった、悩んでいた場所の解決方法の一つタイルのテラススペース!

提案をしたテラスを作るだけではなく、テラスの高さやタイルの色味、目地の色に至るまで、お客さんが一番イメージの出来る工事の現場(お客さんのお庭)で立ち会って頂き施主様お気に入りのテラスに仕上げています。

弊社職人たちもその流れが大切な事を知っていますので、提案から工事竣工まで『チームしんけん』として社員一丸となり進行して、笑顔になれる庭つくりを心がけています。

新建エクスプランニングでは、お庭のご相談、随時受付しております。ska_08_1

私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり(^^)

Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

 

 

 

 

工事部 尾林

お客様と手形施工(*^_^*)

2016.10.13

相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルーム外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。

今回ご依頼のお客様とリ・ガーデン工事完成の記念に手形を一緒に作成しました(*^^)vお施主様と連絡を取り合いながら天気予報とにらめっこ(゜o゜)!

予定を調整しながら施工してきました(今年は連日のような雨でしたが調整頂きありがとうございました。)まずはいつものようにベースを作ってIMG_5234ご主人様からまずは挑戦して頂き感触をつかんでいただきます(^◇^)そしてバランスを見ながらIMG_5237IMG_5238お子様たちも「エイッ♪」と上手に成功(*^^)v最後の奥様もIMG_5242ばっちり決まりました(*^^)v最後に、IMG_5247西暦年号を入れて完成(●^o^●)今回は秋夜のライトアップに浸りながらですが手形作成のお時間頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくりIdea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

尾林

 

工事部 尾林

画像で語る!!庭側のタイルテラス+サンルームの室内に記念手形の巻(●^o^●)/

2016.08.13

相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルームまで地域密着の外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。

先日、お庭をリガーデンさせて頂いてる現場で記念の手形の作成をお施主様と一緒に施工させて頂きました。

IMG_4586

写真の丸で囲っている、サンルームの内側部分に手形が出来るように加工を施してあるんです(^O^)/

まずは手形が押せるように私が下準備をして行きます。

IMG_4650額縁となる小さなガラスタイルを縁取り中(^^♪

可愛いガラスをグリーン・イエロー・ブルーを使い、更にそれぞれの色には濃い色・薄い色と全6色で構成していきます(#^.^#)♪

IMG_4589

綺麗に並べた所で弊社独自で考えた手形の材料を均一になるようにならしてから、お施主様の出番です(^O^)/

尾林「準備できました~」 の掛け声で、ご家族に集合して頂き最初はご主人様から手形にGOです(^o^)丿

IMG_4597IMG_4598初めての経験と力加減がわからない中の手形押しでしたが絶妙な力加減で見事成功(^_^)/♪

 

IMG_4602 IMG_4603

そして2番目に奥様が挑戦!奥様も見事成功

お次はお子様たちがレッツ・トライ!!(^_^)/

IMG_4604 IMG_4607 IMG_4608 IMG_4609

お子様たちは力の加減が難しいのでご両親たちにお手伝い頂きまして無事に成功(^◇^)

IMG_4611 IMG_4612

 

 

IMG_4614

次に娘さんも押していき見事成功!!

最後にまだ9ヶ月のお子様がトライ!!うまくできるかなー(*^_^*)?IMG_4623

 

余裕のカメラ目線から手形を押して・・・「ムギュッ」と掴む荒技(笑)

ですが・・・逆にお子様の力加減が丁度良く、うまく行くという奇跡(笑)IMG_4627 IMG_4637

あとは縁取りに使った余りのガラスタイルを使って装飾を施していきます(*^_^*)

皆様とっても上手にできましたね~(*^。^*)♪

完成したのが下の画像になります(@^^)/IMG_4649

カラフルで遊び心いっぱいの記念作品ができましたーヽ(^o^)丿

タイルテラス+サンルームの中で思い出に残る作品を作っているとき家族の皆さんがとても笑顔にあふれるのを見れました(^-^)

これこそが、「私達のアイデアで笑顔になれる庭つくりの」醍醐味なんだと、体感しました(#^.^#)

お施主様、暑さ厳しい中、大変貴重なお時間・体験をさせていただきありがとうございました(●^o^●)

Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング   尾林

 

 

 

 

 

 

 

 

1 95 96 97 98 99 100 101 102 103 107