ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

シンプルデザインなお勧めステップ。

2023.11.25

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

宙に浮いたようなステップの造作です。

先ずは下地ブロックで形を造作しました。

image0

立ち上がりはスタンダードブロックを使い

踏み面には、300×600の大きさの平板石を敷いてます。

段の鼻先を6センチ程前に出してます。

image1

こうするとステップの一段一段が浮いているように見えて

階段もスタイリッシュな仕上がりになるのです。

image2

後はタイルを貼れば・・・

下部分がくぼんで影ができ、宙に浮いてるような仕上がりになります。

image0

このタイル貼り、奥の方まで貼るので

なかなか細かな作業ですが、そこは職人さんの腕の見せ所(*^^*)

image3

ナチュラルガーデン、シンプルモダン、

どんな外構にも似合う、お洒落でお勧めなステップです。

image1

LEDのバーライトを入れても格好いいですよね。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

冬の植栽工事。

2023.11.17

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

植栽を植えてきました。

落葉樹なので葉も落ちてしまい寂しい感じです・・

image0

家の外構を華やかにしてくれる植物ですが

寒い季節の植栽工事は完成しても、寂しい感じです。

外構の仕事をしている私としても植物を植えて

より華やかになった状態で完工としたいのですが・・

芝生のお庭なんて茶色い状態で完成しましたって、、言いづらくてしょうがありません汗

 

なので、植栽工事は春先まで待っていただくことがあります。

植えてから夏季に向けてどんどん成長したほうが、お庭が楽しくなるはずです。

草間要邸25

塩崎將朗邸5

岸本大輔邸24

建物と外構の間に植物が一本あるだけで、

家の見え方がグンとよくなりますよね(*^^*)

西邸ライトアップ (38)

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

ヨド物置・ガレージ。

2023.11.10

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

ヨド物置のガレージを組み立てました。

今回組み立てたのは、人気のラバージュⅢ

標準+オープンスペース仕様です。

 

オープンスペースは、車を停めてもいいし

テーブルや椅子を置いて団らんスペースとして使ってもいい感じです(*^^*)

image6

このラバージュには様々なオプションがあります。

今回は道路側から見える側面の壁をドレスアップ!

image8

シャッターの色に合わせてオーバーコートしました。

image5

 

土間コンクリート打設完了!

ガレージの内側です。

image2

シャッター閉めるとこんな感じ。

image1

オープンスペースもなかなかの広さがあります。

image3

シャッターの色がいいですよね(*^^*)

image4

オプションのオーバーコートをプラスしたことで

道路側からの見た目も格好良くなりました。

image0

A様、工事のご依頼ありがとうございました。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

敷地内の段差解消!

2023.11.06

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

住宅敷地は道路と宅盤で高さの違う場所がほとんどです。

日照権の問題や雨の時など道路の水が敷地内に侵入しないように設計されているからです。

駐車場は道路の高さに合わせるので、宅盤と高低差が出来ます。

その段差解消によく使われるのはコンクリートブロックです。

今回も50センチ程の段差にブロックを使い土留め工事をしてきました。

 

建物完成時は土がなだらかに均してあった場所、

image3

上り下りしやすいようにべニアで仮設のステップがありました。

 

段差の分かれ目に土留めの位置を出し基礎工事、

image2

しっかり鉄筋を入れ、コンクリートを流しました。

 

ブロック組積完成!

image1

高い方はお庭、低い方は駐車スペースになります。

 

土留めの中央にはステップを造作しました。

ここでは、ホームセンターでも販売している300角のコンクリート平板を使いました。

image0

今回の土留めは50センチ程の高低差でしたが、

高低差の大きな場所では、土留め専用の型枠ブロックを使ったり

コンパネで型枠を組み、コンクリート擁壁を造作してます。

でもちょっとした段差解消や、メリハリのある敷地づくりには

安価なコンクリートブロックがお勧めです(*^^*)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

カーポートSC木目仕様!

2023.11.02

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

人気のカーポート屋根、LIXILのカーポートSC

軒下木目ラッピング仕様の工事をしました!

 

完成写真、どの角度から見ても素晴らしい!

image5

image2

image1

フェンスに合わせて、本体色はブラックで、

軒下はフェンスの木目との相性もバッチリです。

image3

木目のラッピングもなかなかの仕上がり!

image0

屋根の中央にはダウンライトも設置しました。

なので陽が落ちると明暗センサーが作動して自動でライトアップ

image2

コンクリートに反射した照明がいい感じです。

image3

image1

外構工事のトータルデザイン、施工は

新建エクスプランニングにお任せください。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 2 3 4 5 92