ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

ブロック倒壊恐れあり!

2019.10.08

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

傾いたブロックの補修をお願いしたい・・・

ご相談を受け現地に伺うと、

長さ7メートルくらい、高さ1.5メートルの塗装された真っ白な塀があります20191007_080039

でもなんかおかしい・・(。´・ω・)?

お隣さんの土地に倒れかけています(◎_◎;)20190908_095831

何で傾いたのでしょう?

正直壊してみないと原因は解らないところです。

とにかく急ぎで工事の段取りです!

壊し始め下の段まで行くと・・Σ(・ω・ノ)ノ!20191007_130042

基礎が何にもありません!

もう一度塀の大きさを説明すると・・

厚み12センチの壁が7メートル・高さが1.5メートルほど

重さは2~300キロくらいあるでしょうね・・(◎_◎;)

よく立ってたな~と職人も茫然

(↓ブロックの下は何もありませんでした。)

1570430787154

新たに造る塀は、高さ30センチにフェンスを取り付けます。

それでもブロック一本分の根入れをして基礎はしっかりと作ります。

2~30年ほど前に施工したブロック塀は結構手抜き工事がよくある傾向にあります。

グラグラする、傾いてる、その他気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

新築外構工事

2019.10.07

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

現在着工中の新築外構工事の現場に進捗確認です。20191007_130740

新築外構工事には、お客様の引っ越し前に完成させる場合と

引っ越しが先で住まわれている状態で工事を進める二つのやり方があります。

最近は、先に引っ越しを済ませてしまう方が多いいかもしれません。

引っ越しの時期に関しては、お客様の希望に合わせてます。

引っ越し済みの場合、一番相談されるのは駐車スペースがいつから使えるか?

工事中は勿論と車を停めることはできませんので

近くに親族の方がいて、その場所を借りられるのなら問題ありませんが

月極駐車場を日割りで借りて頂くしかないのが現状です。

しかし、工事の進め方で駐車スペースを先行して進めることも出来ますので

契約時にお客様の希望をお聞きして工事の段取りをしています。

こちらの現場も駐車スペース先行!20191007_130748

コンクリートを打設すれば養生期間を置いて車を停めることが出来ます。20191007_130929

まだ、門周りが残ってますので、もう少しバタバタすると思いますが

引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

お庭を快適に!

2019.09.26

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

使い勝手お悩みの、お庭が綺麗に変身しました。

 

自作のウッドデッキなど、家庭菜園やDIYの好きなT様邸

ご夫婦で仕事をされてるので、

忙しさで、お庭に手を入れないと、雑草が好き放題に生えてきます。

・・・雑草さえなければ!(; ・`д・´)

そうですよね、雑草を何とかすればお庭の使い勝手はだいぶ変わります(*^^*)

 

before

先日草をむしったのに、あっという間に生えてくる雑草

一休みしている間に大変なことに・・


20190910_083956

After

デッキの下も全てインターロックを敷きました。

綺麗に生まれ変わったお庭です。

20190924_095825

 

反対方向から・・・

before

奥には菜園スペースがありましたが・・・20190910_083937

After

もともと使っていた見切り材を再利用して家庭菜園スペースを見切りました。

デッキスペース、石畳みスペース、菜園スペースと

メリハリがあり、使い勝手良いプライベートガーデンの完成です。20190924_095321

関東神奈川の住宅事情、限られたスペースの土地

ネコのひたいと諦めないで、限られたスペースだからこそ

快適な場所へReガーデン(*^^*)

お洒落で快適、使い勝手の良いお庭の事なら

新建エクスプランニングにお任せください。

 

T様、工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>岸本大輔邸55

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

ガーデニングを楽しく(*^^*)

2019.09.18

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

ガーデニング好きな奥様より花壇の相談を頂きました。

お庭を綺麗に花で飾る・・・

季節によって、いろんな楽しみ方がありますよね(*^^*)

でも、花にも寿命があり綺麗に咲いた後は静かに枯れていく・・

刈れた花や葉はマメにかたずけても、風等で近隣の家に飛ばされたり

芝刈りでも、ブロック等障害物がないとお隣さんに刈った葉が飛び散ったりと

何かと気を使う事ありますよね。

そんな気遣いは、少しでも減らしてガーデニングを楽しめる花壇が欲しいとのことでした。

 

着工前

針葉樹をメインにミカンなどの果実も植えられ

薔薇も綺麗に花を咲かせていました。

花壇スペースとなっている後ろはすぐに隣地です。

ブロックの仕切りも高さがなくメッシュフェンスが設置してあるだけでした。

これではお隣さんに気を使ってしまします。1568507052860

 

完成

隣地との間に化粧ブロックを3段積んで芝刈りの葉が飛んでいかないようにしました。

その上には木目調のフェンスを設置して、これから育つ植木の葉も敷地内にとどまるようにしました。

20190914_161159

 

針葉樹は育ちも早く目隠しにするには良いのですが

剪定しても思うような形にすることが難しい植木です。

今回使用の木目フェンスは目隠しにもなるので、処分しました。20190608_104528

 

リビングルーム前には、もともと格子の目隠しフェンスがありました。

処分するのはもったいないので、新しく設置した木目調のフェンスの色を変えて

リビングから一番見える花壇スペースに再利用!

白いフェンスにバラが綺麗に咲くのが楽しみです。20190914_161146

 

今までは、芝生の延長に植えられていた植物、

そこにレンガで見切りを入れて見た目にもメリハリをつけました。20190914_161209

メインとなる花壇前にはサークルストーンでアクセント

遊び心のあるお庭が完成しましたしました(*^^*)

 

植え替えた植物ばかりなので、今は寂しい感じですが

来シーズンが楽しみと喜んで頂きました♪

 

S様、たくさんの業者の中から弊社を選んで頂き本当にありがとうございます、感謝です。<m(__)m>

ガーデニングの疑問や悩みごと、お庭の事ならいつでもご連絡ください。

今後も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。20180506_110429

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

玄関前のReガーデン!

2019.09.16

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

建物の塗装に合わせて門周りも綺麗にと、ご相談を頂きました。

現地に伺うと、

シンボルツリーのシマトネリコは、

これでもかと存在感を見せつけ、

目隠しにしていた針葉樹もかなり育っています。

 

先ず植木は全て伐採伐根する事にして

さっぱりとした門周りを提案をしました。20190725_081434

 

・・・いきなりですが(笑)完成です。

目隠しだった針葉樹がなくなっただけでも、

だいぶスッキリしました。

門袖のブロックも解体して真っ白な化粧ブロックに積み替えてます。20190914_130852

 

植木は、外構や家を引き立ててくれると言いますが

種類によっては成長が早かったり、

剪定が難しい木もあります。

とくに門周りは家の顔になりますので

何年か後の育ち方も考えてチョイスする事が望ましく思います。20190725_081445

 

シマトネリコが植えてあった場所には、

紅葉を植えました。

季節によっていろんな表情を見せてくれるのでお勧めなシンボルツリーです。

20190914_130923

 

建築色の塗り替えは、こげ茶の外壁

そこに真っ白な化粧ブロック・・・似合うかな(。´・ω・)?

色にだいぶ悩んだ施主様でしたが、

モミジが植えられると、

和モダンな雰囲気に喜んで頂きました。20190914_130938

 

針葉樹で目隠しされていたサイクルスペースは

格子タイプのフェンスを設置しました。

格子タイプは正面から見ると目隠しとは言えませんが・・20190914_131222

 

斜めからは、内側が見えないと言ってもいいでしょう。

しかし住んでる側の内側からは、

いつも外の風景が見えてる感覚なので、

目隠ししたい程度によっては意味がないと

失敗に成りかねません(>_<)

どの程度隠したいのかを

打ち合わせで確認しながら提案しています。。

 

20190914_131233

 

家の顔となる門周り、

経年変化で汚れが目立ったり植木の育ちすぎ等、

お悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

S様ありがとうございました<m(__)m>

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 111