新建ブログ
現場レポート
駐車スペース増設工事!
2020.03.17
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
真っ白な壁で覆われたこの塀と土留めの石組を壊して、駐車スペースを造作しました。
ビフォー・アフターを写真で見ると簡単そうな工事に見えますが
何もない場所にものを造るのとは違い、なかなか手間のかかる工事であります。
どの様な流れで完成したのか書いてみました。
伐採が終わったら塀の解体です。
床面を壊すのとは違い、工具を水平に持つのが大変です(汗)
塀の解体終了後に重機を入れて道路の高さ位まで土を掘ります。
なぜかと言うと、土留めの裏の状況を確認する為です。
想定通りコンクリートで補強されてたので、土を出してから壊すことにしました。
土留めの下まで掘り下げ、壊したコンクリート殻と玉石が道路に飛び散らないようにしました。
掘削が終わったら
ブレーカーと呼ばれる破砕機の重さは20Kg・・
二人一組で端から順に壊し残さない様コンクリートを砕いていきます。
地盤を下げるとともに排水桝も下げなければなりません
既存のコンクリート桝は処分して新しく塩ビ管の排水桝を接続しました。
解体作業と掘削作業が終わったら、土留め工事です。
写真は、高さ位置を確認して新しくできる土留めの基礎砂利作業です。
土留めのベース造りに取り掛かりました。
駐車スペースのコンクリート打設です。
最後に既存の白い塀を切断した部分や瓦を補修!
外構工事と言うより、土木工事と言った方がいい位の工事でしたが
この手の工事は現場調査が大切で、
生活に必要なライフライン、排水桝や水道管などしっかりと確認して計画しないと
後で大変なことになりかねません。
とくに築年数のたっている住宅の場合は想定外が起きかねませんので、慎重に調査してます。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
建築リノベーション。
2020.03.13
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
建築リノベーションに合わせて、外構も綺麗にしたいとご依頼を頂きました。
リノベーション、凄いです。
リノベーション工事前にお問合せを頂き現場で打ち合わせをさせて頂きましたが
リノベーション工事竣工後に現地に行ったときは、分からずに通り過ぎてしまいました。
外回りは塗装が塗り替えられ、サッシの交換、バルコニーも新しくなってました。
室内の写真を撮ることはできませんでしたが、今風のお洒落な空間に大変身していました。
昨今、空き家問題などと聞くことがありますが、
リノベーションすれば何とかなるのでは・・なんて考えちゃいますが
建築は築年数によって建物の評価値が何かと問題になるらしいですね
これだけ素晴らしく変身できるリノベーション、驚きでありました。
外構も使える部分はそのままに、建築に合うようにリノベーションします(*^^*)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
レンガ敷の通路
2020.03.11
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
アプローチやガーデン遠路に提案される敷レンガには
いろんな色やタイプのものがあります。
デザインに合わせてレンガをチョイスしますが
レンガそのもの、商品だけでなく
施工の方法でもお庭のイメージは変わるものです。
一般的にレンガ敷と言うと、目地を開けてセメントを流し込む敷き方や・・
目地を入れないで突合わせに並べる方法が多く、よく目にすると思います。
今回施工のレンガをふんだんに使った外構現場では、
レンガと植物で賑やかなガーデンにしたいとのご要望でしたので
地被類が育ちやすいように目地に土を使いました。
レンガは切断機を使わないで鏨で叩き割ったので
構造物は完成、植物が入ると更に良くなりそうで楽しみです。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
コンクリート粉砕。
2020.03.04
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
いつも、庭を造る方の話をしていますが、
最近お問い合わせが増えてるのは、もともとあった外構を壊して
新しく造り直すReガーデン・・
私たちは、家を改築するReフォームにちなんで
お庭の変更の事を、Reガーデンと言ってます。
例えばオープン外構に門扉を取り付けクローズ外構に変更したり、その逆であったり
駐車スペースを増やしたり減らしたりとご相談内容は色々です
構造物を壊して新しく造り変える・・
壊すのは簡単そうですが、造るにも壊すのにも最善のやり方があり
そのやり方を間違えると、面倒なことになります。
いつもコンクリート構造物を造作している職人たちも、
構造物を見れば、どの様に壊すのが一番良いか、理解してるので壊すのも速いです。
手に鏝を持ちセメントや生コンを丁寧に仕上げたり
破戒する為の機械を担いで壊したり・・・
職人さんたち、セメントのホコリまみれで頑張っています(*^^*) 本日もお疲れさんでした!
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
レンガ積外構工事。
2020.03.02
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
アンティークレンガを使った外構工事現場の進捗状況確認に行ってきました。
門周りは擬木の枕木を使い、いい感じに完成してました(*^^*)
レンガ工作物も予定通りに完成してます。
レンガの一部は塗装を施しヴィンテージ仕上げにします
今はまだ下地の状態です。
植物の緑に赤いレンガ
仕上げ塗装は何色にするか、悩むのもまた楽しいといった所でしょうか(*^^*)
レンガの敷き詰めもほぼ完成、
植栽スペースのサークルがいい感じです。
枕木でデザインした門周りにアンティークなレンガ、
植物が入ると更に素晴らしいお庭になりそうで
完成が楽しみな外構工事です。
アンティークレンガを使った施工例はこちら→★
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング