新建ブログ
現場レポート
外構工事の分類。
2021.01.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
現在進行中の現場確認に行くと、組積工事の完成に近づき
明日より仕上げ工事に進むことが出来る状況まで進んでいました。
写真は、目隠しの石組壁と同じデザインにした花壇です。
外構工事は大きく分けると、
土工事、組積工事、エクステリア工事、仕上げ工事となります。
土工事は、土を掘ったりとまさしく土いじり
工事の基礎的な仕事です。
組積工事は読んで字のごとく、ブロックやレンガを積む事です。
一本一本丁寧な作業が要求され、積む素材によっては目地などの見せ方に拘りが大切です。
エクステリア工事は、アルミ商品の組み立てや取付
ポストや照明のような小物から・・・
大型で高価な商品もありますので必要以上に気を遣う工事であります。
仕上げ工事は、表面に塗る塗装や左官工、タイルを貼るなど
最終の仕上がり仕事の事を言います。
下地からしっかりと作りこまないと、良い仕上げにならないので
土工事から仕上げ工事まで、一貫して真剣に取り組んでます。
外構に使う商材には色んな種類があります。
現在施工中のこの石貼り、職人さん苦戦をしていましたが
なかなかの仕上がりではないでしょうか(*^^*)
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
穴掘りも大変なのです。
2021.01.20
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
本日は大寒、一年で一番寒い日であります。
現場作業する職人さんたち、朝は道具も冷たく作業する手を擦りながら頑張っていました。
こちらでは、ブロックを積む基礎を造るために土を掘ってます・・
土を掘っているのに手に持ってるのはスコップではなく、コンクリート破砕機(。´・ω・)?
土が硬くてスコップが刺さらないのです。
寒くて凍っているわけではありません
皆さんが気にせず歩いてる地面の土は、場所によっては柔らかくサクサク掘ることが出来る場所や、
岩盤のようにガチガチに固まっていて、破砕機を使い土を砕いてからじゃないと掘れない場所もあるのです。
これがまた、たまったもんじゃないのですが
今日のように寒い時は、体力を全開に使うので体が熱くなりちょうどいい感じだよな?と聞いてみましたら、
この場所は陽が当たらないから寒すぎると言ってました。・・たしかに、北側ですから。
外仕事の温度変化による大変さは、私も現場上がりなので良く解ります(*^^*)
予報によると、これから少しづつ暖かくなるとの事なので、寒いのももう少しの辛抱です
本日も寒い中、一日お疲れさまでした。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
タイルデッキ。
2021.01.19
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
庭全体をタイルデッキ施工、大きなテラスのある家が完成間近です。
新しい年になり下地から作り始めたタイルデッキ、
下地のブロックをテラスの大きさにぐるっと巻いて、
中に砂利を投入してコンクリートの打設、
そしてひたすらタイルを貼って、フェンスの組み立て
流れで説明すると簡単そうですが、下地ブロックの段階から
水勾配を考えタイルを真っ平らに貼れるように下地を造るので
一つ一つの作業に真剣に取り組みます・・
リビングルームと外空間を繋ぐことが出来るタイルデッキ
ご家族で楽しいひと時を過ごせてもらえるように頑張ってます。(*^^*)
その他の施工例→https://www.shinkenexp.com/jirei/tile_deck_terrace/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
お庭をお洒落に使い勝手良く。
2021.01.10
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭のReガーデン工事が完成しました。
自然木材を使った土留めが経年変化で朽ち始めていました。
土留めをブロックに積みなおし、目隠しとお庭部分の雑草対策の出来る
プランのご相談でした。
着工前
完成
化粧ブロックを使いしっかりと土留めのやり直し、
目隠しはフェンスだけではなく、アクセントに石組風の壁を提案しました。
お庭部分の着工前
雑草と植木が混在したお庭も、スッキリするように提案しました。
完成
存在感のあったモミジは残し、そのほかの植木は伐採しました。
土だった部分も石畳にして雑草のお悩みも解決してます。
門扉から一歩敷地内に入ると目に入るお庭、
樹脂のポールをアクセントにしてお洒落なお庭の完成です。
一部のみを植栽スペースとして、手入れしやすく!
残りのお庭はヴィンテージなレンガ敷にしました。
庭石や照明はもともとあったものを再利用してます。
敷地の外からも、中からも見た目よく、使い勝手良く・・・
石組風のお洒落な化粧ブロックの足元にはLEDバーライトを設置しました。
夜のシーンもいい感じ(*^^*)
お庭をお洒落に使い勝手良く。。
他にもたくさんのお庭をReガーデンしてます。
施工事例→https://www.shinkenexp.com/jirei/regarden/
お庭の事なら新建エクスプランニングにお任せください。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構工事中のお立合い。
2020.12.27
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
外構工事進行中の現場立ち合いをお客様としてきました。
外構で造作する構造物は、建物や周りとのバランスがとても大切です。
半分以上出来上がった状態でお客様との確認立ち合い、大切にしています。
今年も沢山のお客様と外構工事を進めさせて頂き、いろんな場面で立ち合いをしてきました。
忙しい中ありがとうございました<m(__)m>
写真を振り返ってみると、今となっては当たり前ですが
マスク着用のお立合いばかりです。
人との接触はなるべく控えた方が良いと言われるコロナ禍の中ですが、
弊社では外構工事を進める中で、現地での色決めや、
構造物のボリューム感の立ち合いは大切な工事の流れと考えてます。
失敗の無い外構を完成させるため、
ソーシャルディスタンスを守りマスク着用での現場立ち合い、
新しい年も当分マスクは外せないのでしょうね(>_<)
空気が非常に乾燥してます。
早くコロナを収束させるための感染対策を万全にお過ごしください。