ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

駐車スペース(外構リフォーム)

2022.01.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

植物に囲まれたお庭でしたが駐車スペースをもう一台確保する事になりました。

image0

コンクリートを予定してる場所にも植物がたくさんありました。

image2

このお庭を駐車スペースに外構リフォームです。

 

着工前

image1

完成

image0

植物のモサモサ感がなくなりサッパリしました。

元々の地盤よりコンクリート仕上がり面は下がるので

コンクリートの外周は土留めブロックを一段積みました。

image1

出入り口には伸縮門扉を付けクローズに・・・

image2

生垣が目隠し代わりになっていた隣地境界には1,6メートルの高さの目隠しフェンスを設置して

生垣がなくなっても気にならないようにしてます。

 

M様工事のご依頼ありがとうございました。

 

↓他にもたくさんの外構リフォーム施工例が見れます。

https://www.shinkenexp.com/jirei/regarden/

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

外構リ・フォーム中

2022.01.17

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

外構リ・フォーム中の現場です。

生垣の剪定が毎年大変という事で目隠しフェンスをすることになりました。

要らない植物はすべて処分、既存のブロックも解体して新しく交換です。

image4

解体工事が終わり土留め迄完成しました。

image3

土留めに使用した化粧ブロックは陽対象にスリットのある

石積風で存在感のあるREリブという商品、

image2

目隠しフェンスの組み立ても始まりました。

こちらは価格的にも低コストで人気のあるマイティーウッド

写真では分かりづらいですが木目がリアルでいい感じです。

image1

アプローチ通路の石畳みも形が見え始めてます。

image0

家のイメージをガラッと変える外構工事、

もう少しで完成です(*^^*)

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

目隠しフェンスも用途はいろいろ。

2021.12.24

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

目隠しフェンスの設置が完成しました!

目隠しと言っても今回は壁隠しと言った方が良いかもしれません。

リビングルームから見える広い前庭の境界部分にはお隣様の土留めがあるのですが

経年変化で見た目がイマイチでした・・・

image10

その土留めを隠すように木目調のフェンスを設置する事に、

柱と補強材の設置が完成したところです。

image11

そして完成しました。

フェンスが設置されたことでお庭のイメージがだいぶ変わりました!

image9

南洋風なフェンスにドラセナの木も良く似合ってます。

image6

こちらのフェンスはF&Fというメーカーのマイティーウッドというフェンス、

目隠しタイプのフェンスの中でもリーズナブルな価格なのでお勧めな商品です。

image7

image8

S様、工事のご依頼ありがとうございました。

アフターフォローも含めて今後もよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

2021年、ラストスパート!

2021.12.22

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

クリスマス目前の年末です。

コロナ禍の中、我慢我慢の一年がもう終わろうとしていますが

現場作業を一段落させねばお正月を迎えることが出来ません!

昨日から始まったこちらの現場、年内に土留め工事を完成させる予定です。

土工事が終わり本日より基礎工事と組積工事が始まりました。

image3

年内完工とは言っても結構な数のブロックが搬入されていますが・・・

image2

荷下ろしから始まりましたが、職人さんたちも気合が入ってるので何とかなるでしょう(;^ω^)

image1

現場の高さ立ち合いを終え事務所まで帰路に着くと最高の景色が目に入ってきました。

現場は藤沢、空気も澄んでいて富士山が最高に綺麗でした。

zzzzz

何かとドタバタする年末です、慌てず良い年が迎えられるように頑張っていきましょう。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

新築外構工事完成!

2021.12.05

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

工事の途中経過を何回かに分けて投稿していました外構工事が完成しました。

アルミの格子材にタイルの門袖を合わせた迫力のある門周りです。

image7

格子材はリクシルのプラスG、そこに柱や梁を組み合わせ

シャッターゲート高さとバランスを合わせたデザインになってます。

image5

門扉はリクシルの開き門扉AA TS1型、一枚幅90センチ×高さ1,6メートルと

かなり迫力あるサイズをチョイスしました。

そして門周りから続くシャッターゲートはリクシルのシングルシャッターCタイプ

アルミの仕上げではなく現場でタイルを貼り、仕上げるタイプです。

image3

シャッターはハイリンクというスラットとステンレスパイプを組み合わせたタイプ

風邪を通すので強風の時など雑音を防ぐタイプです。

image0

門周りやシャッターの仕上げに貼ったタイルはリクシルのルミノス、

一枚一枚ランダムな大きさに凹凸のあるデザイン性が高いボーダータイルをチ選びました。

image5

見る角度や陽当たりにより、ちょっとした変化が楽しめます。

シャッターゲートから先は目隠しフェンス、リクシルのフェンスAA YT1型、

高さ1,2メートルあるので視線もしっかりシャットアウトしてます。

image10

片開きの門扉も正面の門扉と同じデザインにしてます。

格子の門扉ゲートにはナンテンが良く似合ってます(*^^*)

image2

外構は家のイメージをガラッと変えると言われていますが、

施工前に比べると・・・

image6

なかなかの変わりようです(*^^*)

image9

とくにこの門周りはなかなか見栄えがあり、私個人的にも好きなデザインです。

image8

H様、工事のご依頼ありがとうございました。

アフターフォローもも含めて引き続きよろしくお願いいたします。<m(__)m>

過去の投稿。

新築外構工事はじまりました。https://shinkenexp.com/blog/genba/19232/

新築外構途中経過①     https://shinkenexp.com/blog/genba/19269/

新築外構途中経過②     https://shinkenexp.com/blog/genba/19306/

新築外構途中経過③     https://shinkenexp.com/blog/genba/19406/

新築外構途中経過④     https://shinkenexp.com/blog/genba/19427/

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 107