ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

自宅を楽しもう。

2015.10.26

日常の忙しさでなかなか自宅の庭をきれいにすることが出来ませんが、本当はその気になれば・・・

毎日帰るのが当たり前の自宅、綺麗だと身も心もスッキリ、でもなかなかという人多くありません?

私もその中の一人であります(笑)庭つくりの仕事でお客さんの家周りは綺麗にしてるのに自宅となるとちょっと違うというか・・

でも、いつも綺麗にして自宅での時間を楽しまなければと思う今日この頃であります。

 

先日お客様の紹介を頂きOB様宅まで打ち合せに出かけてまいりました。

大自然を見渡すことのできる最高のロケーションの中に建築されたU様邸、

以前にも別の場所に家を建築、その時からお付き合い(^^)

工事完成後も何度か追加の工事で伺わせて頂きウッドデッキから素晴らしい景色を眺めながら打ち合せ、

今回は、季節的に冷えるのでお家に上がっての打ち合せをしてきました。

20151020_142939窓から見える山の景色も素晴らしく少しづつ紅葉が始まっていてこれから色の変化が楽しみなんだそうです。

20151020_143216リビングには、薪ストーブがあり外の景色にピッタリな雰囲気の室内!暖炉のある家憧れますね~(^^)

暖炉の周りやキッチンを見ると可愛らしい小物が飾られていて、ついつい小物の質問をしてしまい会話が途切れません、100円ショップなどで気に入った小物や植物を組み合わせたりご自分でアレンジを楽しんでいるそうです。

20151020_14352620151020_143418

エクステリアもウッドデッキをメインとした構造物のみ、後は、季節ごとに楽しめる植栽をメインとしたお庭です。

園路の敷き石周りには化粧砂利と下草(ハーブ類)をランダムに配置、水撒きしながら成長が楽しめます。

クーラー室外機もお洒落なアイテムをチョイスしてセンス良く見せてますよね。

 

20151020_14573120151020_145636

玄関回り、アプローチも可愛くたくさんの小物や植物で訪ねてくる人を楽しませてくれます。

 

 

20151020_145548U様の家にいるとなんだか時間がのんびりと流れているようで気持ちがのほほ~んとするんです。

自宅での生活を楽しんでるな~と思わせてくれるU様

いつもありがとうございます。

私も「生活楽しんでますね~」と言われるように出来ることからちょこっとづつ始めてみようと思ってます。(^^)

 

現場レポート

木目調目隠しフェンス施工中

2015.10.23

こんにちは\(^o^)/ 工事部長の尾林です。

今回はオシャレな目隠しフェンスを施工中なので

途中経過をお届け致します(*^0^*)

施工前に撮影したのがこちらです。

目隠しフェンス①写真の右奥側が交通量の多い道路で、

人通りも多く庭で遊んでると目線が気になってしまうとご相談を頂きました。

当初はアルミフェンスの採光タイプでお話が有ったのですが

私からの提案で・・・

目隠しフェンス④白色の木目調目隠しフェンスに決定致しました(*^▽^*)

フェンスメーカーは、F&F(エフ&エフ)様

マイティーウッドという商品なんですが、

木目の出来や施工性共に私たち新建エクスプランニングでは

良くで出る商品です(^O^)/

天然木との違いは人工木材なので腐食はしないですし・色あせもしにくく

ポリスチレンのリサイクル材なので環境にも地球にも優しいECO製品なんです(*^^)v

もちろん、有害物質も一切含んでいないためさらにECOです(^^♪

色のバリエーションも幅広くあるので皆さんも木目の目隠しフェンスをお考えの時は是非ご提案させて下さい(^O^)/

今日の施工者は目隠しフェンス③

真剣な顔つきの佐々木さんでした(^o^)/

ご苦労様ですm(__)m

 

現場レポート

ウッドフェンス

2015.10.23

こんにちは、ばたやんです。

生垣の植物が育ちすぎて暗いイメージだった場所を自然木のフェンスにリガーデンしました。

境界の向こう側は、河川となっていて落差があるので強度のしっかりとしたアイアンウッドで施工

境界ラインもカーブとなっていたので柱を多く入れ,板材は細かくビスで繋いで強度を確保してます。

20151015_164941

20151008_080831施工前はこの通り針葉樹のとげとげとした近寄りがたいお庭の一部になってました。

「植えたばかりの頃は、とんがり帽子の可愛い庭木だったのよ」と奥様

今ではだいぶ幹も太くなり、目隠しを兼ねたフェンスとしてはだいぶ頑丈そうですが・・

お孫さんが遊びに来たとき明るいお庭で一緒に遊ぶんだそうです(^^)

20151022_100353フェンス完成後に伺ってみると花壇スペースに石が並べられオリーブなどが植えられて早速手が加えられていました。

綺麗になると色々とやりたいことが出てくるのよ、と奥様楽しそうに答えてくれました。奥の方は家庭菜園を楽しむのだそうです。

ちょっとしたお手伝いでしたが綺麗になったお庭を喜んでいただけて嬉しい気持ちになりました。

S様有難うございます。

20151022_100401気になる敷地内、手を加えることで見た目も気分もスッキリと気分爽快になりますね。

外構工事・タイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルーム・外構リフォームの事なら(有)新建エクスプランニングまで。

 

 

 

 

 

現場レポート

八王子のN様邸にお邪魔しました♪

2015.10.22

こんにちは。。事務の川端です!

今日はN様のハッピーニュース♪♪

先日、元気な男の子の赤ちゃんが誕生しました(^^)/ おめでとうございます!

今回の外構工事の契約と同時に、新しい命の誕生♡

とても縁起が良かったな~って、おばあちゃまがおっしゃって下さいました。

可愛いだろうな~♡

 

話はそれましたが、N様邸は本日も施工中!

施主様とのお話を終え、弊社職人の 『 ふかっち・敬一 』 のもとへレッツゴー(^0^)/

DSC_0485

真剣に取り組んでいる2人に声を掛けるのも恐縮ですが。。

 

DSC_0483

ふかっち♡

ピースのサービスをありがとう(笑)

 

始まったばかりの現場ですが、完成が楽しみです!

私もまた、現場に立ち寄ってみたいと思います(^^)

 

事務スタッフ 川端

ルーズヴェルト・ゲーム!

2015.10.21

こんにちは・・事務の川端です(^^)

先週末!

『 ルーズヴェルト・ゲーム 』最終回!再放送で観れました(涙)

DSC_0470

いきなりテレビの話ですみません。。実は昨年の6月に放送された番組なのですが、最終回の日は外出の予定があり、息子に録画のお願いをしていたにも関わらず『 あ、忘れた・・』と(泣)

一年半待ちました~(笑)

やっと再放送されました~(^^)♪

普段、ゴールデンタイムは家事で忙しい時間帯なので、ゆっくりテレビを観ることのない私なのですが、

たまたま第一話をお風呂の中で観たのがキッカケで。。『 このドラマは最終回まで観る!』

と決めたのでした(笑)

皆さんはご覧になりましたか?

『 ルーズヴェルトゲーム 』とは、

野球の試合で点を取ったり取られたりを繰り返す、手に汗握るゲームの事。

まさにこんな場面は高校野球でも多くみられる、最後まで諦めない戦い!!

観ている側もハラハラドキドキ。。感動してしまいますよ~。

倒産に追い込まれた企業、そしてその企業の野球部の物語。

みんなが一丸となって目標に立ち向かう姿は本当に素晴らしいものでした。

DSC_0466

延長15回、青島追加点!

まさにルーズヴェルトゲーム!!

DSC_0469

一年待った分、感動も倍増(泣)素晴らしいドラマでした~(^^)V

やっぱり野球っていいな♪

私も頑張って息子のユニフォーム洗っちゃお~♪♪

DSC_0471

 

 

 

1 408 409 410 411 412 413 414 415 416 419