ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

外構工事ご依頼のお客様へ_(_^_)_

2017.10.01

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計施工専門店!

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

週末打ち合わせの予約を頂きご来店くださったお客様、ありがとうございました<m(__)m>20170930_124215

弊社では外構工事・設計施工の打ち合わせ時は、お客様にご来店して頂きしっかりとお話を伺い、後日現地調査に出かけてプレゼン用の資料作成をしています。

 

以前は現地での打ち合わせを実施していましたが、季節によっては暑さで頭が回らなかったり、寒さに凍えて打ち合わせどころでは・・・

様々な雑音があったりと内容の濃い話ができないこともありました。

 

一番大切に考えることは、お客様がどのようなことを考えどんな願望があるのか?

また、どのような困りごと、悩みごとがあるのかをしっかりと聞き取り、それに見合った提案をすることです。

お客様を知ることから提案をさせて頂き、そして弊社がどのような会社なのかを知って頂くことも大切だと考えています。

 

それには様々なツールを見て頂き、ゆっくりと椅子に腰を掛け、じっくりとお話を聞かせて頂きたいという思いからご来店をお願いしています。20160203_09335820160203_092806

キッズスペースの用意もあります(^-^)

 

 

お問い合わせを頂きましたら、まず御来店をお願いさせて頂き、打合せ日時の約束を頂いておりますので、

お手数ですがよろしくお願いいたします。<m(__)m>

 

PS ご連絡なしでご来店してくださるお客様もいます、ありがとうございます_(_^_)_

週末は打ち合わせ中ということが多く、また普段の日ですと現場に出かけていることがありますので、

せっかくご来店いただいてもお話を伺うことが出来ない状態の時が多くあります。

大変恐縮ではございますが、事前にご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。

モデルガーデン

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

サイクルポート、狭いスペースを有効活用(*^^*)

2017.09.29

こんにちは、新建エクスプランニング

尾林です。

 

いきなりですが、皆さんは自転車を止める場所にサイクルポートはありますか?

IMG_8334

アプローチ・駐車場内には、車が1台のスペースしかなく設置が難しかったり( ・´ー・`)

庭も狭く中々設置できず自転車専用のシートだけ。

とお悩みの方もいるかと思います。

ですが、あきらめてはいけません!!・・・と前置きしておきますよ( ^ω^ )

それがこちら。

IMG_8336

裏側のブロックを一部分解体して門扉を付け裏側に駐輪場を作りました(/・ω・)/

規格寸法では設置できないため間口方向を加工して設置しました

正面からだと・・・

IMG_8337

横幅が規格寸法より加工して短くなってます(=゚ω゚)ノ

境界線よりはみ出てはいけませんので風で揺れても道路よりサイクルポートの屋根が出ないように設計してあります(*‘∀‘)

ちょっとした工夫で普段使ってない又は、使えないと思っていたスペースでもこのように有効に使えますよ。

社長のひとりごと

時間を忘れられるようなお庭づくり!

2017.09.28

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリア・楽しめるお庭づくりの設計施工専門店!

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

以前に工事をしましたOBのお客様より追加工事の依頼を頂き現場調査&打ち合わせに出かけて来ました。

イングリッシュガーデンを思わせるU様邸、綺麗に手の入れられたお庭はいつ見ても綺麗の一言です(^-^)20170824_09223420170824_095541

今年の夏は雨が多かったので植物の元気がイマイチとは言ってましたが、そのように感じさせないほどの手の入れようだと思います。

 

20170824_092305

弊社で施工したのは構造物と自然木のウッドデッキのみ、植物はすべて施主様が手間と時間をかけて作り上げたお庭です。

 

 

 

伺うと、デッキスペースでの打ち合わせが多く、いつも美味しいお茶菓子を出してくれます!(^^)!20170824_100457

今回もデッキスペースに案内され、お庭に続く薔薇のアーチをくぐると・・・

見慣れないニャンコがいるではありませんか(?_?) 野良ねこ?20170824_100357

 

 

 

お話を聞くと・・

近くに外食に出かけた時、

テラス席で食事をしていると、やせ細ったみすぼらしい猫がなついてきたそうです。

その時に「オバサンとこに来る?ご飯くらいならあげるよ」と声をかけその日は帰ったとのこと、

何日かして自宅のデッキでBBQをしてると・・どこからともなく(ニャ~~ニャ~)と声が聞こえ姿を現したんですってΣ(゚Д゚)

優しいU様「あらっ!本当に来たよ」と、その日からウッドデッキが寝床になったそうな・・・

なんだか日本昔話のような・・そんな話からその日の打ち合わせは始まりました。20170824_092436大自然の中で生活するU様、お庭から見える景色は山々の緑と青い空、

庭のウッドデッキで打ち合わせをしていると時間がゆっくりと流れ気持ちがリラックスしてしまいます。

お庭でのんびりとした時間を過ごせるって本当に良いものですよね(^^)

 

 

20170824_092335

お庭での生活提案のさせてもらっている私にとって、

壮大に広がる大自然の景色には到底かないませんが、時間を忘れられるようなお庭づくり!

さらに腕を磨かなければと思う時間でもありました。

 

U様、再度工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>

 

PS. ニャンコは病院にも連れて行ってもらい毛並みも綺麗でかわいかったです。

U様の家のはワンコも2頭いてみんなU様になついています。

私の家にもワンコが2頭とネコ1匹、

よしよしと近づくと・・完全に無視され逃げられました。  あら? 20170824_092836

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

ご提案レポート

日除け・・オーニング&シェード!

2017.09.25

相模原市・八王子市・町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

お庭全体のReガーデン工事のご依頼を受け、自然木のウッドデッキを取り付けました。20170919_170810

ウッドデッキの上には、日除けが欲しいとご要望がありましたので、出し入れができるオーニングを提案。

弊社ではタイルテラスやウッドデッキなどお庭を楽しむ提案をさせて頂いてますので日除けの相談をよく受けます(^-^)

 

 

ここでワンポイント!

日を遮りたい場所にちゃんと影ができるのか?

オーニングを取り付けたのはいいけど・・・・

↓こんな感じでは希望通りの日除けにならないですよね(*”ω”*)20170922_131818

オーニングは庇(ひさし)の延長と考えると、室内に入る日差しを遮断する方法に近いものがあります。

デッキのような室外に延長するアウトリビングとなると日陰を作るには違う方法がいいのかもしれません。

だからと言ってテントのような柱やひもを使って組み立てるのは、出したりしまったりがちょっと面倒だとお考えの方に・・・

お勧めな商品があります。

 

 

まずは普通のオーニングとして庇(ひさし)を出します。20170919_171001

普通のオーニングはここまでですが、実はこの商品、もう一段階があります。

 

 

20170919_171235

シェードを下ろすことが出来るのであります。

これなら日除けとして充分満足できるのでは!(^^)!

注:建物の方角や形によっては様々な条件があります。

 

 

昨今、お庭を楽しめる様々な商材が販売されています。

弊社では、お客様のイメージに合うお庭の提案をさせて頂き、各メーカーより販売されている様々な商品を組み合わせ、

お客さんが望むお庭づくりのお手伝いをさせて頂くことが、私たち新建エクスプランニングの仕事であります。20170720_072352

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

事務スタッフ

リフレッシュのはずが・・・

2017.09.23

こんにちは(#^.^#)

新建エクスプランニング 事務担当の鹿野です♪

 

先日のお休みの日に何年かぶりのボーリングに行って来ました~♪

今までは9ポンドの球を使用していましたが、筋力が衰えていたらしく・・・

1ゲーム投げた所で、腕の力が限界(◎o◎)久しぶりだったので、

スコアが悪いのは承知の上でしたが、これにはさすがにショックを受けました。

S__5038084

 

楽しみにしていた息子は、たった1ゲームで終わりにされては困る!と、

何度も行ったり来たりを繰り返し、私の指が入りそうな軽い球を探しだして私に渡してくれました。

それは指が5本入るタイプの7ポンドのお子様用。。。

それを使ってトータル4ゲーム遊んで来ました。

 

楽しく過ごした後に襲ってくるのは、筋肉痛!

夫は次の日の朝から、「来た来た筋肉痛~!左半身が痛い!」と騒いでいましたが、

(翌日じゃなく、翌々日に来るかも!)

と内心思いながらも、「私は全く何ともないよ♪」とドヤ顔(笑)

 

予想は的中し、その翌朝目覚めると、左のお尻のあたりが痛い・・・

これは内緒にしておこう。昨日あんなドヤ顔しちゃったし(笑)と思っていたら、

あっと言う間に痛みが消えていた!

「なんだ~痛みが来るのはちょっと遅かったけど、軽い軽い♪まだまだ若いな!(^^)!」

 

ところがまたその翌日、左のお尻のあたりに痛みが!

今度はちっとも消えない!しかも階段登るのもキツイ!

ヤバい・・・この痛みは声に出してしまいそう・・・

ボーリングをやった日からかれこれ3日も経っている。

ここまで遅れて筋肉痛がやってきたなんて言ったら、何てイジられるか分かったもんじゃない!

 

これは意地でも黙っておかなくては!

事務所の階段を登るときも痛みに耐え、自宅でも何ともないふりをしてキビキビと動き、

無言で戦う事1週間。やっと痛みが消えてくれました。

でもやっぱり黙っていられない私は、

「実はボーリングの筋肉痛がね・・・」と夫に話すと、「俺も1週間続いたよ~」と(笑)

若いふりしても体は正直。

健康の為にもダイエットの為にももう少し体を動かそうと思います(笑)

1 351 352 353 354 355 356 357 358 359 419