新建ブログ
未分類
笑顔があふれるステキな外構♪
2020.02.11
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは~♪と、その前に♪
工事が完成したお施主様の元へ同行してまいりました~ヽ(^o^)丿
優しい笑顔のご主人様&かわゆい奥様&かわゆいお子様♡
新築の外構にと新建にお声をかけてくださいました♪
カーポートもしっかり設置♪大切なお車を守ります♪
玄関前アプローチには乱貼り石とレンガラインで暖かい雰囲気の道を♪
機能門柱の足元とその裏には植栽で優しく♪
機能門柱うしろの花壇にはクリスマスローズもかわいく咲いてました♪
植栽は弊社の林が植え付け♪
お施主様のご要望とイメージに合った植栽で彩ります♪
お施主様、弊社に工事をご依頼いただきましてありがとうございました(#^^#)
ご契約の際はおんぶされていたお子様も、上手にたっちしてる姿を見て
その成長に感動しちゃったり・・・ステキな時間をいただきました(#^^#)
またお庭のことでお悩み事があったらいつでもご相談くださいませ♪
でんちゃんのブログもご覧いただいてるとのこと・・・ありがたいです♡
あっでんちゃん♪
シェ~!ブログ見てくれてありがとうだニャ~♡
有名人ならぬ有名ニャンだニャ~(=^・・^=)♪
いつもご覧いただいてる皆様ありがとうございます
これからもでんちゃん共々よろしくお願いいたします♪(#^^#)♪
現場レポート
玄関前を目隠しに。
2020.02.10
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
玄関開けたら目の前は道路・・・
日本の住宅事情でよくある建物の配置です。
新興住宅街に新築された施主様より、そんな玄関前を目隠しにしたいとご相談を受けました。
目隠しの方法はフェンスを使ったり、植物を上手く配置したりと色々ありますが、
お洒落な門周りにしたいとのご要望でしたので、ポストや表札を配置する家の顔となる門袖を
玄関前の目隠しになるようにプランしました。
目隠しとなるとある程度の高さが必要です。
玄関前となると道路の高さを基準と言うより、玄関ポーチに立った時の高さを考えないと目隠しにはなりません。
しかし門袖の高さをで隠しすぎると圧迫感もそうですが、建築とのバランスも合わなくなってしまいます。
そこで門袖の高さは程よく仕上げ、その上に周りとのデザインも考えてフェンスを取り付けました。
玄関を開け、ポーチに出てきてもこの通り、しっかりとプライバシーを保護しています。
目隠しするには高さが必要となりますが、
やっぱりデザインとバランスは大切です。
今回は、色んな組み合わせが出来る樹脂のフェンスを利用してちょっと工夫してみました。
週末のお立合い、打ち合わせのお客様
ありがとうございました。m(__)m 引き続きよろしくお願いいたします。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
測量、丁張やり方。
2020.02.08
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
新しく造り始める構作物には、必ず造作する位置や高さの基準となる
丁張やり方から始まります。
今日は、門袖の位置、カーゲートの位置出しを立ち会ってきました。
大まかな位置に杭を打ち、高さの基準となる抜き板を水平に取り付け、
その抜き板に構造物の位置を測量して糸を貼る・・・
高低差のある現場や足元が斜めの現場、作業現場により様々な条件があるので
単純なようで重要な仕事です。
外構工事は建物と違い道路の高さによって基準高が変わってきますので
様々な構造物を造作するうえで、全てつじつまが合うように基準を出すことが大切です。
ですから、プランを作成した担当者が責任をもって立ち会うようにしています。
丁張やり方が基準となり様々な構造物が生まれるわけです(*^^*)庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
この冬一番!
2020.02.07
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
今朝は、この冬一番の寒さでしたね(>_<)
ひっくり返しても一滴の水も出てこないので、手で割ろう叩いたら
スレて皮が剥けて出血してしまいました・・
氷に厚さから考えると、零度を下回ったこと間違いありませんね。。
別にバケツを使うわけでもなく、ただ氷に興味を持ってしまっただけで、
まさか朝から出血するとは・・おバカな私でありました(笑)
寒い日は体を動かすのが一番と、久しぶりの現場作業で路盤の転圧をしてまいりました。
このランマーという転圧機、路盤の締固めには最強ですが
腰にグっと力を入れながら操作しないとうまく使いこなせません。
そして今、腰が痛いっス・・・(*_*;
この冬一番、今日は余計な事ばかりしてしまいました。
寒波が近づき冷えこんでます。
インフルエンザに新型ウイルスとテレビのニュースも毎日この話題、
予防と言っても家に引きこもるわけにはいきませんので
皆さん体調管理は万全に、何とか健康を維持して元気にこの冬を乗り切りましょう!
未分類
おしゃれな門まわり♪
2020.02.06
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは~♪
キョトン・・・何だニャ~?って顔してます
キョトンとしてる理由・・・それは・・・
母ちゃんが鬼のお面を被っているからです(笑)(節分だったから)(笑)
でももっと驚いてくれたらいいのになぁ~~(´ε` )
さてさて私は新築外構のお施主様宅へお邪魔してまいりました~ヽ(^o^)丿
おしゃれなお家にお施主様のこだわりが光ります♪
駐車場とお庭の境にはレンガチップでおしゃれに♪
陶器の表札は・・・擬木に付けておしゃれに♪
そうそう♪ 表札に付けるこんな可愛いネコのオプションがあるんですよ(#^^#)♪
ネコ好きの私も自分の家の表札に付けたいです( *´艸`)♡
玄関前も同じ擬木でアレンジ♪
お家に帰るのが楽しくなりますね(#^^#)
お施主様、新建に工事をご依頼いただきましてありがとうございました。
あっでんちゃん♪
母ちゃんの顔のお面もオプションなのかニャ~
いつもお面付いてる気がするニャ~(=^・・^=)