新建ブログ
現場レポート
構造物の位置、高さだし・・
2021.05.18
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
あたらしい外構工事の現場が始まりました。
こちらの現場では、玄関ポーチの造作作業から始めます。
玄関ポーチと言うと大体は建築屋さんが基礎工事と一緒に造ることが多くありますが
ハウスメーカーによっては外構工事に含まれることもあります。
家の出入りに必ず通る玄関ポーチ・・
今回は高さがあるのでステップの段数も多く、それなりのデザインもしてますので
基本となる位置出し、高さ出しをしっかりと私、施主様立ち合いの下で行いました。
道路の勾配もきつめな場所なのでステップ割に頭を抱える職人さん(>_<)
難しいほどやりがいがあるものです。
さて、どんな玄関ポーチになるのか、引き続き経過報告したいと思ってます。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
GWクッキング第2弾は。。。
2021.05.17
社長のひとりごと
季節は梅雨間近・・(>_<)
2021.05.16
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
天気予報を見ると、もう梅雨前線はすぐそこまで来てます・・汗
私たちの仕事には現場作業がありますので雨は天敵なのであります。
昨年の梅雨時期は一か月間ほぼ毎日雨だったのを覚えています。
毎日土砂降りになるわけではないので、小雨の時に出来る作業は進めるようにしていますが
肝心の仕上げ作業が何もできない・・・
今年もまた頭の抱える季節がやってましりました((+_+))
それでも植物や穀物には恵みの雨です。
前向きに出来る作業をさらに探して、頑張ってまいりたいと思います。
週末、本日と打ち合わせのお客様、ありがとうご菜いました<m(__)m>
引き続きよろしくお願いいたします。
現場レポート
自然石乱張り
2021.05.15
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
先日乱張り石を仮並べしてた作業が完成していました。
自然石の乱形石張りは、ランダムな形に割った石を
現場で加工しながら仕上げていくのでなかなか手間のかかる作業なのです。
先ずは決められた場所に形のなるべく会う意思を探し仮置きしていきます。
そして目地となる部分の幅がなるべくきれいに仕上がるように人力で削っていくのです。
時間をかけて一枚一枚加工を繰り返し、完成したのがこちらです。
石一枚一枚が自然ならではの良い風合いを出していて
目地部分もいい感じに仕上がってます。
家の顔となるアプローチ通路に良く用いられる乱形の自然石は
仕上がり具合で外構全体を左右するだけに、手の抜けない仕事です。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
私の一日は・・
2021.05.12
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
私の毎日の日課ですが、午前中は進行中の現場を廻り
進捗状況や出来栄えの確認と、
職人さんたちとのコミュニケーションを欠かさないようにしています。
朝一番はReガーデン中のステップの出来具合です・・
元々は自然木でできてた場所なので、さっぱりしたように思います。
元はこんな感じ。。
そしてもうすぐ完成のこちらでは自然石の乱張りが始まってました。
乱張りは目地が大切ですから、職人さんに拘るように伝え次の現場へ・・
こちらでは道路境界の側溝を新しくする現場です。
外構工事は道路の高さを基準としますので、先ずはこの工事が先行!
現場に着くと、もう解体が終わってました。
そして午後は事務所に戻り、外構図面の作成に取り掛かってます。
作業の手慣れた職人さんたちが頑張ってくれてるので、現場は安心(*^^*)
図面や見積もりの作成も事務員さんたちがしっかりフォローしてくれるので非常に助かってます。
日々の仕事が滞りなく進められるのも皆さんのおかげです。
皆さんいつもありがとう、本日もお疲れさまでした。
日々感謝であります。<m(__)m>