ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

津久井湖湖上際花火大会。

2019.11.18

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

昨日11月17日は津久井湖湖上際が開催されました。

とは言っても私全然知りませんでしたが(?_?)

いつもの日曜日、打ち合わせも終わり家の帰りワンコの散歩をしてると

いつもより車の数も人通りも多いい・・

聞くと湖上祭が行われてるとのことでした。

丁度花火の上がる時間帯だったので奥さんと散歩がてら行って見ることにしました。

歩いて10分かからないくらいの距離だけど行くのは初めてです。

11月の夕方、ジャンパー羽織っててもちょっと寒いくらい(>_<)

なんでこんな時期に花火?などと会話しながら津久井湖の到着。20191117_175938

ナイスなタイミングで花火大会が始まりました~

真夏に見るのとは一味違う寒空の中の花火、20191117_17552320191117_175439 20191117_175418 20191117_175413 20191117_174438

 

津久井湖の前にある城山に花火の音が響いてなかなかの迫力です。

その音とともに会場に来てた人たちから歓声が上がってました。

 

回覧場所は、湖を挟んで2方向から見ることが出来るのですが

「花火って向こうとコッチは見え方違うんだよね」と奥さん

(。´・ω・)? そこ気になるかね~

最近は花の形などあるから斜めに見えたりと角度によっては違うけど・・・

どうやら花火には裏と表があると思ってたらしい・・

考え方によっては裏表ですが(笑)

上空で爆発して丸く花を咲かせて・・・取り合えず説明してみましたが、流石は奥さんです(笑)

この時期に花火が見れるのも悪くないという気持ちでテクテク家に帰りました。

 

週末打ち合わせ、お立合いのお客様ありがとうございました<m(__)m>20191117_121539

引き続きよろしくお願いいたします。

社長のひとりごと

SLに乗ってきました。

2019.11.16

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

毎年恒例の業社会で企画している秋の研修旅行に出かけて来ました。

当日は見事な秋晴れ、東名高速から見える富士山もこの通り1573778152551

見事なものでした(*^^*)

 

行先は愛知県、旅行の目的は会員相互のコミュニケーションを深める・・です。

目的地の途中浜松に寄り道して、美味しいうなぎを堪能しました。1573778327886毎年稚魚が獲れなく、食べられなくなるのでは?という話を聞きますが

こんなに美味しいうなぎを食べると何の問題も無いように思いますが・・

何とかしてほしい問題であります。

 

その後浜松航空自衛隊のエアーテーマパーク「JASDF」に行きました。15738070881411573778296043

実物の飛行機はなかなかの迫力です。1573778220512

自衛隊と言ったらブルーインパルスのジェット機の前で記念撮影。

とにかく歴代の飛行機などが展示されていましたが、

沢山の飛行機の中でもやっぱりゼロ戦は一味違います。20191112_135952

悲しい歴史のある戦闘機ですが、素晴らしいフォルム・・格好良いと思ってしまう私であります。

 

その後、神社や小島などを観光してホテルに到着。

温泉でゆっくり休んだ後はお待ちかねの懇親会です。1573779133068

普段の仕事の時と別の顔を見ることが出来る懇親旅行

アルコールが入ると一段といろんな話を聞くことが出来た楽しい時間でした~♪

 

そして二日目はいよいよSLです。

大井川本線、SLに乗って南アルプスの旅!

蒸気機関車は一度は乗ってみたかったので楽しみです。

金谷駅に着くと何処かで見たことある汽車が停車してました。1573806126184トーマスです。

本物のトーマスがあるとは知りませんでした(*^^*)

ここでも記念撮影。1573779214070

これからSLに乗って紅葉見物です♪

始めて見た動く蒸気機関車、重量感があり迫力満点でした。

1573806151354

コクピットも何が何だか分からない(。´・ω・)?

でも油っぽさがなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。1573807165859今の電車はレバー一本で操作するけど機関車は何本ものレバーを調整しながら石炭もくべる・・

大変なんですよ・・と車掌さん、これ動かすのですから凄いものです。

客車も当時の車両で、当時を知らない私ですがなんだか懐かしい感じがしました。1573807181440ただ座席の背もたれが直角なのは計算外、

今みたいに乗り心地重視ではなかったと思いますが

昔はクッションも無かったのだと思うと、今の時代は天国です。

 

警笛とともに出発!

何とも言えない揺れ具合と、外の景色が近い事にビックリしました。

窓開けてるとすすきが窓枠にぶつかるほど近いのです・・

カーブに差し掛かると見える機関車、この感じ最高です。1573807192989煙突から吹き上がる煙がいい感じですが、車内は・・・1573805852353ご覧の通りスモック状態(>_<)

匂いも感じますが、昔に比べて今の石炭は燃焼率がいいとかで

昔は顔も黒くなるくらいとのことでした。

 

目的地の千頭駅に到着すると、次は山道をトロッコ列車(アプトライン)に乗り換えです。1573805980052トロッコと聞いてたので違うイメージでしたが、

まさかこんなに小さいとも思ってませんでした(笑)15738059146591573806231651

やっぱり紅葉の景色は最高ですね、

写メでは本当の自然の色をお見せ出来ないのが残念です。

目的地のダムに着くと帰りは乗ってきた観光バスで下山しました。

するとどこからともなく汽車の警笛が聞こえてきました・・・1573892803848

157389280921715738928195541573892828211鉄橋を渡る蒸気機関車・・・

丁度折り返してきたのでしょうか?

SLは乗るのも良いですが、走ってる姿は力強くて素晴らしく

蒸気の発する音にレールの継ぎ目から出るガタゴトと言う音

そこに警笛がプラスされ、乗ってるより見てる方が満足な私でありました。

 

仕事を通して様々な人との出会いがありますが、

一泊の旅行は、自分を知ってもらう・・そして相手を知るいい機会になります。

沢山の人と出会い、色んな考え方や取り組みを聞けた良い旅行でした(*^^*)

社長のひとりごと

家のワンコとニャンコ。

2019.11.10

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

わが家のペット、ゴールデンレトリバーのモモのほかに

マンチカンのライチがいます。

モモは甘えん坊でいつも誰かのそばに近寄っては「撫でて・・撫でて・・」としっぽフリフリ(笑)

これは私の晩酌に入れる氷をパクッとした瞬間です(*^^*)20191106_234743

 

そしてマンチカンのライチは・・

ピョコっと現れ20191108_200048

何かを探す・・(。´・ω・)?20191108_200118

そしてクンクン20191108_200122

いきなりダッシュ20191108_200128

何とも気まぐれな感じですが(笑)

 

マンチカンは足が短くのんびりしてると思われがちですが

車で言うと車高が低いレーシングカー

走りだすと早くてビックリです。

 

いかにも犬と猫って感じにモモもライチもそれらしく生活してます。

よく、イヌ派かネコ派か・・という事がありますが

私はどちらも好きです。

動物はマイペースなとこがいいですよね(*^_^*)20191109_220047

あとは我が家で安心してくれてるのが何よりです。20191109_222303

 

 

週末打ち合わせのお客様ありがとうございました。<m(__)m>20191110_173730

寒くなってきましたので、風邪などひかないように気を付けてください。

社長のひとりごと

読書の秋。

2019.11.09

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

この秋、スポーツの秋と味覚の秋はすでに投稿させていただきました(*^^*)

今回は読書の秋です。

 

以前は本を読むことは全くなかったのですが、

3年ほど前から読書の良さに目覚め読むようにしています。

初めのうちは、人間関係や自己啓発系をよく読んでいました。

例えばデールカーネギーの『道は開ける』や『人を動かす』みたいな

仕事や人生に役立ちそうな本です。

 

最近はいろんな小説を読むようになりました

ミステリー系やヒューマン系とでも言うのでしょうか、

東野圭吾さんの書いた本は楽しませてもらってます。

最近読んだ本でのめり込んだのは、誉田哲也さんの『背中の蜘蛛』20191031_073414

始めは何気ない日常の事件簿から始まる現代ならではの・・・って感じは

読んでいてどんどんのめり込みました。

わたくし、これまでの日常には戻れなくなってます(; ・`д・´)

ノンフィクションともフィクションともとれる小説です。

お勧めですよ~

社長のひとりごと

ビクター犬か?

2019.11.04

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

家での私の居場所はほとんどリビングルームのソファーであります(*^^*)

ソファーの左側寄りに腰掛け左手を肘掛けにしながらテレビを見る、

これが私の基本姿勢なのですが、最近モモにそれを脅かされてます(笑)

私がソファーから離れると・・・モモがそこでドカーンと寝そべってる(;´・ω・)

なのでソファーから離れる時はクッションを置いて私のスペースを確保してます。

 

CM中にトイレに行って戻ってくると・・・

なにを企んでたのかこの体制で固まってました(笑)20191027_220331

「な~にしてんだい?」と声をかけても動かない、

「ニッパーかよ(笑)」と声をかけても動かない、

(ニッパーとはビクターのロゴになったワンコの名前です。)20191027_220338

視線も合わせないで黄昏顔の演技バレバレだし(笑)

この寂しそうな顔に同情すると私の負けです(; ・`д・´)

以前は「ソファーに乗せるの良くないよ」と奥さんに言われ禁止でしたが

「まぁ、モモも家族だから」と許し始めた私、段々と図々しくなるモモの話でした~(;^ω^)

 

週末、祝日打ち合わせのお客様、ご来店・立ち合いありがとうございました(*^^*)20191102_162441

引き続きよろしくお願いします。

1 87 88 89 90 91 92 93 94 95 148