ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

情報交換会。

2020.02.26

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

先日、業者会の情報交換会に参加してまいりました。

どの様な会かと言うと、地域密着の不動産会社の協力会であり

様々な業種の会社が集まり活動しています。

 

今回の情報交換会は、様々な業種の会員たちが

日々どのような活動をし、地域の方たちにどんなことが出来るのかを

各社で発表し質疑応答に答えるような形式で行いました。

1582253912478

様々な業種の仕事がありますが、同じ業種の仕事であっても

その会社によって様々なやり方があり

何かに特化していたり、同業他社がやっていないような事に取り組んでいたりと様々です。

その様なことを地域活性化に努めている不動産業の方たちに聞いてもらい

これからの地域の方たちの相談事や提案に活かして頂き

私たちの技術を発揮させて頂ければ、地域の発展にもつながると思っています。

 

どの様な業種の会員が集まっているのか、一目でわかるようなマップも作成しました。

会員が総力を結成すれば家が一軒建つどころか、一つの町が作れそうです。20200222_081959

 

情報交換会が一段落したところで、その後は懇親会です。1582253939242沢山の新しい仲間たちと名刺を交換させていただきました。

この様な場所でいろんな情報をインプットすることで

これまでにない新しい提案や、自社だけでは手に負えないような相談事も

業者会を通して信頼の出来る会社をお客様に紹介できると思います。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

仮面ライダー

2020.02.21

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

仕事が終わって早めに家に帰り、テレビを点けたら

仮面ライダーが再放送されているではありませんかΣ(゚Д゚)

なんとも懐かしい映像でついつい見入ってしまいました~20200218_185359

 

私が小学一年生くらいの時に放送されてたと思いますが・・

あの頃は放送が終わると、

興奮冷めずに布団の上でライダーキックをしては

よく叱られた記憶があります(;^ω^)

 

しかし今見ると、話しのあらすじがかなり大雑把な感じで

こんなんだったっけな~(笑)と思う所が沢山です。

あの時代は、放送するのに尺が無かったのか・・

はたまたシナリオを考える時間がなかったのか・・

・・・・・

悪者に人質を捕られ、怪人が「それ以上動くな仮面ライダー!」と言ってるのに、

何の躊躇もなしに「トゥッ」の一言で、

ショッカーたちを次から次にぶん投げるはブッ飛ばすは!(^^)!

海外の警察より強行突破感が半端ない(笑)

サイクロン号はビルを縦に走るは空は飛ぶは、ここまでなんでもありなのも

あの時代ならでわ、なかなかおもろい(*^^*)

最後は必殺技のライダーキ~ック!

幼虫のような怪人がやられてしまって繭になり、川を下ってるのを仮面ライダーが眺めてるとこで

ナレーションが物語の一段落を告げてチャンチャン的な・・つづく20200218_185544

おいおい繭が流れてんのに・・まだ生きてるちゃうんか~い! と思わず突っ込みたくなるけど

楽しく全部見てしまいました~♪

 

この・・

悪者が現れて人質を捕られる、そして正義の味方が登場して必殺技で終了!

この流れだけはいつの時代も変わりありませんが、

最近のヒーローものより、この時代の仮面ライダーは

何とも言えない古き良き時代を感じて最高でした。

 

怪人の繭が流れてるのを見送ってから、皆で楽しそうにツーリングに行くシーン・・前向きな人たち!(^^)!20200218_185410

毎週火曜日の六時半だったかな?

来週も見たくなっちゃいました。

社長のひとりごと

義理チョコ。。。

2020.02.15

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

昨日の2月14日はバレンタインデー

私が子供のころからあるイベントです。

正直あまり好きな日ではありませんでした~(笑)

 

大人になって・・・

会社事務所に戻ると、私の机が賑やかではありませんかΣ(゚Д゚)

毎年の事ではありますが、女性従業員からの義理チョコ!

わかっていても何となく嬉しい気持ちになるものですね。

ありがとう!(^^)!

 

しかしこの義理チョコって言うのは、私が子供の頃にはありませんでした。

女性たち、毎年のバレンタインの日は

これのおかげで手ぶら出社って訳にもいかなくなってるのかな?

大変じゃありませんか・・

 

そういえば、私が子供の頃は、

3月14日のホワイトデー・・と言うのも無かったように思いましたが、

この義理チョコを見ると・・・20200215_070522

ホワイトデー当日、手ぶらで出社したらブッ飛ばされそうな気がしてなりません(笑)

大人のバレンタイン、なんだか違う意味でドキドキです。

社長のひとりごと

この冬一番!

2020.02.07

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

今朝は、この冬一番の寒さでしたね(>_<)

朝一番に現場確認に行くと、バケツの中の水が凍っていました。20200207_083003

ひっくり返しても一滴の水も出てこないので、手で割ろう叩いたら

スレて皮が剥けて出血してしまいました・・

氷に厚さから考えると、零度を下回ったこと間違いありませんね。。20200207_083120

別にバケツを使うわけでもなく、ただ氷に興味を持ってしまっただけで、

まさか朝から出血するとは・・おバカな私でありました(笑)

 

寒い日は体を動かすのが一番と、久しぶりの現場作業で路盤の転圧をしてまいりました。20200207_093722

このランマーという転圧機、路盤の締固めには最強ですが

腰にグっと力を入れながら操作しないとうまく使いこなせません。

そして今、腰が痛いっス・・・(*_*;

この冬一番、今日は余計な事ばかりしてしまいました。

 

寒波が近づき冷えこんでます。

インフルエンザに新型ウイルスとテレビのニュースも毎日この話題、

予防と言っても家に引きこもるわけにはいきませんので

皆さん体調管理は万全に、何とか健康を維持して元気にこの冬を乗り切りましょう!

社長のひとりごと

外構工事は拘りが大切です。

2020.02.05

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

現在進行中の外構工事アプローチの正方形乱張り石とサークルストーンが

形になりました。20200204_074625

現場の確認に行くと、サークルストーン周りに自然石のピンコロが並べてあり、

その並べ方に「さすが~」の一言です。

20200204_074644

デザインした私が現場で拘りを支持することもありますが、

細かな部分、打ち合わせや図面で表現できない部分は、

現場で作業する職人さんの拘りで外構の仕上がりもだいぶ変わってきます。

 

例えばレンガを丸く並べる時・・・

目地のあるレンガと無いレンガで違いますが、ここでは目地の無いレンガです。

そのまま並べれば三角の隙間が出来てしまいますが、20190516_084541

台形に加工すれば、綺麗な円にすることが出来ます。

三角の隙間が有るか無いかではぜんぜん仕上がりも違うものです。20190516_084449

「さすが~」の一言です。(*^^*)

 

塗装前のブロックにアクセントのタイルを貼っていますが、

タイルの圧着剤が塗装の下地に付着すると、

仕上げ塗装した時、圧着剤が透けて見えてしまう事もあります・・・20181222_084103作業段階でしっかり養生したので綺麗な門袖が完成しました。IMG_6857

さすが、いい感じです(*^^*)

 

 

アプローチでよく使っている乱張り石も、購入した石を貼っただけでは目地の

太さがでたらめになり格好良いものではありません。8899

一枚一枚その場所にあった形に整え、丁寧に削りながら目地を合わせていきます。8901

目地が揃っているか、いないかでは仕上がりに雲泥に差が出ます。IMG_5791

これは拘りましたね~(*^^*)

 

ヴィンテージな材料を使用した時も、大きさ合わせに切断などしますが、

スパッと切れていたのでは、古き良きのイメージと違ってしまいます。20171002_145713

少し手を入れてヴィンテージらしさを演出する気遣い20171002_151545

さすがです。(*^^*)

 

拘るから完成が楽しみになる外構工事!

ただ拘ると言っても、使う素材やデザイン、お客様の要望も様々ですから

提案する私も、造り手の職人さんも、この先ずっと勉強です。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 82 83 84 85 86 87 88 89 90 148