ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

令和2年も外構工事専門です。

2020.01.10

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新しい年2020年もすでに現場作業は始まっています。

昨年から続きの作業も完成に向けてもう少しです(*^^*)

白い自然石は、下地をしっかり乾かさないと石の表面に灰汁が出やすいので

年末は下地作業までとして、石張り作業は新年になってから始めました。

下地の灰汁が出ると、せっかくの白い石の表面が黒ずんだりしてしまいます・・・20200107_105556

下地も綺麗に乾燥してるので灰汁の心配もなし!

アジアンテーストなアプローチが完成しました(^^)v20200109_123348

 

 

生コンプラントが混雑して施工できなかった駐車スペースコンクリートも

綺麗に仕上がりました!1578558063797

 

家の顔の一部となるアプローチのタイル、いい感じです(*^^*)1578558059517

 

年内は仮設のポストとインターホン、車が停めやすいように砂利の駐車場まで施工した

新築現場も、カーポート屋根の組み立てが始まりました。20200108_085014

これから門周りにアプローチ、駐車場コンクリートとお洒落な外構に仕上げていきます。

 

令和2年も外構、エクステリアの設計施工専門店として

職人さん、事務員さん、外構プランニング担当者みんなが一丸となり

たくさんのお客様に、喜んで貰えるよう

「庭づくり・庭あそび!・・私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!」

をキャッチコピーとして頑張ってまいります。

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

沖縄に行ってきました。

2020.01.08

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

一週間の冬期休暇を利用して、沖縄を楽しんできました。(*^^*)

冬場に行く沖縄は初めてなので、出発前に気候を調べると

一年間で一番寒いとの事でしたが・・那覇空港に到着したとたんに暑い!

風に冷たさは感じましたが、太陽の陽ざしが冬じゃないんです。

気温は20度以上、半袖短パン姿にビーチサンダルでも全然OKでした。

 

那覇空港に到着して直ぐに行きたかったのは、昨年火事でニュースになった首里城です。

観光地として有名な場所ですが、どうなってるのか?

レンタカーで向かうとたくさんの観光客で賑わっているではありませんか!

一部の施設のみの開園で、仮設通路を通って焼却した建物を見ることが出来ました。 20200102_132634

世界遺産の火災、取り壊す前に見ることが出来たのは、ある意味貴重な体験でした。20200102_132721

奇跡的に焼け残ったという大龍柱です。

首里城がこの様になっているにもかかわらず

公園内には観光客が沢山いて、正月らしいイベントがあったり、売店などもにぎわってます。

首里城火災のニュースでは、地元の人たちの悲しむ顔がクローズアップされてましたが

これから再建に向けて、今まで以上に観光客が増えるような気がしました。

 

その後は、国際通りでショッピングを楽しんだり

(写真は国際通りから横に入った商店街)20200103_185227

沖縄民謡を楽しみ♪20200103_211326

・・・私も奥さんも、周りの人たちもみんなで踊り狂い(笑)20200103_211329

 

そして翌日は早起きして、大物狙いのフィッシィング!20200103_091607

最近は気候のせいなのか、なかなか大物が獲れなく、せっかく来てもらっても収穫ゼロが多いいとか・・

これも気候変動の影響なのかもしれませんね、そんな話してたら奥さんにヒット!

竿のしなりから見てなかなかの大物です(*’▽’)20200103_095456

奮闘しましたが、体力が続かず結局バラしてしまいました~

この後は電動のリールを使い楽しんでいました~♪

そして私は(*^^)v1578274244896

正月TVで放送の、大間のマグロには到底かないませんが、マグロをGet!

このサイズでも釣り上げるのになかなか苦戦しました~(*^^*)

 

 

その後は県内をドライブ~♪

これが有名な万座ビーチ

20200103_152223

そして万座毛20200103_151812レンタカーであちこち回り、夜は国際通りでお約束のお酒を楽しみ

二日目終了です(^^♪

 

次の日は、少し遠出をして古宇利大橋までドライブ

途中、知る人ぞ知るハンバーガーショップへ・・

看板も何の目印もなし・・・よくぞたどり着いたと思いながら美味しく頂きました(*^^*)20200104_114552お腹も膨らんだところで

古宇利大橋の手前にある美ら海水族館に寄り道。20200104_131835

水族館に来る前は、

目の前に綺麗な大自然があり綺麗な熱帯魚はいつでも見れるのに

沖縄まで来てなぜ水族館なの?

と言う疑問がありましたが、それは間違いでした。

ジンベイザメ・・・Σ(゚Д゚)デカ!20200104_132046

鯵・・Σ(゚Д゚)デカ!20200104_132249

ここは間違いなくお勧めですね。

 

そして古宇利大橋に到着、天気イマイチでしたが何とも言えない見晴らしです。

20200104_145203

とにかく海がキレイ、

クジラも陸から見えることがあるとか・・

そして有名なのが、ジュゴンが生息してることです。

車を走らせ島内一周、オーシャンタワーに上がってきました~20200104_145701

三泊四日の沖縄旅行、

冬に行くのは初めてでしたが、気温も程よくのんびりすることが出来ました。

いい感じにリフレッシュすることが出来た冬期休暇、

気分を仕事モードに切り替え頑張りたいと思います!

社長のひとりごと

2020年、新年ご挨拶。

2020.01.06

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。

2020年も外構工事専門店として、更なるサービスの向上に努めてまいりますので

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

新しい年の元旦は、恒例となっている初詣に出掛けてまいりました。20200101_084503

何とおみくじでは「大吉」

なんとも幸先良い気持ちで新しい年の出発を迎えることが出来ました(*^^*)

謙虚な気持ちを忘れないことが大切との助言がありましたので

慎ましく一年間を大いに頑張ってまいりたく思っております。

 

新しく迎えた2020年、皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきますm(__)m

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

2019新建EXP、お正月のお知らせ!

2019.12.28

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

令和元年、新建エクスプランニングの営業は、

本日2019年12月28日を持ちまして仕事納めとなります。

 

今年は平成から令和に元号が変わるという歴史的な年でした。

5月に変わったので元年も半年だけと言う・・・

一年間も速く感じるのに何だか時のスピードがさらに増したような気がします。

そんな慌ただしくいろんなことがあった令和元年でしたが、

滞りなく予定通りに一段落することが出来ました。

従業員皆さん、職人さん、一年間お疲れさまでした。

そして、弊社を支えて下さった沢山のお客様、ありがとうございました。

 

来年の2020年は、東京オリンピックの年

開幕してみないと、どれだけの盛り上がりなのか想像もできませんが、

商売されている方々からは、口々に「閉会後が怖い・・」と言う言葉を聞きます。

先の事は何が起こるか分からないので何とも言えませんが、

弊社は、弊社らしく

お庭の困り事に使い勝手の良いお庭!

子供たちが大喜びで走り回れるお庭、家族で笑顔になれるお庭の提案を心掛け

安全に丁寧な現場作業を従業員一同頑張るしかないと思っております。

新しい年も外構工事専門店として、たくさんのお客様に喜んで頂けるように

精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

新年は2020年 1月 6日(月)より平常営業となります。

 

一年間有難うございました~m(__)m20191210 忘年会 (8)

令和元年 12月28日 有限会社新建エクスプランニング 従業員一同。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

外構屋の聖夜(*^^*)

2019.12.25

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

24日はクリスマスイブでしたが、外構屋は外構仕事を頑張ってます。

去年もその前もこれからも、お客様のお庭を造り続けています。

 

家の周りに人工芝貼り・・20191223_132359 寒くて人工芝の切断が大変ですが、頑張ってます。

 

コンクリート打ち作業

コンクリートは時間とともに変化してくるので休む暇がありません(>_<)20191224_084406 でも年内に完成させるためにあっちでもこっちでもコンクリート作業です。20191224_093317 日が当たる場所、当たらない場所の温度差がたまらない季節ですが

頑張ってます。

 

でも24日のクリスマスイブの日は

現場まわりをかたずけて・・・20191225_090506 ゴミを集めて早めに帰れるように頑張ってます。20191225_090514

昼間は外構工事の職人、そして帰宅すると赤い衣装に身をまとい

サンタクロースに変~身・・・という訳ではありませんが(笑)

早めに帰宅、クリスマスは今や国民のイベントですからね(*^^*)

 

因みに私は12月生まれ、

だから聖(きよし)という名前なんですね?

と聞かれることがありますが、まさにその通りなんです。

もう50年以上前から12月24日はクリスマス「聖夜」だったんですね。

トピックの外構屋の聖夜は、外構屋の聖(きよし)ということで・・1577264730266

外構屋の聖の夜は晩酌しながらソファーでワンコと寛いでる・・

というオチでゴメンなさいm(__)m(笑)

 

PS: 写真は事務員さんに誕生日をサプライズしてもらいました~(*^^*) ありがとう♪

1 81 82 83 84 85 86 87 88 89 145