新建ブログ
社長のひとりごと
2020年、新年ご挨拶。
2020.01.06
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
皆さま、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。
2020年も外構工事専門店として、更なるサービスの向上に努めてまいりますので
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
新しい年の元旦は、恒例となっている初詣に出掛けてまいりました。
何とおみくじでは「大吉」
なんとも幸先良い気持ちで新しい年の出発を迎えることが出来ました(*^^*)
謙虚な気持ちを忘れないことが大切との助言がありましたので
慎ましく一年間を大いに頑張ってまいりたく思っております。
新しく迎えた2020年、皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきますm(__)m
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
2019新建EXP、お正月のお知らせ!
2019.12.28
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
令和元年、新建エクスプランニングの営業は、
本日2019年12月28日を持ちまして仕事納めとなります。
今年は平成から令和に元号が変わるという歴史的な年でした。
5月に変わったので元年も半年だけと言う・・・
一年間も速く感じるのに何だか時のスピードがさらに増したような気がします。
そんな慌ただしくいろんなことがあった令和元年でしたが、
滞りなく予定通りに一段落することが出来ました。
従業員皆さん、職人さん、一年間お疲れさまでした。
そして、弊社を支えて下さった沢山のお客様、ありがとうございました。
来年の2020年は、東京オリンピックの年
開幕してみないと、どれだけの盛り上がりなのか想像もできませんが、
商売されている方々からは、口々に「閉会後が怖い・・」と言う言葉を聞きます。
先の事は何が起こるか分からないので何とも言えませんが、
弊社は、弊社らしく
お庭の困り事に使い勝手の良いお庭!
子供たちが大喜びで走り回れるお庭、家族で笑顔になれるお庭の提案を心掛け
安全に丁寧な現場作業を従業員一同頑張るしかないと思っております。
新しい年も外構工事専門店として、たくさんのお客様に喜んで頂けるように
精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
新年は2020年 1月 6日(月)より平常営業となります。
令和元年 12月28日 有限会社新建エクスプランニング 従業員一同。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
外構屋の聖夜(*^^*)
2019.12.25
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
24日はクリスマスイブでしたが、外構屋は外構仕事を頑張ってます。
去年もその前もこれからも、お客様のお庭を造り続けています。
家の周りに人工芝貼り・・ 寒くて人工芝の切断が大変ですが、頑張ってます。
コンクリート打ち作業
コンクリートは時間とともに変化してくるので休む暇がありません(>_<) でも年内に完成させるためにあっちでもこっちでもコンクリート作業です。
日が当たる場所、当たらない場所の温度差がたまらない季節ですが
頑張ってます。
でも24日のクリスマスイブの日は
現場まわりをかたずけて・・・ ゴミを集めて早めに帰れるように頑張ってます。
昼間は外構工事の職人、そして帰宅すると赤い衣装に身をまとい
サンタクロースに変~身・・・という訳ではありませんが(笑)
早めに帰宅、クリスマスは今や国民のイベントですからね(*^^*)
因みに私は12月生まれ、
だから聖(きよし)という名前なんですね?
と聞かれることがありますが、まさにその通りなんです。
もう50年以上前から12月24日はクリスマス「聖夜」だったんですね。
トピックの外構屋の聖夜は、外構屋の聖(きよし)ということで・・
外構屋の聖の夜は晩酌しながらソファーでワンコと寛いでる・・
というオチでゴメンなさいm(__)m(笑)
PS: 写真は事務員さんに誕生日をサプライズしてもらいました~(*^^*) ありがとう♪
社長のひとりごと
外構工事の道具。
2019.12.23
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
もうすぐクリスマス、
クリスマスと言ったらやっぱりケーキですかね?(笑)
ケーキにデコレーションされてるホイップクリームは
クリーム絞りに入れられたクリームを上手に絞り出して綺麗に並べますよね(*^^*)
このクリーム絞りと同じような袋を外構工事でも使ってるの知ってますか?
どの様な使い方かと言うと・・・
レンガやブロックの目地を入れるのに使います。
モルタル絞り袋を用意して 袋の中に、練ったモルタルを入れ・・
レンガとレンガの隙間にモルタル絞りの先端から出てくるモルタルを充填!
クリーム絞りはケーキを賑やかに飾るための道具、デコレーションケーキには欠かせない道具で、
モルタル絞りは目地の細かい作業をするための道具です。
様々な作業に合わせた道具がありますが、
まさかパティシエとブロック職人の道具で似通ったものがあるとは・・・
モルタル絞り、普段は当たり前に使ってる道具ですが、クリスマスが近いので
現場で使ってるのを見てクリーム絞りが頭に浮かんでしまいました(*^^*)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
思い出した夏の話。
2019.12.17
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
師走の慌ただしい季節ですが、何となく夏の思い出がよみがえりました。
それは・・・
マイカーのルームミラーにぶら下がってるペンダント、
夏に西伊豆に行った時の事、観光船船着き場に行くといろんなお土産ショップが並んでいます。
その中にお年を召したお姉さん方がたむろしている場所が一か所(。´・ω・)?
近くに行くとお店への呼び込みが始まったわけですが・・・
聞くと海女さんとのことでした。
「おにぃさんかっていってよ~」
「ねぇ~おにぃさ~ん、やすくしとくからさぁ~」
と、ぞろぞろ周りを囲まれる(◎_◎;)
店内を見ると貝殻のアクセサリーが並べられていて
全て海女をしながら獲ってきたとのことでしたが・・・
奥からサメの顎・・ジョーズを持ってきては「これかってよ~」
・・・いりません!
次から次に持ってきては
「ねぇおに~さん・・買っていってよ~」
とにかくお年を召したお姉さん方のアツが半端ねぇ(笑)
そんな中ペンダントを手にした海女さんが目の前に(*_*;
お約束の「これかってよ~・・ねぇ半額でいいからぁ~」
買ってもらえないと思ったのか、次の手は・・
「奥さんにお土産でに買ってってよぉ~」・・そ~きたか(; ・`д・´)
奥さん居ないとその場を交わすと
「じゃぁわたしにかってよう~」・・Σ(゚Д゚)えっ!・・Σ(・ω・ノ)ノ!ワタシにカッテヨウ・・
この返しは想像をはるかに超えてました~
私に買ってようって営業はありなんですね(*^^*)
あまりの面白さに購入してしまいました(笑)
真冬に真夏を思い出し、海女のおねぇさん方のアツの凄さと
いかにも昭和な営業トークに身体がブルブルしてしまいそうですが
まさかの「私に買ってよ~」は斬新すぎて、
この寒空に思い出しては、思わず吹き出してしまいました(笑)
今年もあと二週間、寒さに負けず頑張ってまいりましょう!