新建ブログ
社長のひとりごと
2025夏季休暇。
2025.08.09
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
夏なので暑いのは当たり前ですが、
体温超えの暑さは身体に応えます・・
エアコンの無い外仕事の職人さんは、毎日太陽の下頑張ってくれてます。
しかしこの暑さ・・
夏休みをノンビリ過ごしてエネルギーを充電してまいります。
新建エクスプランニング夏季休暇のお知らせです。
8月10日(日)より8月17日(日)までの一週間
お休みをいただきます。
18日(月)より通常営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
涼を求めて何処かに行きたい気分ですが、
今の日本、涼はどこにあるのでしょう・・
北海道も40度ですからね。
とにかく暑いのには変わりありませんので、
皆様くれぐれも体調には気を付けてお過ごしください。
↓真冬の自宅近所の風景です。
・・冬はあんなに寒いのに(^^;)
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
城山にもいるんです。
2025.08.04
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
朝のウオーキング中、何度かリスを見たことがありました。
このことを奥さんに話すと、
「本当にリスだったの?」と反応がいまいち、
その後も2度くらい見かけましたが、
素早いのでなかなか写メに収めるコトが出来ませんでしたが、
遂にその姿を・・証拠を残すことが出来ました!
わたしに気付いて逃げるリス。
なんとかリスと分かる写真撮影に成功しました~
たぶん台湾リスですかね?
場所によっては厄介者にされていますが、目の当たりにすると可愛い動物です。
なかなか目にしない小動物、朝一番はこれだから面白いって感じです。
奥さんにも見せると、ホントだ・・の一言で終わりでした(^^;)
社長のひとりごと
暑中お見舞い申し上げます。
2025.07.31
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
毎年のように、今年は異常な暑さだ・・と夏を表現しますが、
来年は更に?と考えてしまいますが本当にこの先どうなるのか?
私が子供の頃・・かれこれ半世紀くらい前ですが、
気温30度もあれば日射病になると、昼は2時くらいまで外で遊べなかった記憶があります。
部屋にいるのが退屈でしょうがなかった・・という思い出ですが、
今は40度近くまで気温上昇してますから、
子供たちは外遊びが出来なくてつらいのでは・・そうも考えましたが、
最近の子は外で遊ぶことも少ないのかな?
今はエアコンで室内も涼しく、ゲームなどインドアでも楽しいこともたくさんあるので
退屈はしない時代なのかもしれません。
今のわたしも退屈しないように夏を楽しみたいと思ってます。
・・わたしの場合、夏は楽しい季節だと思ってしまうのは、
子供の頃の夏休みの延長だろうなと思うところもありますが、
もしかして私だけかな(;^ω^)
物凄く暑い日が続きますが、しっかり栄養補給、水分を摂って
体力付けて夏を楽しみながら乗り切りましょう!
暑中お見舞い申し上げます。
社長のひとりごと
渦巻いてる?
2025.07.24
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
今が旬なニュースと言うと・・
物価高? 選挙? トランプ関税? 鬼滅の刃? クマ出没?
毎日のように耳にするニュースです。
大リーグ大谷選手のホームランニュースも毎日聞きますが、
記録を伸ばすって、こんなに簡単なことなの?
そう思ってしまうくらいに、当たり前のニュースになってるのが凄すぎです。
人それぞれ気になることはいろいろあると思いますが、
わたし的には、仕事モードに入った時、今の暑さ、酷暑が一番気になってます!
現場仕事の職人さんたち、地獄のような暑さの中、頑張ってくれてます。
北海道でも40度って・・やばいですよね。
そしてこの酷暑に付いてくるのがゲリラ雷雨⚡
暑い中、職人さんが仕上げた仕事を台無しにしかねないほどの雨量は怖いです。
現場はいろんな場所にありますから、
雷雲が発生すると、こっちは大丈夫でもあっちは土砂降りもあり得るので
何事もなかった報告を聞くとホッとします。
ゴロゴロとうなり始めたと思ったら雲の中が光りだす雷雲
これは影?風で雲が流されてる?
渦を巻いてるように見えますが、凄いエネルギーの塊ですよね。
落雷も、土砂降りも、完全に予知できればいいのですが
天気予報で毎日のように発表される雷雨情報・・気になっています。
とにかくこの酷暑は当分続きそうです、熱中症予防は万全にお過ごしください。
社長のひとりごと
ん、なんかいる?
2025.07.22
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
現場確認に行った時の話です。
状況を確認してたら近所の家の壁を何かが歩いてます・・(ー_ー)!!
昆虫にしては大きいし、まさかクモ?
だとしたらデカい! 怖えーーーーーー汗
と思いながらも興味津々で近付いてみたら・・・
コウモリではありませんか!Σ(゚Д゚)
今地季、夕方になると飛んでいるのを見かけますが、
まさかこんな昼間に壁に張り付いているのは初めて見ました。
よくよく見ると、目を瞑って頭を痒きかきしてましたw
生まれたての子猫みたいで、なんか可愛いと思ってしまいましたが、
ウイルスなど健康被害の原因となるので駆除対象の動物です。
屋根まわりを見てみましたが巣になってる様子もないので
特に住人の方には報告しませんでしたが
今が一番活発になる季節なので、夜間飛び回って帰りそびれたのか?
ちょっと興味があったので少しの間、観察してしまいました。(^^;)
こうゆう生き物との出会いは嫌いじゃない私であります。