ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

大自然。

2019.05.30

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

昨日は、ゴルフを楽しんできました(*^^*)

この季節はいいですね、最高のゴルフ日和でした。

周りは山に囲まれ、綺麗に整備された芝生の景色は最高です。

途中鹿と遭遇したり、サルの群れが現れたりと

大自然を堪能することが出来ました。20190529_102123

 

ゴルフの基本と言えば、ボールを真っすぐに飛ばすことですが

これがなかなかうまくいかない・・・(>_<)

野球やテニスのように、飛んでくるボールを扱うより難しいと言われてますが

目の前に置いてあるだけのボールなのに・・なぜ!・・なぜなのだ?

・・・単純に下手なんですけど(笑)

 

キャディーさんの素晴らしいソプラノ声が

(*’▽’)ファァァァァ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」

と、ゴルフ場に響いたのは言うまでもありません・・

 

毎回ゴルフコンペ終了後に思うのは、

次までには練習して、次こそいいスコアをだすぞ!

しかし、練習場に行くことなくスコアはガッタガタ(◎_◎;)

ついでにメンタルもやられちゃったり↘

 

ゴルフだけでなくすべての事がそうですが、心で思う事は簡単です。

何もしなければ、何の変化もありません(>_<)

実践こそが今より成長するのに必要なことなんです。

・・でもなかなか腰が上がらないのも事実

ここで腰を上げた人が目標を達成することが出来るのですね。

さてさて・・・

社長のひとりごと

小さい赤いムシ・コンクリート

2019.05.28

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

この季節になると、コンクリートに何やら小さなムシが

ウロチョロしてるのを目にすると思います。

コンクリートブロックにもよく発生するので

「赤い小さいムシって何なんですか?」と質問を受けます。

正体はダニです。20190527_170838

タカラダニという種類で日本全国に生息してます。

3月ころは幼虫、5月下旬には成虫となり一番活発に動き出します。

熱くなる7月下旬にはほとんど目にすることもないと思いますが

ジメジメした場所にはいるのかもしれません。

 

まさしく今が旬な生き物です。

ムシ嫌いにはたまらない感じだと思いますが・・

 

ダニと言うと噛まれて血を吸われるイメージがありますが

タカラダニは花粉など雑食性なので、吸血や痒みの心配はないようですが

潰れると赤い体液が出るので、あまり肌には触れないようにした方がいいです。

 

駆除方法は・・

防虫剤を使ってもすべての駆除は難しく(>_<)

なかなかこれといった方法は無いのが現実です

造作したタイルテラスやデッキ、門周りに殺虫剤を撒いてしまうと

目地など汚れの原因になってしまう事もあるので・・・

しいて言えば、水を撒く!

水を撒いて流してしまいましょう(; ・`д・´)マジです!

死滅するわけではないので時間がたつとまた現れますが

そしたらまた

水を撒いて流してしまいましょう。

 

室内で発見したら、掃除機で吸い込んでしまいましょう。

 

毎年の事ではありますが、一時のシーズンだけです。

 

もっとよく知りたい人は、こちらをどうぞ↓

https://taskle.jp/media/articles/685

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

過去最高!

2019.05.26

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

いい天気が続いてますね~(^^♪

というより、暑いといった方がいい表現です。

関東では過去最高気温、5月なのに30度超えとの事ですが

最近は自然現象で、50年に一度とか過去最高とよく耳にしますが

やっぱり温暖化が原因の異常気象から来てるのでしょうか?

この先どうなってしまうのでしょう(◎_◎;)

 

昨晩テレビで「インデペンデンス・デイ」という宇宙からの侵略映画が放送されてました。xx0aQCq[1]

地球の資源をすべて食い尽くされてしまうのか・・・

UFOが現れるシーンが凄い迫力でした。

 

でも、この調子だと宇宙人の侵略より前に、

地球自体が自滅ではないかと思うくらい異常気象が続いてるように思いますが・・・

わたしに出来ることは外構工事くらいしかありません(>_<)

 

あと、ワンコの散歩もありました~(*^^*)

モモは散歩と言うとこの表情20190524_183541

夕方は暑くも寒くもなく、気持ちよくモモと歩いてます。

 

今日暑いと言っていても、いきなり気温が下がることも考えられます。

熱中症は勿論、体調管理はしっかりと、ご自愛ください。

 

昨日、本日の

暑い中での打ち合わせ、お立合いのお客様、ありがとうございました<m(__)m>20190526_082645

社長のひとりごと

バリゲード

2019.05.22

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

現場確認で車を走らせてると、道路を長々と改修工事してる場所がありました。

そこには賑やかで目の退くバリゲードが・・

信号停止で思わずパシャリ📷

アニメ、ワンピースのルフィーじゃありませんかΣ(゚Д゚)20190519_122524

少し走ると今度はハローキティーΣ(・ω・ノ)ノ!20190519_122617

わたしも何十年か前は道路工事の現場監督をしてましたが、

こんなキャラクターのバリゲードは初めて見ました。

昔は単管バリゲードと呼ばれる無機質なこんな感じのしか無かったのに。。yjimage[5]

 

街並みや景観を考えての事だと思いますが、キャラクターの著作権とか考えると

結構お高いバリゲードになっちゃってんのかな~

みたいなこと考えてしまいますが・・

公共工事で使用してるという事は税金で用意されてるでしょうし・・

 

でも、無機質な単管バリゲードが並んでるより、明るさと楽しさがありますね(*^^*)

それに、もう一昔前は単管バリゲードじゃなくA型バリゲードという これ↓yjimage[1]

見た目の割にはすぐに壊れてしまうバリゲードで、曲がってたり倒れていたり風で飛ばされてたりと

工事場所が不潔な感じだったのを思い出しちゃいました。

 

単管バリゲードは強度も重さもあるので、一番上の写のサイドミラーを見て貰えばわかりますが

綺麗に整って並んでるときれいで清潔感があります。

そこに誰もが知ってるキャラクター、子供も喜ぶでしょう(*^^*)

外国からの旅行者が見ても、さすが漫画大国ニッポンと笑顔になってもらえるでしょうね。

ちょっとした気遣いやデザインでこんなにイメージが変わるのであればOKという事ですかね。

最近は建築現場を囲う鋼板なんかも植物や動物のイラストが描かれていたりと・・

弊社も住宅街の外仕事をしてますから、なにか気遣いしなくては(;^ω^)

社長のひとりごと

外構屋の一週間。

2019.05.12

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

暑い日もありますが、過ごしやすい季節です。

外工事のある私たち外構屋には暑くも寒くもなく嬉しい季節であります。

 

連休が終わりこの一周間、弊社職人さんたちも作業を黙々と進めてくれてます(*^^*)

わたしも現場確認にあちこち走りながら図面作成と調子が出てきました。20190509_081419

着工初日の立ち合いは、職人さんのペースに合わせ朝一番から立ち会ってきました。

 


20190511_085329

もうすぐ完成の現場は、仕上がりの確認です。

 

20190507_154943

小まめに現地確認しながら進めなければならない現場もあります。

 

現場確認が一段落したらデスクワークでPCと睨めっこ。

週末はお客様との打ち合わせです。

打ち合わせのお客様、ありがとうございました<m(__)m>20190512_085721

今週も現場確認にデスクワークと仕事を進めながら、

早めにプランお見積もりが提出できますように頑張ります(*^^*)

 

なぜかこの季節なのに、インフルエンザや麻疹がはやり病と聞きますが・・

季節の変わり目、寒暖差の激しい季節でもありますのでご自愛ください。

1 103 104 105 106 107 108 109 110 111 154