ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

サイクルポート、狭いスペースを有効活用(*^^*)

2017.09.29

こんにちは、新建エクスプランニング

尾林です。

 

いきなりですが、皆さんは自転車を止める場所にサイクルポートはありますか?

IMG_8334

アプローチ・駐車場内には、車が1台のスペースしかなく設置が難しかったり( ・´ー・`)

庭も狭く中々設置できず自転車専用のシートだけ。

とお悩みの方もいるかと思います。

ですが、あきらめてはいけません!!・・・と前置きしておきますよ( ^ω^ )

それがこちら。

IMG_8336

裏側のブロックを一部分解体して門扉を付け裏側に駐輪場を作りました(/・ω・)/

規格寸法では設置できないため間口方向を加工して設置しました

正面からだと・・・

IMG_8337

横幅が規格寸法より加工して短くなってます(=゚ω゚)ノ

境界線よりはみ出てはいけませんので風で揺れても道路よりサイクルポートの屋根が出ないように設計してあります(*‘∀‘)

ちょっとした工夫で普段使ってない又は、使えないと思っていたスペースでもこのように有効に使えますよ。

現場レポート

タイルテラス着工中!

2017.09.19

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事、楽しめるお庭の設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

工事依頼の増えているタイルテラスが完成して先日引き渡しをして来ました(^-^)

タイルのテラスは使い方に合わせ様々な提案ができるんです。

現在着工中の現場も含め、今回はその中の一部を書いてみました。

 

先日完成したテラスは建築外壁の色に合わせ白と黒、モノトーンな仕上がりです。

黒で淵をとり白のタイルは斜めに、見た目も一味違うテラスになっています。

20170910_100652

テラスに設置した立水栓はお湯の出る混合栓、

元気に遊びまわる息子はいつも真っ黒になって帰ってくるそう(^-^)

まずはこの場所でキレイに・・(じゃないと室内を泥だらけにされちゃう)と楽しそうに話す奥様。20170910_100715

立水栓の横には花壇スペースを設けリビングから季節を感じることが出来る紅葉を植える予定です。

来春には芝生を貼りタイルテラスをフル活用して、温かくなってきたらBBQ、夏場はプール遊びと楽しみがいっぱいとのことでした。

Y様ありがとうございました<m(__)m>

 

タイルは色や貼り方を変えるだけでイメージはだいぶ変わります。

また立水栓や照明、目隠しのフェンスやガーデン・オーナメントウォールを組み合わせるとさらにオシャレなスペースになります。

 

 

 

次は着工中の現場レポートです。

現在八王子市で施工中の現場は、近所のお子様たちがよく遊びに来るので、リビング前にテラススペースが欲しいとのことでした(^-^)

植木と芝生できれいなお庭でしたが芝生は剥がし・・・

20170830_090639下地のブロックを積み上げてテラスの躯体を作ります。

20170901_084652化粧のタイルを施しテラスの形のなってきました。

立水栓もテラス内に加工しています。

20170912_082331タイルテラスから玄関ポーチにつながる部分は樹脂のデッキを施工、

お子さんたちが室内を駆け抜け、テラスに出てきて玄関に走り去る姿が目に浮かびます・・20170912_082321打ち合わせの時もいつもお子さんたちが遊びに来ていて賑やかだったT様邸

テラスが完成したらさらに賑やかになるのではないでしょうか・・(笑)

人が集まるお庭、楽しい思い出をたくさん作って頂けたら嬉しく思います。

 

 

 

お次は相模原市で着工中のI様邸!

タイルテラスにヴィンテージなガーデンウォールを造作中です。

まずは既存の構造物を撤去して、躯体の下地づくりから・・20170830_093818そしてガーデンウォールの施工に取り掛かりました(^^♪

レンガとブロックを組み合わせヴィンテージな仕上げにしていきます。20170912_081338様々な加工を施し水栓を加工中

「曲線の壁に凹凸を入れ、さらに天端を曲線に・・

そしてここは直角に・・あら・・ムズイ・・(?_?)」

悩みながら楽しんでいる担当の栄吾、綺麗な仕上がりが期待できる職人です。20170916_135320

お孫さんと楽しい時間が過ごせるテラスの完成に向けて現在進行中です。

I様完成まで今少しお待ちください。

 

お庭にタイルテラス・・自宅のお庭に広がるサプライズ空間(^-^)

ご家族の思い・願望・理想を大切にお話を聞かせて頂き、お客様に寄り添った提案、デザインを一番に心掛けています。IMG_2769

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

自然素材のフェンスにウッドデッキ!

2017.09.17

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構・エクステリア工事の設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

自然素材をメインに使った外構工事現場報告です。

現在相模原市で着工中のこちらの現場、フェンス・デッキはすべて自然木を使用、そしアプローチの敷石も自然の石を使っています。20170911_091729

最近は自然木と言うと、腐って朽ちてしまうなどの理由から敬遠されがちなので、フェイクの商品を提案する割合が増えていますので

自然木を扱うのは久びりです(^-^)

やっぱり本物は違いますね、目に優しいというか、自然の香りが漂っているとでもいうのでしょうか?

使用した木材はアイアンウッドのウリン!

密度の詰まった硬く重たい材木、簡単に腐ってしまう事はありません(*^^)v

経年変化で色味もシルバーグレーとなり、ひび割れなども出てきますが、それが自然の風合いなのです。

ウッドデッキもだいぶ形になってきました。20170914_090526

これから色落ちして、落ち着いたカントリー調フェンスが目に優しいお庭になるのが楽しみです。

 

 

駐車場からアプローチにかけても自然素材の石を貼っています。

駐車スペースは600×300と大きめな石材を使いアプローチは90角をメインに300角の石材をアクセントに使用してバリエーション豊かな石張りにしています。

20170911_091746

写真ではわかりずらいと思いますが、現場確認に行くたびに施工面積も増え、なんとも言えない重量感、色味、そして高級感があります(^-^)20170914_090126

最近のフェイク商品もなかなかの仕上がりになりますが、自然素材の本物の風合いは思わず見入ってしまいます。

完成が楽しみな現場、現在お客様と立ち合いを繰り返しながら作業続行中!

完成しましたら報告したい外構工事です。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

突貫工事竣工しました。(*^^)v

2017.08.15

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリア・楽しめるお庭つくりの専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

子供たちの夏休みに合わせてご依頼いただきました某幼稚園の改修工事が完成しました。

決められた工程内の工事、何とか竣工することができ、私たちものんびり夏季休暇をのんびりとしています(^-^)

 

着工前

駐車スペースになっている場所を園庭に改修! それに伴い門周り等も新しくリニューアルするというご依頼でした。20170720_074904

 

完成

駐車スペースとして区切ってあった構造物を解体して道路境界線に新たにブロックとフェンスを造作。20170809_114139

 

 

着工前

使っていない倉庫(シャワー室)にレンガで出来た門周り、以前駐車スペースとして設置のしたオーバーゲードにカーポート屋根も解体しました。

20170720_074838

完成

視界を遮っていた構造物もなくなり広々とした空間が広がりいい感じです(^-^)20170809_114119

すっきりとリニューアルされた門周り!

門扉はオートクローザー機能がついてますので自動でし閉まってくれます(^-^)

とは言ってもバネを利用した反動でゆっくりと閉まる仕組みになってますので慣れるまでちょっと時間がかかるかも・・・20170809_114153

アプローチ通路も広々と

いろんな構造物がなくなりすっきりとしました。20170809_114214

心配していた芝生もきれいになってきてます。

8月いっぱいは立ち入り禁止となってしまいますが、

そのあとは柔らかい芝生の上で元気に遊ぶことができます(*^^*)20170811_072726

他にもバリやフリーや砂場なども作りました。

 

弊社の従業員も親子でOBでもある幼稚園からのご依頼!

普段は一戸建て住宅のお庭つくりを専門で仕事をしていますが、地域の皆さんが知っている幼稚園からのご依頼でしたので

是非にと工事を請けさせて頂きました。

芝生はもう少しかかりそうでが、綺麗な緑になるまでしっかり管理(‘◇’)ゞ

何かの時にはすぐに飛んでまいりますのでいつでもお声かけください。

工事のご依頼ありがとうございました。<m(__)m>

 

皆さま夏季休暇は楽しんでいますか(^-^)

弊社は17日より営業開始となりますのでよろしくお願いいたします。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

突貫工事その③

2017.08.13

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

真夏の突貫工事その③

作業13日目    真夏のスタンプコンクリート作業!(休暇前に竣工した工事です)

テラス屋根もほぼ完成!

それを横目にコンクリート打設が始まりました。20170803_111743

 

 

先ずはミキサー車から降ろされるコンクリートを一輪車で小運搬。

20170803_091539

運ぶ人、均す人、丁寧に仕上げる人と役割分担で素早く平らに仕上がっていきます。

本来のコンクリート工事であればこの状態からコテで仕上げて完成ですが、本日の仕事はスタンプコンクリート!

ここからいろんな作業がプラスされます。

20170803_091825

 

 

特殊工法スタンプコンクリートの始まりです。

まずは、色の付いた粉末状の粉(ハードナー)をコンクリートの表面に振りかけていきます。20170803_111508

 

 

ハードナーを馴染ませるように均等にコテを使い平らに均し、色の薄い部分は何度かこの作業を繰り返します。

暑い日差しで蒸発するコンクリートの水分、そこに粉を混ぜますから水分が吸収され、現場は慌ただしい動きになっていきます(@_@)

20170803_111319

色付けも半分くらい進むと、スタンプコンクリートの模様付けが始まります。

今回の模様は木目模様

凹凸のはっきりした枕木など様々なデザインがありますが、ベビーカーを押すことを考え平らでなめらかな模様を選択しました。20170803_111226

 

 

↓このゴム状の道具(モールド)を使い模様をつけていきます。20170803_091605

近くから見てみると木目模様がはっきりと見えますよね(*^^)v

少し固またコンクリートに、このモールドをスタンプのように押し付け木目模様を付けていきます。20170803_091610

 

 

モールドにコンクリートが付かないよう油を散布!

木目模様に濃淡を出す役割もある油(リリーサー)と言います。

20170803_114249

 

さっそくスタンプ作業が始まりました。。20170803_111733

 

 

タンパーを使い上からリズム感よく叩いていきます・・・

この作業、簡単そうですが弱ければ模様が薄く

強すぎるとコンクリートの表面にヒビが入ってしまったりと難しいんですよ(*´з`)20170803_113906

叩いては剥がし、モールドの並べ替え作業が続きます・・

暑いけど休むことはできません・・

20170803_113633

叩いて剥がして並べ替え・叩いて剥がして並び替え・叩いて並べ替えはがして

この地道な作業がスタンプコンクリートなのです。20170803_120230

 

 

一人はハードナーで色付けに集中し・・

もう一人はリリサーを散布して・・・

仕上げの職人さん、ひたすら叩いて剥がして並び替え・叩いて剥がして並び替え・・たまに補修!

暑い中、無言の作業が完成するまでひたすら続きます。

コンクリートの固化が早いので休む間もありません(*”ω”*)20170803_115246

 

 

ゴールには凍ったアクエリアス!

突貫作業で疲れている体に鞭打つ職人たち、

夏休み後の子供たちが驚く顔を想像しながら頑張っています。20170803_120054

 

 

いくつかの仕上げ作業を得てスタンプコンクリートの完成です。

ナチュラルに浮かび上がる木目模様、コンクリートには見えません・・・よね(^-^;20170804_114639

スタンプコンクリートが完成して構造物作業はすべて終了!

後はシンボルツリーと芝生の残りを貼る作業のみとなりました(*^^)v

 

特に今回は生きた植物「芝生」をどの段階で作業するか悩みました・・芝自体が真夏の入荷が難しいからです。

だからと言って早く入荷してしまえば枯れてしまうのでタイミングの難しい作業でした。

何とか芝も根付きました。

暑く忙しい工事でしたが竣工してしまえば忙しさに遣り甲斐のある仕事でした。

予定通りの工程で竣工、皆さんお疲れさまでした<m(__)m>20170806_170601

芝生の水やりは私に任せてゆっくりと休暇を楽しんでください。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 92 93 94 95 96 97 98 99 100 111