新建ブログ
現場レポート
タイルデッキ・お庭のReガーデン。
2017.05.13
相模原市・町田市・八王子市を中心にお洒落なお庭、タイルテラスの設計施工専門店、(有)新建エクスプランニングの川端です。
こんにちは、今回は新着施工現場報告、お庭のReガーデン!を書いてみました。
日当たりの良い南に面したお庭の使い勝手にお悩みのあったT様、雑草予防に防草シートが敷いてありましたが、使えるお庭にしたいとの御相談を受けました(^^)。
この場所を、ちょっとリゾート気分が味わえる可愛いお庭へReガーデンしました。
現場作業の始まりです。
どんどん進んでいくお庭の大改造(^^)
しかし、下地の状態だと暗く重たい感じで完成イメージに期待と不安が出てくるものです。
そんな不安も工事途中に完成時の大きさ、そこに施される仕上げ材料の色決め、これからの作業の流れを立会い説明する事で解消する事が出来ると考えています(^^)
お客さんの思い描いているイメージを大切にコミュニケーションを繰り返しながら作業を進めます。
3週間ほどで、タイルテラスのある可愛いリゾートなお庭が完成しました。
建物正面から見た着工前。
外から丸見えだった室内、遮光カーテンでプライバシーを保護していましたが・・・
やっぱり日当たりの最高なお庭、気分的にはオープンにしたいですよね
完成です。
フェンスと壁で目隠し、丸見えだったお庭も室内もいい感じに保護してくれてます。
テラス周りの着工前
防草シートで黒々とせっかくの日当たりも重たい雰囲気になっていましたこの場所が・・・
タイルテラスの完成です。
出幅は一間(1メートル80センチ)白系の色をチョイスし圧迫感の無いようにしてます。
タイルテラスから繋がるお庭は、お洒落なデザインウォールを造りました。
目隠しの塀と人工芝を敷き詰めました。
塀には、アジアンをイメージしたモザイクタイルと照明、そして飾られた植物たち(^^)
アクセントのモザイクタイルは凹凸をつけ立体感を出しました。
夜、照明を点灯させると、昼間とは違う雰囲気なお庭を楽しめます。プライベートなご家族専用「プチ・リゾートガーデン」室内からお庭を見るだけでも楽しい気分になれそうです。
リビングからすぐにお庭へ出ることが出来るので天気の良い日はご家族での楽しみが増えること間違いなし!
T様、お庭で沢山の思い出を作って頂けたら嬉しく思います。有難うございました_(_^_)_
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
現場レポート
雑草対策!
2017.05.10
雑相模原市・八王子市・町田市にて住宅外構、エクステリアの設計・施工専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。
こんにちは、久しぶりの雨です。
植物にとっては最高の恵みですが草花が育つという事は雑草もグングン育つのであります。
そうです、雑草の季節がやって参りました。
抜いても抜いても出てくる厄介者ですよね~
・・そんなお悩みに弊社でお勧めしているのはローコストな石畳!
コンクリートでは見た目がきれいじゃないし、湿気があると苔などで緑色に変色します。
水勾配もしっかり取らなければなりません(・・;)
ライフライン(排水升や、水道管)に万が一の時、コンクリートでは粉砕しないとメンテナンスに問題が!
そんな時、取り外すことのできる商品が良いですよね(^^)
雑草対策にお勧めは、インターロッキング! コンクリートで出来ているレンガという感じでしょうか。
100パーセント雑草対策とはいきませんが、多少の草はレンガの風合いに溶け込んでしまいます(^^)
家周りの土の部分を施工した事例です。
施工前の写真
ご自分で敷き詰めた砂利も時間の経過とともに土と混ざってしまい、結局雑草だらけに・・・
完成です。
まだ施工中ですが、施工前と比べると家の周りが清潔で明るくなったような気がします。
この綺麗になった場所で、この夏子供とプール遊びをするんだと奥様楽しそうでした。
現場担当は、平らな仕事に拘りを持つ鈴木くん。
お客様と同じくらいの年ごろの子供がいるので気合が入ってます。
この工事は下地が大切で、そこが決まってしまえば作業も早いのですが・・中途半端になる部分は全て切断しながらの作業になります。
ここに手間がかかるのです(@_@;)切断作業を手伝うのは敬一くん。
学生時代、野球で鍛えた筋肉でバッサバッサ切断していきます(^^)・・寸法に合わせた丁寧な仕事をしてくれます(笑)
雑草はものすごく手ごわく、次から次に姿を現すので中途半端な対策では勝ち目はありません!
余計な悩みは早く解消して清々しいお庭に、気持ちが良いですよ(^^)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
現場レポート
現場作業中。
2017.04.28
相模原市・八王子市・町田市を中心に住宅外構エクステリアの設計施工専門店、有限会社新建エクスプランニング代表の川端です。
これから夏本番に向けてお庭作業は忙しく動いてます。
芝生を貼るのには最高の季節、
最近人気の品種は、高麗芝の(TM9)手入れも従来の品種と比べるとだいぶ楽ちんです。
2年ほど前から弊社でも利用していますが、なかなかの優れものだと思います。
芝張り作業をしているのは職人の佐々木君、鍬(クワ)を片手に頑張っています(^^)
黙々と仕事に没頭してますが、ズボンに穴あいてますから~(笑)
子供好きでお客様の子供と直ぐ仲良しになる特技の持ち主、馬力のある頼もしい職人です。
先日までT様邸でお庭のReガーデンを担当していた栄吾くんは一仕事終え、もう違う現場に移動してます。
防草シートが敷いてあるだけだったお庭がガラリと変身しました。
リビングから一続きのタイルテラスとお洒落な目隠しの塀に完成です。
コンパクトに可愛らしいリゾートのように変身したお庭、改めて施工事例として報告します。
栄吾が次に担当する現場もReガーデン!こちらでは門周りのイメージチェンジです。
自然木のフェンスとアプローチ構造物を壊して雰囲気の良い外構に変身する予定(^^)
作業前には決まって身だしなみを整える栄吾くんですが・・ハイソックスそこまで上げるかっ(ー_ー)!!
解体作業は粉だらけになるのでガードをしっかり固め作業開始です。
デザイン性のある構造物を作ることが好きな栄吾は、むずかしい遣り甲斐のある現場を楽しむ頼もしい職人です。
朝早くから遅くまで頑張ってくれる職人さん達、いつも御苦労さんです。
今回は二人だけの紹介でしたが、弊社には庭つくりが大好きな職人達がそろっています(^^)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
現場レポート
タイルテラス⑤
2017.04.10
相模原市・八王子市・町田市にて住宅外構、エクステリアの設計・施工専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。
前回、週末の桜まつりが楽しみだと書きましたが・・・雨でしたね(+_+)
花見等の季節行事は、気温や天気に左右されるので段取りの難しいイベントであります。
楽しみにしていた方もたくさんいると思いますが、季節は春!これから梅雨を迎えることになりますが、お庭を楽しめる夏ももうすぐです。
今回は、そんなお庭を楽しむアイテム、タイルテラス新着施工現場の報告です!
新築外構工事のご依頼を頂き、タイルテラスのご要望がありましたA様邸
土地と建物の形状からお庭部分は全てテラスの打ち合せで進めてまいりました。
テラスにはリビングルームの目隠しを兼ねて施工したいという事でしたので、まずは現地調査から・・・
隣地境界線の構造物や近隣の状況を確認してプランを組み立てました。
建築の進捗に合わせてプランもまとまり、ご契約を頂きましたので建設会社引き渡し後すぐに工事に取り掛かる段取りが出来ました。
外構のイメージは、なるべく汚れの少ない素材を使ってシンプルモダンに!
門まわりはボーダータイルで仕上げることに・・下地のブロック作業が始まりました。
一本一本丁寧にブロックを積み上げるのは弊社一番の若手の宏樹、ブロックコテを使って器用に作業を進めます。
積み重ねるときはハンマーを使いリズミカルに、ハンマーの音がテンポよく現場に響きます(^^)
日々作業を進め門袖とタイルテラスの下地が完成しました。
ここから仕上げのタイル貼り等の化粧工事、さらに丁寧さが要求される作業となります。
工事中は、お客さんと何度も立会いイメージの確認をしながら作業を進めてきました。
担当職人の宏樹も、お客さんの意向を胸に「丁寧な仕事をするぞ!」のピース(*^^)v ・・シャイなピース(笑)
そして先日、工事竣工の立会いを行い御引渡しとなりました。
門まわり着工前
門まわり完成
道路隅切りに合わせたシンプルな門袖、
道路と宅地との高低差は、玄関ポーチと同じタイルを使いステップを一段、門袖前まで伸ばしました。
門袖の後ろのは駐輪スペース、勾配があるのでクーラー室外機が水平に設置できる様にしました。
お庭まわり着工前
建築当初から考えていたタイルテラス、リビングルームから続くサプライズ空間です(^^)
丁寧に仕上げられたタイルのテラス、いろんなことを楽しむだけでなく、家の中からの見た目も大切となるスペース!
お客さんとコミュニケーションを取りながら、タイルの色や目地等、フローリングの床や周りとの色調を合わせながら選んで頂き進めて行きます。
外からの見た目は・・くもり調のパネルを使った目隠しでタイルテラス・リビングルームも含め、プライバシーをしっかり保護してくれます。
日本の住宅事情、限られたお庭空間もタイルテラスにすることで、雑草の悩みも軽減、いつでも気楽に外空間を楽しめ、ちょっと洗濯物を・・奥様には最高のサービスヤードでもあります。
まだ小さなお子様の居るA様、お庭でたくさんの思い出を作って頂けたら嬉しく思います。
有難うございました<m(__)m> いつまでも綺麗に維持できるようアフターも弊社にお任せください。
今の季節の工事完成引渡しは、植物も鮮やかで弊社施工の外構を一段と綺麗に見せてくれます。
・・・・ありがとう春、ありがとう植物たち(^^♪(笑)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
現場レポート
玄関前の目隠しデザイン!新着施工現場。
2017.03.30
相模原市・八王子市・町田市にて住宅外構、エクステリアの設計・施工専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。
こんにちは、最近ご相談が多い玄関前目隠しをメインとした外構工事が完成しました。
玄関ポーチの先は、すぐ道路!
玄関ドアを開けた途端にいきなり外空間が目に入ってくるのも気分いいものではありませんよね。
この辺の土地柄そのような場所が多く、なんとかならないかな・・と思っている方が多くいらっしゃると思います。
しかし、玄関から道路までの距離があまりにもないので、デザインが難しい場所でもあり、高さなどいろんな問題が生じる場所でもあります。
以前にもイラストでこんな問題が・・・みたいなことを書かせて頂きました。
今回は、実写+イラストで話を進めたいと思います。(適当なイラストでごめんなさい(^^))
着工前の写真です、玄関前はすぐに道路、ここに目隠しのご依頼を頂きました。
外周の境界ブロックや、構造物続きの門まわりならそのまま目隠しを続けてしまう方法がありますが、独立の門袖となると・・・問題なのは高さです。
人の背の高さ,160センチ位を考えると、構造物やフェンスの高さもそれ位必要です。
160センチ以上にしてしまうとデカすぎて圧迫感やデザインのバランスが・・・
しかし、玄関ポーチの高さが40センチ位はありますから、ポーチの上に立ったら160センチから40センチ引くと120センチ・・・
門袖の上に目隠しフェンス付けちゃう?
前文でも書きましたが外周ブロック等から繋がっていれば違和感ありませんが独立となると・・・
パネル建てちゃおー?
様々なパネル材がありますので、このようなプランをする時もありますがコスト的に高額となり、なかなか決まりません。
さて、どうしよう・・・予算とデザインを考えてプランした結果、構造物とフェンスのバランスをうまく使って圧迫感を軽減してみることにしてみました。
高さのあるフェンスを、ポストやインターホンを設置する門袖と一体化させてみました。
門袖はポストの郵便物を取り易くしたいので少し高めに作りましたがフェンスを組み合わせるので全体のバランスはいい感じです。
下の写は、施工中の柱の高さです、玄関ポーチに上がってもこの高さがあれば納得してもらえそう(^^)
玄関前の空間は・・施工前,玄関ポーチはタイル4枚分 出幅120センチでしたが、フェンスを道路際に施工したのでフェンスと玄関ポーチに少し隙間が出来てしまいます。
無駄な隙間を無くすため15センチほどポーチを延長して同じタイルを貼りました。
玄関ポーチは、少しでも広い方がいいですからね(*^^)vポストはいろんなタイプの商品があります、こちらのアプローチ通路の場合、郵便物は前から入れて後ろから出す方がいいですから、前入れ後ろ出しのポストをチョイス!ここで気を付けたいのがポストの形状で、前入れ後ろ出しのタイプに多いのは下の写真の様な後ろに飛び出すタイプ、これでは通路の邪魔になってしまいます。
後に出っ張らないタイプの商品を提案し、すっきりしたアプローチ通路をご提案(^^)玄関前に独立した目隠しフェンスを兼ねた門袖の完成です。
こちらでは、樹脂製の12センチ幅の木目調板を使用してますが、アルミの細いタイプや幅を変えたデザインにしても面白そうです。
アプローチに使用した敷石、なかなかお洒落で価格的のもお勧めな商品です(^^)
他でもこんな施工をしました。
玄関ドアを開けたら目の前は道路!目線もそうですが小さなお子様が居るご家庭では飛び出しも心配ですよね、
こちらでは、スリット格子の目隠しとアルミの屋根を施工しました。
そのほかでも、テラス屋根とフェンスを組み合わせ、玄関前のお悩みを解決しています。
家の顔となる玄関、日本の住宅事情!毎日出入りする場所だからこそ、その場所に合うデザイン、ご提案大切に考えています。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング