新建ブログ
現場レポート
未来を予想したナチュラルガーデン完成。
2020.09.01
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
新築外構工事が完成しました。
門袖を中心にアプローチ、駐車場コンクリートを施したオープン外構ですが
門袖を大きめにデザイン性のあるデザインとして、それに繋がる自然石のアプローチ
シンプルに見えがちですが、これから植物が育てば
緑鮮やかなナチュラルガーデンになること間違いなしです(*^^*)
自然石を貼ったアプローチは、左右レンガで見切りを入れて色とりどりに花や葉を楽しめます。
門袖の足元もグリーンベルトとして植物をたくさん植えてます。
グリーンベルトとすることで、降水時などで泥は寝による汚れを軽減できます。
今回は、施主様のリクエストで様々な植物を植えました、
その種類20種以上!
弊社の植物担当、ガーデナーの林さん
植える時は、施主様と打ち合わせしながら「なかなかのやり応えありました(>_<)」と感想を述べていましたが
実はだいぶ楽しめたのだと・・私は思っています(*^^*)
植栽をされたすべてのお客様に、ガーデナーの林から渡す書類があります。
植えた場所の写真に植物の番号を振り、その名前と特性
育て方などが記された植栽ノートです。
一年後植物の鮮やか緑が、家を自然の中にあるような
ナチュラルガーデンとなっていることが楽しみです♪
↓完成した現在
↓近未来のCADパース
植物が鮮やかになるころは、ウィルス問題も収束して楽しい生活になってますように!
T様、外構工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>
アフターも引き続きよろしくお願いいたします。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
タイルテラス増設完了!
2020.08.29
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭の使い勝手をガラッと変えることが出来るタイルテラス、
使い方によって大きさや高さを決めて提案させて頂いてます。
中には建築時に犬走の延長として造作してる場所もありますが
その時、どのような使い方をするのかしっかりイメージする事が大切です。
室内から出入りするには便利なアイテムですが、
タイルテラスは大きさによっていろんなことが出来るスペースになります。
今回の工事では建築時に造作したタイルテラスを増設して、ご家族で
カフェやモーニングも楽しめるようにしました。
施工前
建物から1メートル30センチくらいのテラススペース。
高さはサッシと10センチ程段差がありました。
施工中
既存のテラスは壊さずに、大きく迫り出す部分をブロックを使い形にしていきます。
この時大切なのは、水がたまらないように勾配を計算してブロックの高さを決めますが
テーブルや椅子を置く場所ですから、気にならない程度の勾配にすることです。
完成
だいぶ広くなりました!
大きさは建物から2m40㎝、以前より1.1メートル増設です。
高さもサッシと同じにして段差をなくしてます。
この広さがあれば椅子やテーブルも余裕でセット出来ます(*^^*)
元々あったワンコの足洗い場も・・・
テラスの高さを増したのに合わせて増設ました。
タイルの色味も建築のボーダータイルの合わせ、大きく迫り出したタイルのテラス!
わたしが言うのもなんですが・・高級感を感じさせるテラススペースです。
青空の下、テラスのある生活を楽しんでください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
タイルテラスを増設します。
2020.08.25
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
酷暑の中、新しい現場の着工です。
元々あったタイルデッキのスペースを延長するご依頼を頂きました。
出幅1メートル30センチのテラス・・・テラスと言うより通路として使っていたとの事。
もっと広くしてサッシとの段差をなくし、机やテーブルを置けるようにします。
更地に新しくテラスを造るのと違い、既存のテラスに増設するとなると
階段の高さなど頭がこんがらがるものですが、
そこはさすがの職人さん、下地のブロックが形になり始めていました。
しかし太陽が眩しい現場です。
真夏の現場作業には当たりとはずれがあり、作業場が北側の陽が当たらない場所と
南側の一日中太陽にさらされる現場があります・・
タイルテラスが出来る現場は日当たりの良い南側がほとんどですから大変です。
黙々と作業に没頭する職人さんに喜ばれるのはこれ!
暑い中、外での作業お疲れさんです。
もう少し暑い日が続きそうです、
皆さまも水分補給をしっかりと熱中症には気を付けてお過ごしください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
サイクルスペース造り始まりました。
2020.08.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
サイクルスペース!
家を建て外構を決める時に自転車置き場を忘れちゃっていませんか?
想像以上に場所をとる自転車、子供はすぐに成長しますよ~(*^^*)
そんなサイクルスペースを確保する改修工事が始まりました。
門の横、道路より高くなってる部分を道路と同じ高さにして
自転車の乗り入れをスムーズにします。
現状ではコンクリートが打設されていて、いろんな埋設物がありそうです。
しっかり現場調査させていただき、切り下げたり移設可能かを判断して
使い勝手の良いサイクルスペースの相談から計画させていただきました。
暑さに負けずコンクリートの解体を頑張り・・・
道路の高さまで土を掘り下げました。
次はライフラインとなる排水管などの切り回しとなります。
どの様なサイクルスペースになるのか(*^^*)
完成が楽しみな工事であります。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
木目調タイルのデッキ完成です。
2020.08.05
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
木目調タイルを使ったデッキが完成しました。
着工前は、芝生と花壇のお庭でしたが、もっと使い勝手を良くしたいと
タイルデッキの相談を受けました。
当初は普通のタイルで提案しましたが、木目調タイルのリクエストを受け
様々なサンプルを見て頂きました。
今はいろんなメーカーから様々な大きさや模様の木目調タイルが販売されてます。
完成です。
なぜかお庭が広くなったように見えませんか?
スッキリするとこんな感じになるのです(*^^*)
見た目も四角いタイルとは全然イメージが違います。
排水桝は化粧蓋で隠し、スッキリさせてます。
元々あった立水栓の場所はそのままでテラスの上に移動、
水受けはテラスを加工してます。
シンボルツリーも植えられるようにしました。
やっぱり植木があるといいですよね
土の部分は化粧砂利で隠す予定です。
室内からの見た目はこんな感じです。
リビングルームのフローリングから繋がる木目調タイルのテラス。
雨続きで休み前に終わるか心配でしたが、何とか完成しました。
暑い夏、タイルテラスをたくさん楽しんで頂けたら嬉しく思います。
Y様、ありがとうございました<m(__)m>
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング