ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

スタイリッシュなカーポート

2023.02.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

スタイリッシュなカーポート屋根の組み立てが完了しました!

今までのカーポートと言えば、

屋根材はポリカという強化プラスチックが主流でした、

こんな感じです。↓

image0

 

 

今回組み立てたカーポートは、

何と屋根材がアルミ板で出来ているのです!

image2

まだ組み立てて間もないので支え棒も写ってますが(^^;)

屋根材がアルミなので普通の屋根より重たいのです・・

こちらのカーポートは、LIXILのカーポートSCという商品です。

image1

下から見てもアルミ材でがっちりした感じなのですが、

従来のカーポートに比べると細かな梁材などが見えなく

スッキリしてるので、

その分スタイリッシュで格好良いです。

image0

このSCというカーポートは様々なオプションがあり

LEDダウンライトの埋め込みも可能です。

20201221_164421

上の写メは以前に組み立てた4台用のSC、

そのほかにも屋根材を木目調にラッピングする事も可能なんです。

発売されたときの私の素直な感想は、

格好良いけど価格的に本当に売れるのかな?

でありましたが、想像以上にSC希望のお客様がいることに驚いています・・

設計の段階でも、3DキャドにSCを設置すると、

カースペースのグレードが一段とアップします!

dddd

カーポートSC、コスト面ではそれなりに掛かりますが

家の雰囲気をぐっと引き上げてくれることは間違いありません!

 

他にも様々なデザインのカーポートがありますので、

image4

駐車スペースに屋根がご希望であれば、

222

いろいろネットで調べてみるのも楽しいですよ(*^^*)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

シャープな化粧ブロック

2023.02.19

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

スライドドアを使ったシンプルな新築外構工事施工中です。

完成イメージ図はこんな感じ(*^^*)

eee

 

今までシンプルと言えば、下地のブロックを造作して

塗装するというやり方が多かったですが、

最近は化粧ブロックもどんどんお洒落な商品が販売されています。

こちらでチョイスした化粧ブロックはこんな感じ・・

image4

長さ50cm、高さ15cmのブロックです。

従来は長さ40㎝、高さ20cmのブロックが主流だったので

仕上がりがシャープとはいえなかったような・・・?

なので全体を統一色で塗装してシンプルな仕上がりにしてた・・ともいえるかもしれません(^^;)

他にもタイルを貼る方法とかありましたが・・

今回使用した化粧ブロックはSBICというメーカーのスキエットという商品です。

image3

まだ施工途中でブロックの良さが写メではイマイチ伝わりませんが、

現場で見るとなかなかシャープでお勧めなブロックなのです(*^^*)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

オープン外構からクローズ外構へ。

2023.02.13

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新築で購入されたオープン外構の住宅、

敷地の道路面は車が3台は停められるコンクリート打ち

最近はオープン外構の家も多いいですが、

やっぱり門が欲しいという事でご相談を受けました。

image8

車は2台の駐車スペースがあれば良いとのことでしたので

道路の境にブロックとフェンスを設置しました。

image6

そして門袖を化粧ブロックで造作し、門扉を設置

しっかりとクリーズ外構に変身です。

image3

 

芝生のお庭もきれいに育たないとお悩みでしたので

image10

人工芝を敷き、緑鮮やかなお庭に変身!

image2

土留めブロックの上にはフェンスも設置しました。

image0

 

門扉を設置する事で、何か安心な気持ちになるものですよね(*^^*)

image0

お庭のお悩みなら、新建エクスプランニングにお任せください。

弊社ホームページ→https://www.shinkenexp.com/

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

木目タイルを使ったテラス。

2023.01.29

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

木目タイルを使用したテラスが形になりました。

木目調のタイルは長細いので目地を合わせて通すとデザイン的になんかイマイチ・・

イモ貼りという貼り方です。

image3

よく半分づつずらして貼るウマ貼りを採用しますが、

今回は3分の1づつずらして張りました。

これは家の床、フローリングのデザインに合わせた貼り方です。

image4

目地の色もホワイトにして明るい仕上がりにしました。

 

そして本日の作業は駐車スペースのコンクリート打ち!

image2

打設箇所にはクラック防止の伸縮目地と、5ミリのワイヤーメッシュ!

image1

ここのところ最強寒波の到来で、朝は氷点下まで気温が下がるので

コンクリートが凍ってしまうのでは・・

という品質管理に心配がありますが、

耐寒材を混ぜ寒中コンクリートの準備は万全です。

image0

寒い中地道な作業ですが、職人さん頑張ってくれてます。

お疲れさん、丁寧な仕事をよろしくです(*^^*)

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

木目調タイルテラス作成中!

2023.01.22

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新築住宅の外構工事がは始まりました。。

門周りの下地ブロックとサイクルポート屋根まで進んでいます。

image1

 

サイクルポートは人気上昇中の商品、リクシルのSCミニ

image0

今までのカーポートやサイクルポートは屋根材がポリカという

強化プラスチックでしたが、SCの屋根はアルミ材です。

見た目も重厚感があり格好良いですよね(*^^*)

 

リビングルームの掃き出し窓にはテラススペースを造作中、

下地が完成し、次はタイルを貼っていきます。

image4

ここに貼るタイルは木目模様をした商品をチョイス。

image3

写真を見る限りでは本当の木材のように見えませんか?

image2

見れば見るほど木に見えるのに、触るとタイル(*^^*)

この木目模様は、、、

どの様にして加工してるのか気になります、木になってるだけにww

この様なタイルは貼り方も拘らなければ良い仕上がりになりません!

どの様に貼るのかは次の投稿までお待ちください。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 107