新建ブログ
現場レポート
木目調フェンス、外構工事完成。
2023.03.16
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
樹脂製の木目フェンスを使った外構が完成しました!
駐車スペースには1台用のカーポート屋根
バルコニーの庇下まで屋根が延びているので、
雨に濡れずに玄関へ行けます。。
そしいてトピックの木目フェンスは・・
F&F製の樹脂フェンス、マイティーウッド・プレミアムです。
人気の商品ですが、プレミアムは1ランク上の木目模様に加工されてます。
↓写メでは分かりづらいと思いますが・・・
プレミアムという名は伊達ではないと思います。。。
目隠しの役目も果たしているこちらのフェンス、
全体のイメージ的に門袖を大きくするのはバランスが悪いので
門袖上も同じフェンスで施工しました。
そして、フェンスに負けない存在感のある門袖は、
600×300というビッグサイズのタイルを施しました!
タイルの表面加仕上げ、色合いもフェンスと相性バッチリです(*^^*)
庭は全面人工芝にして緑鮮やかな仕上がりになってます。
なかなか重厚感のある外構の仕上がりになりました。
O様、工事のご依頼ありがとうございました。
アフターフォローも含め今後もよろしくお願いいたします<m(__)m>
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
カーポートSC,外構完成です(*^^*)
2023.03.12
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
新築外構工事完成しました。
もともとコンクリートビルトイン駐車場があった場所・・
スラブ(屋根)等のコンクリートは解体となりましたが、
躯体の一部が土留めの役目を果たしていたので
解体せずそのまま残した状態でした。
下の写メが既存のコンクリートです。
さて、この既存を活かしてどのようなデザインにするか・・・
切断した鉄筋や凹凸を補修して、家の顔となる門袖として使う事にしました。
補修すのに苦労しましたが、
なかなかの仕上がりになりました。
足元の植栽もいい感じです。。
アプローチのステップも外構工事で施工しました。
元々あったコンクリートの壁を上手く活かした仕上がりになりました。
駐車場には人気のカーポート屋根
LIXILのSCをチョイス!
SCの柱には電気自動車用のEVコンセントを接続してます。
庭部分は雑草防止に全面人工芝を敷いてます。
緑鮮やかできれいですよね。
打ち合わせの時はまだ足場が掛かってる状態でしたが・・
足場が外れ、外構も完成すると、
立派な一戸建ての住宅って感じです・・当たり前ですが(^^;)
N様、外構工事ご依頼ありがとうございました。
アフターフォローも含め、今後もよろしく姉外致します。<m(__)m>
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
駐車場を増やしました。
2023.03.05
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
門扉を壊し、軽車両が停められるように門周りのReガーデンです!
現況は、家の前に一台分の駐車場、その奥は門扉で区切られていました。
玄関までのスペースを測ると軽自動車であれば駐車可能です。
車が一台増えるという事で、駐車場増設のご依頼いただきました。
着工前
化粧ブロックでシンメトリーな門構えがしっかり造作された門周り、
飛び石でデザインされた土間コン、
全て壊し、車が入るように大改造です(*^^*)
完成
新しくなったポストまわりはアルミユニットタイプの機能門柱に変更、
車が出し入れできるように伸縮タイプの門扉をチョイスしました。
伸縮門扉を開けると土だった場所もコンクリート舗装に変身!
駐車場増設工事の完成です。
Y様、工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>
アフターも含め、今後もよろしくお願いいたします。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
サイクルポート完成。
2023.03.03
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
自転車の雨ざらしに悩んでいませんか?
最近街中を走ってる自転車見ると、格好良かったりお洒落ですよね
それに電動アシスト付きとなると雨ざらしはちょっと・・
そんなお客様のご要望に応えてサイクルポート工事をしてきました。
着工前
完 成
施主様のリクエストは、
なるべく家に近づけて建ててほしいとのことでした。
弊社に相談する前に他の業者さんに相談したら、
基礎のコンクリートがあるからNGだったとか・・
このタイプの基礎は外側にベースコンクリートは無いのです(=_=)
20年以上の経験からしっかりとしたアドバイスをさせて頂きました!
サイクルポート組み立ての場所は石畳が施工されてました。
この様な場合、業者によっては上までコンクリートで仕上げてしまう場合もありますが・・
敷いてあった石材を加工して元通りに復旧するのが一番きれいな仕上がりになります。
シロ系タイル調の外壁に、黒いサッシ、雨樋も黒!
黒のサイクルポートが良く似合ってます(*^^*)
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
600×300タイル。
2023.02.26
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
門袖タイルが貼り始まりました。
チョイスしたのは横60cm、縦30センチの大きなサイズのタイル、
表面はゴツゴツト岩のような仕上がりになっています。
これくらいのサイズがあると高級感を感じます(*^^*)
家の顔となる門袖ですから、格好良くお洒落に造りたいですよね。
汚れ防止の面からも、タイルを貼るのはお勧めです。
タイルが貼り終わったらフェンスを組み立てれば完成!
フェンスは門袖を包み込むように組み立てるので、完成が楽しみな現場です。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング