新建ブログ
社長のひとりごと
いい気分(*^^*)
2019.10.24
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
昨日は仕事仲間のお付き合いゴルフに出掛けてまいりました。
ゴルフはプレイする仲間たちと、一日中コースを一緒にまわります。
一緒にプレイをすると、相手の事が良く解ると言いますが、
これ本当ですね(*^^*)
昨日一緒だったのは、同じ建設業の仲間たち、
同じような悩み事や、ここだけの話みたいな愚痴があったりと
共感できる話がたくさん(笑)
何と言っても相手のプレイを褒めたたえては、場が盛り上がるゴルフは最高です!(^^)!
そして失敗しても笑い合える楽しい時間でした。
暑いくらいの気候の中、緑に囲まれたゴルフコースは気分爽快で
なんと私、過去最高スコアを叩き出してしまいました(*^^)v
いつも最終ホールのティーショットを打つころは、メンタルぼろぼろになっている私ですが
昨日は天気も気分もスコアも最高でいい気分な一日でした。
社長のひとりごと
ピザ窯手づくり。
2019.10.23
こんいちは、新建エクスプランニングの川端です。
家の建て替えに合わせて
新しいお庭を造るお客様のところに打ち合わせで出かけて来ました。
そこで見たピザ窯が素晴らしい出来栄えでした。
お客さんに聞いてみると、手づくりだそうです・・
DIYが趣味とのことでしたが、
なかなかここまで完成度高く出来るものではありません。
ドーム型に造形された窯本体は耐熱セメントが使われてます。
ドーム型にすることで中央に熱が集まりやすくなります。
耐熱セメントの躯体には乱形に砕いたタイルで化粧されてます。
窯の入り口部分は耐熱レンガをいい感じに加工してお洒落に出来上がってました。
耐熱レンガは、セメントを接着させるのが難しいのです。
ピザを焼くときは、ドームの周りに円を描くように炭を置き中央でピザを焼きます。
窯の中の温度は300度位まで熱くならないと美味しいピザが焼けません。
ピザ窯本体の下部分には、予備の炭焼き部屋が作られてました!
どの角度から見てもお見事な出来栄えに拍手です。
ご自宅のお庭にいかがでしょうか
楽しいガーデンライフにお勧めですが・・・
なかなかここまで、できるものじゃありませんよねぇ~(;^ω^)
このピザ窯をどの様に活かして新しいお庭を提案するか・・
こんな素敵なピザ窯を手づくりしてしまう施主様です。
がんばります。(;´・ω・)・・・・
未分類
ツーと言えば、ニャー♪
2019.10.22
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは~
とその前に♪
実は・・・うちのでんちゃん言葉がわかるんです!
いや、ほんとに!!
ツーと言えばカー、ツーと言えばニャ―です(笑)
私がでんちゃんの爪切りするとかシャンプーするとか言葉に出すと
普段はその辺でゴロゴロしているのに、
スッと姿を消します(゜-゜)
そして捕まえようとすると・・・猛ダッシュで逃げます(笑)
先日も爪をそろそろ切らなきゃな~と思ったので
主人の耳元でそっと囁く私 ← ささやき女将のような私
「・・・爪切りするから・・・でんちゃん抱っこして(小声)」
主人びっくりして「え・・・爪切・・・」
「シーっ!!!!! でんちゃんに聞かれちゃうからっ!!(小声)」
「えぇ~っ」← マスオさんのようなリアクションで驚く主人
慌ててでんちゃんを見ると
「お主たち・・・何か善からぬことを言っておるな・・・(-“-)」
という顔してます(^_^;)
せっかくでんちゃんにバレない様にしたのに気付かれてしまった・・・(ー_ー)
そっと爪を隠すでんちゃん(手はグーになってます)(笑)
爪なんか伸びてないニャ~切らなくていいニャ~(=^・・^=)
手は隠したまま(笑)
いえいえ切らないとダメですよでんちゃん(^_^;)
ここはもう説得するしかないので「爪伸びて怪我したら困るからね、でんちゃんが痛い思いしたらお母さん悲しいからね、爪切りさせてね」と切々と気持ちで訴え・・・
無事捕獲するとこんな感じです\(^o^)/
抱っこしたら素直に爪切りをさせてくれるでんちゃんです(*^_^*)
でんちゃんはネコですが、言えば聞いてくれます
意思の疎通って大切ですよね
お客様はもとより、現場の職人さんたち、お取引先の方々と接するにあたり
言葉を正確にお伝えし、また自分もしっかり聞き取り理解する
日々気を付けて仕事をしなきゃなと改めて思いました
あ、でんちゃん
もう手は貸さないニャ~(=^・・^=)
現場レポート
タイルデッキ完成しました。
2019.10.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
もともと木製のデッキがありましたが、経年変化で朽ちてきたので
建物の塗装工事に合わせて撤去したとのことでした。
お問い合わせを頂いて現場調査に行ったときは撤去が終わった状態
樹脂のデッキにするか・・タイルデッキにするかお悩みでしたが
今までもウッドデッキがあり、デッキ下の部分の処理に何かと苦労もあったと
タイルデッキを造ることになりました!
施工前
駐車スペースのオープンだった庭入り口に、門扉とフェンスを取り付けました。
ワンちゃんを庭で遊ばせたいとのことでしたので
外に飛び出さないようにしっかりガードです。
フェンスは撤去、もともとあったブロックを増し積して樹脂製の
目隠しフェンスを取り付けました。
ウッドデッキの撤去が終わり土剥き出しの状態です。
リビングルームから外に繋がる空間が完成しました。
こちらもフェンスを撤去して新しくしてます。
施工前 庭部分
テラスの形がいびつに見えると思いますが
使い勝手や、現場条件に合わせて様々な形の加工することが出来ます。
メインとなるタイルデッキ部分には屋根も取り付け、折りたたみ可能な竿掛けを取り付けてます。
これなら洗濯物を干していても、急な雨が降っても安心です。
タイルテラス全景です。
鋭角になる角は丸く加工、敷地の形を上手く利用して
今回のReガーデンは、既存のフェンスを撤去してブロックの増し積、そこを塗装仕上げにしてます。
二つのタイプのフェンスを取り付け庭入り口に門扉の取り付けをしました。
あとはメインとなるタイルデッキとテラス屋根です。
お庭に出て気持ちがいい(^^♪
新建エクスプランニングでは、そんなお庭づくりを目指してます。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
スポーツの秋
2019.10.20
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
わたくし、一週間ほど前より体力づくりとして
プールに通い一時間ほど泳ぎこんでいます。
まさにスポーツの秋!
正直言いますとダイエットがメインなのですが
プールから家に戻り風呂に入った後は必ず・・
ビールをプシュッ💦と開けては
「身体を動かした後のビールは最高だーー」(^O^)ぷふぁっ!
運動した分のカロリーは行って来いです(笑)
相模原のグリーンプールは21時半まで開館してるので
仕事の後でも慌てずに通うことが出来ます。
体力づくり(ダイエット)のために
この秋だけでなく、当分通ってみようと思ってます。
週末ご来店、現場立ち合いのお客様
引き続き、よろしくお願いいたします。