ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

天敵との闘い!も~マジなんですよ。

2020.07.26

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日のでんちゃんは・・・とその前に♪

 

梅雨とはいえ、連日雨が続いていますね

昨日はコンビニからの戻り道で歩いていたら水浴びしましたよ

(車が通って水をバシャっと浴びてずぶ濡れでした)

仕方のないこととはいえ、テンションだだ下がりの私です(´;ω;`)ウゥゥ

 

さてさて先日、我が家に『ヤスデ』が出まして

ギャ——-! 虫嫌いの私は大ショック!!!

何より家族(でんちゃん含む)に何かあったら心配!

 

※『ヤスデ』をご存知ない方のために・・・ヤスデは、ムカデやゲジのように長細い体に無数の足がついている虫です。

写真を載せるのは憚られたので

 

43273

こんなヤツです(※あくまでもイメージです)

 

そこで私は調べましたよ『ヤスデ』のこと

 

どうやら雨の多い時期に大量発生するようです(まさに今ですね)

ムカデと違いあまり噛んだりしないようですが、潰すと体液が非っ常~に!悪臭とのこと。

(私はまだ嗅いだことはないですが、この時点でもう「うへぇ~」って感じです)

しかもこの体液が曲者で、肌に付くと炎症を起こしたり痛みが出ることもあるみたいで、目に入ったら大変ですね

 

むむむ・・・ビジュアルが悪いだけでなく、こいつはとんだ悪党ですね

 

ではどうしたらよいのか。

更に調べたら、どうやらこの悪党(ヤスデ)は、水や湿気を好む性質があるそうなので

室内の湿度を下げたり、お庭の水はけを良くするのも良いみたいです。

 

私は早速市販の粉タイプ殺虫剤を購入

家の周りにぐるっと撒いてみました。

 

翌日玄関外に出てみると・・・

 

なんということでしょう・・・!

殺虫剤を撒いたところにぐるっと悪党の亡骸が・・・

 

ギャ———-! どんだけ———-!

 

匠の力で劇的Before Afterです

いや、本当に劇的すぎるでしょ・・・(;^_^A

 

効果が絶大なのはわかりました

なので使用する際はお子様やペットのいるご家庭は気を付けた方がいいかも・・・です。

 

その効果があってか撒いた後は家の中で悪党(ヤスデ)を見かけていません

どうやら悪党の更なる侵入を防ぐことに成功したもようです。

殺虫剤を日々研究してくださっている研究者様に感謝です(#^^#)

 

私は匠の力(粉タイプ殺虫剤)で悪党を退治しましたが、熱湯をかけるのもアリみたいです。

でもまずは害虫を寄せ付けないために、お家の周りをキレイにすることも大切

 

ということでお家の周りをキレイにしてもらうよう、

主人にお願いした私です(#^^#)えへへ

 

 

あっでんちゃん♪

 

29251

本当の悪党は、母ちゃんかもしれないと思うボクです(=^・・^=)

社長のひとりごと

どしゃ降りの雨

2020.07.25

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

来週あたりには梅雨も明けるという事ですが、本日はどしゃ降りの雨です・・

7月の日照時間も記録的と言われていますが、昨年も同じことを言ってたと思います。

ウィルス問題に年々おかしくなる気象問題、いったいこの先どうなるのでしょう?

・・・なんて思っても何も出来ない私ですが、

専門家の学者先生がアドバイスをくれれば出来ることは協力したいと思ってます。

わたしの目の前の問題と言うと、やっぱり作業が雨天中止になってしまう事です

本日の作業は全部中止でありました(>_<)

お客さんからは、雨だからしょうがないと言って頂き本当に感謝であります。<m(__)m>

梅雨が空けましたら全力で作業が進むよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 

雨に濡れるのが嫌いなモモ、外出れなくて黄昏中(;´・ω・)

20150706_174323

社長のひとりごと

うなぎ尽くし(*^^*)

2020.07.23

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

7月21日は、土用の丑の日でした。

毎年欠かせない私のルーチン、季節ごとに旬の食材を楽しむ!

ですが・・・すっかり忘れていました~

なので、一日遅れのうなぎを堪能しようと店を探しましたが

うなぎ専門店は全てと言っていいほど閉店ガラガラ~

土用の次の日は大体お休みですよね・・(>_<)残念

そこで思いついたのは「木曾路」

木曽路と言ったらしゃぶしゃぶですが、旬の料理も楽しめます。

今年はうな重ではなく、うなぎ尽くしを食してまいりました(‘◇’)ゞ

考えてみれば、鰻と言えばうな重か白焼き、あとは肝焼きですか・・

それ以外を口にした記憶がありませんが、うなぎ尽くしとはどうなのでしょう?

お茶を飲んで待ってると、料理が運ばれてきました。

なかなか賑やかですが、ご飯の蓋を開けた時

20200722_132430

ここはミニうな丼でしょ~・・と思いましたが

これだけうなぎ料理があると白いご飯で正解でした。

20200722_133235

ウナ玉に鰻入りの茶わん蒸しも美味しかった~♪

20200722_134603

でもやっぱり、ふっくらした美味しいうな重が食べたい!

今年の土用に丑の日はもう一日、8月2日もあります(*^^*)

 

春夏秋冬、季節ごとの旬の味が毎年楽しみな私の独り言でありました。

未分類

植物の彩♪

2020.07.21

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日のでんちゃんは・・・♪

 

29003

猫じゃらしで遊んであげました♪

やっぱり好きです猫じゃらし♪

 

29002

何かモゾモゾ動いてるニャ~(=^・・^=)♪

 

 

さてさて梅雨の中休みでしょうか

昨日今日と晴れて外仕事の会社の私としては嬉しいかぎりです(#^^#)

 

現場で作業する職人さんたちが熱中症にならないように

しっかり水分摂ってくださいね~と声を掛けるのも日課の一つです

 

外構に彩を添える植物ですが

弊社の外にある植え込みやハンギングは

ガーデナーの林がいつも手入れしてくれています(#^^#)

 

気になる葉っぱを発見♪

28993

 

28994

私「これは何ていう葉っぱなの?」

林「これはオレガノですよ」

私「これは料理に使うオレガノ?」

林「それとは違う、オレガノケントビューティという品種ですよ♪」

ふむふむ、なるほど

 

28996

28997

私「これ、紫蘇の穂に似てるね♪」

林「これはコリウスですよ。食べられませんよ」

ほほぅ・・・

 

28998

私「これ・・・食べていい?」

林「いいですけど、まだ熟してませんよ」

 

などなど植物を通して楽しみも増える私です(#^^#)

 

皆様もご自宅のお庭にステキな植物はいかがですか?

 

 

あっでんちゃん♪

 

29001

母ちゃんと遊んであげたら疲れたニャ~(=^・・^=)

 

早く梅雨が明けますように・・・

28999

現場レポート

木目調のタイルテラス始動!

2020.07.20

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新規のタイルデッキ工事が始まりました。

天気の都合で予定より遅い着工となってしまいましたが

夏本番には何とか間に合いそうでよかったです。

今回のタイルデッキは、いつもの四角いタイルではなく

木目調のタイルを施します(*^^*)

木目と言ったら長細い・・・

デッキの下地作業前に寸法確認をしっかりとして仕事を進めないと後が大変です。

なぜか?・・・

長細いタイルなので長手方向に切断するのは至難の業であります!

デッキの寸法をしっかり確認して中途半端な切り物が出ないように調整する職人さん

20200720_083232

施工前の確認をちゃんとやるから素晴らしい構造物が出来上がるのです(*^^*)

タイルは施主様拘りの商品、フローリング床の色に近い商品を選びました。

木の風合いが施されたタイルの長さは1m20cm

20200720_083241

写真で見ると板にしか見えませんよね・・これタイルなんです(*^_^*)

リビングルームから繋がるタイルデッキ!

床の模様や色合いも似た商品を使うとどんな感じに見えるのか?

完成が楽しみな現場です。

 

週末にお立合い、打ち合わせのお客様、暑い中ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>

20200720_170951

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 217 218 219 220 221 222 223 224 225 425