ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

冬に向けて

2022.10.15

こんにちは。

事務の家崎です。

 

先日の休みは、だいぶ寒くなってきたので、寒さ対策をしておりました。

天気が良かったので、毛布を干し、お風呂場のカビを掃除しました。

天井が高くて掃除をするのがとても大変なので、年に1回か2回しかカビ取りができておらず、

非常に危険な状態でお風呂に入っておりました💦

 

高い所の掃除には、フローリングを掃除するモップの棒を使っています。

棒にぞうきんをくっつけて、塩素スプレーをつけていくのですが、なかなか思い通りに向きを変えるのが大変なんです。

気がつけば、2時間以上塩素たっぷりのお風呂場にいました。。

 

洗い流した後、次は風呂釜清掃。

夏は湯船にはつからないので、こちらも年に1度の掃除です。

ピカピになったお風呂場は、壁が白いせいかかなり眩しくなります。

aillis20151011011011

 

早速久々に湯船につかりましたが、と~っても気持ちが良かったです。

肩コリがひどいので、本当は夏場も湯船に入った方が良いのですが、

さすがに暑くて入る気にはなれず。。

これからは毎日ゆっくりと湯船につかって、疲れをとりたいと思います。

0201000743

 

 

社長のひとりごと

スポーツの秋。。

2022.10.14

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

職人さんたちとゴルフに出かけて来ました。

やっぱり気心の知れた仕事仲間と行くゴルフは笑いが絶えません(*^^*)

思いっきりかっ飛ばそうとしてブンと凄い音を立ててクラブを振ったのに

20cmくらいしか飛ばない?転がらないボールw

それに、がっかりして崩れ落ちる姿に大爆笑したりww

目標は200ヤード以上向こうなのに目の前の池にポチャン(;^ω^)

池をのぞき込む姿に大爆笑www

 

でも本当にゴルフは難しい汗

打ちっぱなしと違いコースでは一発勝負ですからね

上手くいけば気分も上々ですが、失敗するとめっちゃ悔しいのです(; ・`д・´)

いっぱい歩いて腰をブンブン回していい運動になりました。

image0

そーそー、歩いてると普通に出会う野生動物がいるんです笑

写メには一頭だけですが、5~6頭はウロウロしてました。

人慣れしてるのかゴルフ場を自由に走り回ってましたよ(*^^*)

image1

夏は暑さでバテバテになってたゴルフですが、

今はもう寒いくらいで、上着が一枚ほしいくらいでした。

これからさらに寒くなるので、体調管理にご自愛ください。

未分類

クリを煮ました🌰

2022.10.13

こんにちは。

事務の家崎です。

 

プランナーの渡部さんから大粒の立派な栗をいただきました。

今までは皮を剥く前に、圧力鍋にかけてむいていましたが、冷凍するとむきやすいとラジオで聞き、

更に、渡部さんも冷凍してから5分くらい茹でるだけで、包丁を使わずに簡単に鬼皮がむけると教えてもらったので、

早速私も実践してみました。

 

すると、本当に簡単にペリッと鬼皮がむけました!

指が痛くなることもなく、短時間で処理が完了✨

 

渋皮を剥くのもめんどくさかったので、渋皮煮にしました。

煮こぼすときに入れる重曹がなく、ベーキングパウダーがあったのでベーキングパウダーを代用。

3回煮こぼし、余計な渋皮と取り残していた筋を取り、ツルツルの渋皮つきの栗になったところでお砂糖投入。

コトコトと煮て粗熱を取ってから冷蔵庫へ。

 

甘いけど栗の味がしっかり残っている渋皮煮が出来上がりました。

日が経つほどに味が染みてしっとりしてきて美味しくなりました♡

S__159326241

社長のひとりごと

やっぱりこの季節はこれです。

2022.10.12

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

急に冷え込んで来ましたね・・

ついこの間まで職人さんたちも半袖だったのに、今では上着を着てます。

こう寒くなると頭に浮かぶのはおでん(*^^*)

さっそくおでんをつくっちゃいました~♪

 

わが家のおでんをつくるコツは、前日に煮込んでおく!

具材一つ一つに味がしみ込んで最高に美味しくなります

大根が中の中まで味が染みて旨いのなんのって(*^^*)

image5

そして食べるコツは、卓上コンロでグツグツに煮たまま食べる!

image10

沸騰した地獄鍋のようなおでんがたまらんのです(*^^*)

image7

この鍋の中に箸を入れて食材をとる。。

ふぅふぅ冷ましながら食べる。。

やっぱ、この季節はこれでしょうwww

 

そして三つ葉!

アツアツのおでんに三つ葉の香りがなんとも言えない美味しさになります。

ウィンナーを入れるのも忘れてはいけません!

味に深みが出ますからね~(*^^*)

image9

それと隠し味に昆布茶を入れると最高です。

image8

モアモアと沸き立つ湯気の写メを撮りたかったのですが・・

ちょっとだけわかるかな?笑

 

食欲の秋♪ 太らないようにきをつけましょう(*^^*)

現場レポート

天空のテラス工事(*^^*)

2022.10.11

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

スカイテラス工事が始まりました。

スカイテラスとは道路より高い場所に建てられた家の場合、

庭スペースがほとんど無いという日本の住宅事情を何とか

庭の代わりにと考えたテラスのスペースです。

こちらでは土留めブロックを境に駐車スペースを予定していますが

車を停めたその上にテラススペースを造ります。

image2

 

基本は鉄骨を使い架台を掛けます。

image3

 

リビングルーム前は何もなかったのですが

鉄骨を組むと広いスペースが出来上がりました。

image4

 

下から見るとこんな感じです。

image0

 

この場所にコンクリートを打設して、タイルを貼り

まわりに転落防止の目隠しフェンスを組み立てます。

image1

コンクリート止めの化粧ブロック迄完成しました。

これから排水のドレーンや立水栓の給排水工事を行っていきます。

 

完成が楽しみな天空のタイルテラス、

続きはまた投稿したいと思います(*^^*)

image0

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 97 98 99 100 101 102 103 104 105 418