ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

愛犬のゴールデン。

2019.09.04

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

夜、のんびりテレビを見ながらくつろいでると、

何か視線を感じる・・・

周りを見ても誰もいない(*_*;・・ちょっと怖い(汗)

 

ふと下を見ると・・おおっΣ(・ω・ノ)ノ!・・なぜそこから?20190902_215017

なにジ~っと見てんだよ(?_?)・・・って感じ(笑)

 

わが家のモモは、リクシルガーデンルームの冊子に載ったことがあるんですよ。

20160403_080532

もう4年も前の事になるんですが・・

あの頃はやんちゃ盛りの3歳くらいだったのかな?

とにかく破壊王で、片っ端からかじられたものです(+o+)

家の階段もこの通り(笑)20170301_185648

 

階段ゆびさして・・「あ~~っ!」って言うと

「わたしゃな~んもしりません・・」とでも言いたそうにこの表情(笑)

20170301_185631こうゆう時のワンコは可愛くてたまりませんよね~

いまは、おとなしくてヒジョ~にいい子です。

 

そんなモモも7歳となると、ワンコの世界ではシニア世代

遊びや散歩は大好きだけど、なにか冷静に私を観察することがあります。

股下からのぞき込んで何を観察してたのでしょうか?20190903_173958

とでも・・・(;^ω^)

 


AA15_1505392_0026A

この広い世界で勇逸、私の気持ちを理解してくれる愛犬のモモでした。(*^^*)

社長のひとりごと

水墨画?

2019.09.02

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

日の当たる時間も少なくなり、夕方ワンコと散歩の頃は

すっかり日も落ち辺りが暗くなり始めてます。20190830_183443

不安定な空模様ならではの

こんな雲を発見!20190830_183856

なんとも言えない雰囲気・・・

ここに雷と龍を描いたら立派な水墨画になりそうです。

ぼかしたり濃淡付けたりと、墨で絵を描くってすごく難しい・・

 

わたしも筆ペンを使い季節の絵を添えたハガキを書きますが

ただの平坦な絵を描くのがやっとです(笑)

 

水墨画のような雲も、少しして空を見上げると

風が強いのか形はもう変わってました。

季節が変わるのも早いし、

どんどんいろんなことが早変わりしていくんだなぁ~

とモモに話しかけましたが、モモはひたすら前に歩くだけです。20190524_183541

本日は月曜日、今週一週間も頑張っていきましょう!20190902_091655

週末打ち合わせのお客様、ありがとうごぞいました<m(__)m>

社長のひとりごと

芝生。

2019.08.30

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

本日も雨、今年は本当に雨の当たり年です。20160714_180907

今年の夏はパッと晴れた日が少なく、おもく垂れこめた雲を見ると

もっとギラギラの太陽の下で夏遊びがしたい!と

思ってしまうわたしです。

 

28日の水曜日に、仕事仲間とゴルフをしてきました(*^^*)

天気は・・・雨(涙)

それほど強い降りではなかったので、たわいもない話をしながら楽しんできました。

 

ゴルフ場の芝生はいつ見ても見事ですね。

コース内では、所々で芝刈りしているスタッフを見かけます。yjimage[1]

芝刈り機と言うより芝刈り専用自動車に乗り、なんだか楽しそうでもありますが

ゴルフ場の芝刈りは、コツがありそうです。20190828_133912

この写メは、グリーンと呼ばれるカップ周辺の、芝を短く刈っている部分ですが・・

カップから離れるほど段々と芝生の長さが違ってます。

 

わたしもお庭の専門店を名乗っていますので、芝生の知識は多少はあると自負していますが

これだけリズミカルに芝が整備されてると、プレイの最中でもついつい芝に見入ってしまいます。

 

自宅のお庭を芝生にした場合

芝刈りの周期としては、芝生の種類にもよりますが、夏は良く成長するので、

少なくとも週1回、春・秋は伸び具合によりますが、2~3週間に1回くらいは刈っておいたほうが良いでしょう。

頻繁に芝刈りをすることで、芝が密になり、美しい芝生になるばかりでなく、雑草の侵入も防ぐことが出来ます。

小まめに手入れをすれば、ゴルフ場に負けないくらいの綺麗な緑の庭になりますが・・

これが結構大変(^_^;)

芝生のお庭にしたけどなかなか手が入れられず、長く伸びてしまった場合は、

一気に短く刈ってしうのはNGです。

数回かけて徐々に刈っていくのがコツです。

一気に短く刈ると、軸刈りになってしまい緑の芝に戻すのが大変です。

と・・いきなり芝刈りの説明になってしまいましたが(*^^*)

 

ゴルフ場でも芝生が伸び放題の場所もあるんですよ。

ラフと呼ばれるフェアウェイから外れた部分がそうなんです。yjimage[2]

下手っぴな私はいつもラフにボールを打ってしまい、大変な思いをしてます。

ボーボーの芝生に埋もれたゴルフボールを探しながら、

ここも短く刈っといてくれ~・・

とスコアを見ながら心の中では、いつも土砂降りの雨が降ってます。

 

今年は雨が多かったので、秋の味覚の王様マツタケが豊作なのではと

夏を惜しみつつ秋を楽しみにしてる私であります。

社長のひとりごと

精霊流し。

2019.08.23

こんんちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

お盆休みに出掛けた長崎、

長崎では恒例の凄いイベントを見てきました。

 

そんなイベントがあることも知らない私たち家族は

何気なく観光をしていると、「明日の精霊流しは・・・」

商店街の人や、同じ観光の人から色んな情報が入ってきます。

なんでも、音が凄いらしくコンビニなどで耳栓が売られてたほどでした。

・・・精霊流しって、音あったかなぁ~

(。´・ω・)?

精霊流し?

わたしの頭の中では・・・・yjimage[2]

これは灯篭流しでしたね(笑)

 

メインの場所に行っても、特に出店があるわけでも

提灯などで飾られてるわけでもない・・・

場所合ってる? 不安な気持ちと裏腹に人は沢山集まってきます。

 

するとどこからともなく爆竹の破裂する音が・・・

 

精霊流しとは、いったい何なのか・・・

毎年8月15日に行われる精霊流しは、盆前に死去した人の遺族が

故人の霊を弔うために手作りの船を造り、船を曳きながら街中を練り歩き

極楽浄土へ送り出すという長崎の伝統行事です。

とネットで紹介されてました。

 

さだまさしさんが歌ってる『精霊流し』

歌からして物静かなイメージを持っていた私ですが・・・

 

昔からの行事なので、故人の遺言で様々な精霊船を造る家庭もあるみたいです。

 

一般的の精霊船はこのような感じだと思います。

20190815_175004

 

連盟のもの凄い大きな精霊船もありました。20190815_212446

 

ゴーイングメリー号・・・20190815_205902

 

戦車20190815_194617

 

車・・・20190815_212559

 

竜・・・

20190815_202827

 

他にも素晴らしい出来栄えの精霊船がありました。

 

 

とにかくコンビニで耳栓が売っていた訳が解ります。

 

一本づつ火を点けるのではありません

一箱単位が当たり前、

さらに、5~6箱積み上げて爆発させてるから迫力満点です。


20190815_191510

 

段ボールの箱に、爆竹沢山放り込んで破裂させながら歩く人・・・20190815_191255

 

山のように積んだ爆竹を囲ってジャンプしてる・・・20190815_183429

 

この煙幕やばい・・20190815_183431

 

爆竹の残骸も道路を埋め尽くしてましたが

次の日は綺麗に掃除されてました。20190815_205159

 

 

長崎駅前のメイン通りも・・・20190815_195833

 

この日は精霊船優先に20190815_201503

聞いたことの無い位の爆音に最初は驚きましたが

「精霊流しをしないと送った気になれない」

という気持ちが良く理解できます。

こんなににぎやかに送り出してもらえるなんて、幸せだと思いました。

 

ノープランの長崎旅でしたので、凄いイベントを見ることが出来てラッキーでした。

社長のひとりごと

流木クラフト体験イベント。

2019.08.22

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新建エクスプランニング夏季イベント

流木クラフト体験!

ご予約が満員御礼となりました。20190821_171708

今回のイベントは、お子様の夏休みの宿題にある

j自由研究に役立てたらいいな~・・と思い企画しました。

勿論大人の方も楽しんでください(*^^*)IMG_6308IMG_6310

 

地域の方には、イベント開催のお手紙を配布しておりますが、

季節ごとに様々な体験イベントを行っていますので

是非、参加して頂けたら嬉しく思います。
IMG_6295

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 95 96 97 98 99 100 101 102 103 151