新建ブログ
社長のひとりごと
トリックオアトリート!
2024.11.05
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
秋のイベントと言ったら、ハロウィン!
いつの間にか身近なイベントになってますよね~。。
若者たちはこの時とばかりに仮装を楽しんでいますが、
おじさんたちも負けじと楽しんでまいりました~♪
仲間たちと集まりハロウィンパーティー(*^-^*)
ただ仮装をしての飲み会ですが、
みんな仮装のレベルが年々凄くなってきてます・・
さて、私はどれでしょう?
仮装をして集合との合図でしたが
やっぱり、なりたいキャラクターを絞って準備するべきですね。←本気モード突入
慌ててドンキホーテで購入した幼稚園服着て、
物足りないからアフロのカツラに変なメガネww
皆さんの仮装見て驚いちゃいました。
来年はさらに気合を入れて本気の仮想にチャレンジして見せます!
・・と思うくらい日本にも定着したイベントになりましたよね。
来年はもっと楽しみたいと思う私たちでありましたwww
社長のひとりごと
2024,11月です。
2024.11.01
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
今日から11月か~・・
みたいな感じで本日朝いちばんウオーキングしてまいりました。
特に何か大きな変化はありませんが、
日の出が遅くなったことと、
一気に寒くなったことはリアルタイムに実感しています。
トレーニングウエアに着替えて一歩外に出ると空気が冷たい(>_<)
真っ暗闇で足元が見えずらい、
でも星がキラキラとたくさん見えるのは、ついつい眺めてしまいます。
そしてスタスタ歩いていると身体もポカポカ温まり、
そのころには空も少しづつ明るくなってきて・・・
気持ちいい朝を感じちゃったりしてる私であります。。
先日出かけた山梨のゴルフ場では少し紅葉が始まってました。
これから一気に紅葉は始まり、
あっという間に秋を通り越して冬になり
あっという間に年末になってしまうのでしょうね。
11月の始まりです。
やり残したことはありませんか?
私はゴルフの90切り、いつもできる気がしてできない悔しさ・・
年内には達成したいです(;^ω^)
社長のひとりごと
楽しめればOK!
2024.10.28
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
この季節に台風とは・・
なんだかもう驚かなくなってる自分に驚きです。
週末、奥さん長瀞に行ってきたけど
全然紅葉してなかったと言ってました・・
「これからきれいになるんだって」・・とお店の人に聞いてきたらしいけど
紅葉見に行ったんじゃないんかい!って突っ込みはやめときました。
春夏秋冬がズレてきてるのか、今年がたまたまなのか?
取り合えず船に乗ってハシャいできたみたいですがw
季節がどうあれ元気に楽しめればOKとういことです(*^^*)
週末打合せのお客様、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします<m(__)m>
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
昼定食。。
2024.10.24
こんにちわ、新建エクスプランニング川端です。
いつも昼になると思うのは、
外食で何食べようか?です・・
地域や場所にもよると思いますが、最近定食屋さん見かけません。
運転していて目に付くのはラーメン屋かファミレスばかりです。
ラーメン好きだけど太るしな~
ファミレス1人で入りずらいしな~
と、通り過ぎて昼時を逃してしまうこともシバシバです。。
先日打ち合わせで二宮出掛けた時
国道沿いで目に入ったお店、思わずUターン
店内はメニューが沢山貼られてて、
何とも懐かしい感じが気に入りました。
そして美味しい(*^-^*)
そんでもって安い!
昔はこんな感じのお店、それなりに見かけた気がするけど
今は難しいのかなぁ-
社長のひとりごと
マムシにご用心!
2024.10.18
こんにちわ、新建エクスプランニング川端です。
どんより曇りに中、ゴルフに行ってまいりました。
そろそろ紅葉が見れてもいい頃だと思いますが、
なんと未だにセミが鳴いてました。
それどころか、カート道にはこんな珍客も・・
そう、あの猛毒の持ち主マムシです。
少し前にロープかと思いきや大きな青大将でしたが、
今回は枝の切れはしかと思ったら・・って感じでしたが
ビックリしたのはここからです。
動かない、逃げないのです。
カートで踏みそうだったので、ゴルフクラブでツンツンしたら
こっちを向いて威嚇してきました・・(; ・`д・´)
ゴルフ中、ボールがフェアウェイから外れ茂みの中を探してるとき
マムシに出くわし踏んでしまったら、、、( ;∀;)怖え~
ゴルファーの皆さん、くれぐれも気を付けてください。。