ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

池ポチャw

2023.02.02

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

ゴルフに行ってまいりました・・寒かったです(>_<)

陽の当たる場所はいいのですが、日陰は芝生も凍ってる状態!

池は凍りが張ってました。

image2

しかし、打ち損じて池に落ちるはずのボールが跳ねてグリーンに乗りました~ラッキー(^O^)/

凍りが張った池の向こうに見える黄色いフラッグ、

そのすぐ横に私のゴルフボールがあるのわかります?

本来なら池ポチャでペナルティーになるんですけどねww

 

厚着をすれば寒さも耐えれますが、運動するには服が邪魔、

ジャンパー来たままスイングするのはなかなか難しいのであります。

ただの言い訳ですが(笑)

 

まだまだ寒い日が続きそうです、

場所によっては地面も凍っていますので、転倒などしないように気を付けてください。

社長のひとりごと

賀詞交歓会2023

2023.01.24

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

公益財団法人 東京都宅地建物取引業協会 町田支部の

令和5年賀詞交歓会へ出席してきました。

コロナ禍の自粛もやっと緩和され、3年ぶりのおめでたい席でした。

 

宅地建物取引業協会とは、

不動産関係の仕事をしている人たちの集まりでありますが

建設業の仕事をしていると、

何かと取引のある関係になりますので、

毎年のように出席させて頂き新年のご挨拶をしています。

 

来賓には、町田市長や政治家の方も多く

今年は内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画等)の小倉まさのぶ先生でありました。

image1

久しぶりの賀詞交歓会でありましたが、やっぱり人とのつながりの大切さと

新年の顔合わせをするかしないかでは、

新しい年の仕事に対する気持ちの入り方が違うような気がしました。。

 

出席の皆さまお疲れさまでした!

本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

社長のひとりごと

新年食事会(*^^*)

2023.01.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

2023年新たな年の出発という事で、事務社員たちと食事会を行いました。

主役は女性という事で、食事もお洒落にフレンチ(*^^*)

 

というのも、年末の忘年会では職人さんたちも集まります、

そうなると事務社員さんたち何かとフォローしますので忙しそう、、

ゆっくり美味しい食事をして、新年の抱負でも卓話出来たら良いですよね。

 

ゆっくりと言っても女子社員さんたちは帰宅すれば奥さんとなり、

母親となるのでコース料理のみの短い時間ではありましたが、、、

仕事中とは違う楽しい時間を過ごせてくれたなら良いのですが、さてどうなのでしょう?笑

次は時間の許す限りお酒でも吞みながら、

いろんな本音を聞きたいものです。

・・ちょっと怖いですが(^^;)

 

メニューはこんな感じでした

https://shinkenexp.com/blog/staff/iezaki/21792/

 

なので2次会は工事部長と二人で近くの居酒屋に移動、

仕事の細かな話や、今年遣るべき課題を確認しながら吞んだくれました、

image1

「良い仕事をするのは当たり前、どこの外構屋さんでもそうしているはず・・

物づくりな仕事だけど、

お客さんが自宅のお庭でどんなことをしたいのか、

造ったお庭でどんなことが出来るのか?

物づくりの仕事であっても、

事づくりの提案を忘れないようにプランニングしていこう!」

お酒の席ではありましたが、大切な話をした時間でした。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

ばたやん通信、新春号(*^^*)

2023.01.18

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

弊社で外構の工事をしたお客様限定のばたやん通信、

新春第一号発送しました!なんと今回で79号となります。

6年と半年が経つのですね・・・

image0

コロナ禍という事もあり、発送を躊躇しがちでしたが、、

というより引きこもり生活で話題に悩んだり

自粛という名のもと、発送していいものなのか難しい所であったというのが本当のところです。

ここ最近はいろんなことが緩和され、どこも賑わいが戻ってきてます、

しかし、ウイルスが消滅したわけでもありません(>_<)

2023年は、どのようなことが起き、どんな年になるのでしょうか?

思ったことや体験したことを、ばたやん通信で発信していきたいと思っています。

本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

外構工事・zoom打ち合わせ。

2023.01.14

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

今回はパソコンを使ったZOOM打ち合わせのお話です。

コロナ禍に入り、zoom打ち合わせを希望するお客様が増えました。

 

先日もzoomにて打ち合わせしましたが、

正直言って打ち合わせしずらいというのが感想です。

わたしたちのような建設関係のデザインや様々な商材がある場合、

カタログがら沢山ある商材をイメージに合わせて選んで頂き、

また、その商材を使う事によって、

こんなイメージにデザインできるという事を手描きで伝えたりと、

お客様の思い描いているイメージを更にわかりやすくコミュニケーションしたいのですが

パソコンの画像ではなかなか上手にやり取りできていないような気がします。

弊社では少しでも解りやすくしてもらえるように、

3Dキャドの画像を共有してzoom打ち合わせを進めていますが、

商材選びが同時進行できなかったりと、改善問題が多くあります。

image1

↑この3D画像360度回転したり、商材をリアルタイムに変更できるのですよ(*^^*)

 

最近ではコロナだけではなく、

遠方からこちらへ引っ越してくるお客様からzoom希望という声もふえてきました。。

zoomを利用した打ち合わせ、近い将来はこれが当たり前になるのかも知れませんね。

 

デザインや使い勝手の打ち合わせをした後に現場での工事がある外構、

わたし的にはしっかりとしたコミュニケーションが大切だと思ってますので、

膝を突き合わせた打ち合わせをお勧めしたいでのが本音でありますが、

時代に乗り遅れるわけにも行きませんので、

zoomを利用した打ち合わせの方も

今より更に解りやすくなるよう勉強していきます。

 

ご来店のお客様、zoom打ち合わせのお客様、ありがとうございました。

image0

引き続きよろしくお願いいたします。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 148