新建ブログ
社長のひとりごと
宝島。
2019.02.05
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
直木賞受賞作の『宝島』完読しました。
沖縄は私にとってのパラダイスであり、大型連休は必ずといって旅行に出掛ける場所です。
直木賞受賞作のテレビで知り、沖縄の話と聞きましたのですぐに買いに行きました。
アメリカ統治下時代の島人の生活、葛藤や怒りが想像を超えた窮地にあったことをあらためて知り、
アメリカ基地問題や島人の戦い、戦果アギヤーの英雄と謎、沖縄らしい神々しい伝説や語り方にはのめり込んで読んでしまいました。
戦果アギヤー・・
初めて聞く言葉でしたが、戦後の物も何もない時代を生きる術として戦い続けた子供たち、実弾が飛び交う中を走り続けたなんて凄すぎです。
現在の基地問題などの報道を見ると、まだ戦いは続いてるという事なんですよね・・・
政治の事は解りませんが、はやく島の人たちに幸せが来ること良いです。
ちょっと戸惑ったのは、途中から10ページくらい綴りが逆になってたことです(*^^*)
単なるミスだと思いますが、私が手に取った本だけなのかな?(笑)
社長のひとりごと
ワンコの気持ち。
2019.02.02
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
冬真っただ中の2月、先日は雪もパラつきましたが例年より暖かさを感じるのは私だけでしょうか?
でも、朝晩は真冬の寒さに震えてる私であります。
家の愛犬、ゴールデンレトリーバーのモモ🐶
夜はリビングのソファーでお腹丸出しでいびきをかいて寝てますが
朝、私が起きていくと、しっぽフリフリで外に出たがります
シャッターを開け窓を開けたとたんに庭を走り回っていますが・・・
今まで暖かい部屋のソファーで寝転んでたのに寒くないのかねぇ~と感心します。
犬って寒さ感じないのかな?
でも、真夏はかなり熱そうに舌を出しハァハァしてるから気温は感じてるはず・・・
寒いのは平気なのかな?
いつも元気でテンションマックスなモモ、たまに元気良すぎて面倒な時もありますが
何を考えているのか・・・(^^;)
静かだなぁ~と・・ふとモモに目をやると、ソファーに寝そべりテレビをジィ~~っと見入っていました。
この顔は同じ犬種が働く姿に何かを感じてるのか?・・いや間違いなく考えてる顔つきだと思います。
何考えながら見てたのかなぁ~(^^;)
最近は、携帯のアプリやポケトークと言った外国語を翻訳する技術が進んでますが
ペットと話せるポケトークならぬペットークのようなのも出てくるのでしょうか(笑)
そしたらペットとのコミュニケーションもかなり変わるでしょうね(*^^*)
乾燥した空気が相変わらずインフルエンザの猛威を振るっています!
皆様ご自愛ください。
社長のひとりごと
タヌキ?
2019.01.31
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
寒空の中、林の木漏れ日にタヌキの子供が出没してました。
都会にもタヌキやアライグマ、ハクビシンが住み着いていると聞きますが、
昼間に目にすることも少ないと思いますが・・
我が家のある相模原の緑区、の中でも山に近い方ですが
こんなに昼間からあからさまに日向ぼっこをしているとは(笑)
夜にイノシシを目撃したり、ポストには熊出没危険!のチラシが投函されたりと
あらためて大自然の中で生活してるんだなぁ~(^^;)と思う瞬間でした。
今晩は雨が雪に変わる予報です。
本当に雪が降るとなるとこの辺りは間違いなく都心より積もりますので
明日の通勤時は、足元も滑りやすいと思いますので気を付けてください。
社長のひとりごと
看板設置しました。
2019.01.27
社長のひとりごと
やっぱ鍋でしょ!
2019.01.26





