ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

サイクルスペースにReガーデン!

2020.09.05

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

敷地が道路と高低差があった場所に、サイクルスペースを造作しました。

着工前

nnnnnn

完成

20200905_120745

既存の宅地に高さを合わせてあった排水桝も・・・

20200820_093609

スッキリと収まりました。

20200905_121107

サイクルスペースの工事と一緒にコンクリートの汚れが目立ってきたアプローチも

綺麗にしたいとのご要望でしたので・・・

↓コンクリートのアプローチ

20200301_111144

↓タイルを貼りました。

20200905_121121

家の顔となるアプローチがきれいになると気持ちがいいですね(*^^*)

早速オートバイと自転車が停められていました。

zzzzz

伸縮門扉を取り付けたので気持ち的にも安心できるサイクルスペースの完成です。

S様、ありがとうございました。

工事中はこちら→https://shinkenexp.com/blog/proposal/16434/

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

ミストシャワーのメンテナンス

2020.09.04

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

8月に入ってからの猛暑は凄まじいものがありましたね

昨年に取付工事をしました某幼稚園のミストシャワー

20200831_161804

大活躍らしく、先日一年点検をしてまいりました。

ミストの噴射口は小さな穴ですので目詰まりが起こりやすく、

霧が出なくなることがあります。

先ずは本体となるコンプレッサー部分から・・水タンクに不具合が出ていましたので

ホース接続部分を分解して修理しました。

20200831_161823

噴射口の確認は・・何か所か詰まっているのを発見!

20200831_161708

噴射ノズルを外そうとした時・・ここで気づきましたΣ(・ω・ノ)ノ!脚立忘れてるじゃん!

しょうがないので、肩車で噴射口の取り外し(笑)

20200831_155809

説明文無しでは、おじさんたちのカオスな状態にしか見えませんね(´艸`*)

噴射ノズルを分解してエアーガンでゴミを除去。

20200831_161617

いい感じに霧が出始めました。

20200831_161739

今年はまだ暑い日が続きそうなので、子供たちの大好きな外遊びに

活躍の場は沢山ありそうです(*^^*)

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

未来を予想したナチュラルガーデン完成。

2020.09.01

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新築外構工事が完成しました。

門袖を中心にアプローチ、駐車場コンクリートを施したオープン外構ですが

門袖を大きめにデザイン性のあるデザインとして、それに繋がる自然石のアプローチ

シンプルに見えがちですが、これから植物が育てば

緑鮮やかなナチュラルガーデンになること間違いなしです(*^^*)

mmmmm

 

自然石を貼ったアプローチは、左右レンガで見切りを入れて色とりどりに花や葉を楽しめます。

20200829_160502

 

門袖の足元もグリーンベルトとして植物をたくさん植えてます。

グリーンベルトとすることで、降水時などで泥は寝による汚れを軽減できます。

kkkkkk

20200829_161555

今回は、施主様のリクエストで様々な植物を植えました、

その種類20種以上!

20200829_161548

弊社の植物担当、ガーデナーの林さん

植える時は、施主様と打ち合わせしながら「なかなかのやり応えありました(>_<)」と感想を述べていましたが

実はだいぶ楽しめたのだと・・私は思っています(*^^*)

植栽をされたすべてのお客様に、ガーデナーの林から渡す書類があります。

zzzzz

植えた場所の写真に植物の番号を振り、その名前と特性

育て方などが記された植栽ノートです。

一年後植物の鮮やか緑が、家を自然の中にあるような

ナチュラルガーデンとなっていることが楽しみです♪

↓完成した現在

mmmmm

↓近未来のCADパース

nnnnn

植物が鮮やかになるころは、ウィルス問題も収束して楽しい生活になってますように!

T様、外構工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>

アフターも引き続きよろしくお願いいたします。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

タイルテラス増設完了!

2020.08.29

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

お庭の使い勝手をガラッと変えることが出来るタイルテラス、

使い方によって大きさや高さを決めて提案させて頂いてます。

中には建築時に犬走の延長として造作してる場所もありますが

その時、どのような使い方をするのかしっかりイメージする事が大切です。

室内から出入りするには便利なアイテムですが、

タイルテラスは大きさによっていろんなことが出来るスペースになります。

今回の工事では建築時に造作したタイルテラスを増設して、ご家族で

カフェやモーニングも楽しめるようにしました。

施工前

20200624_151310

建物から1メートル30センチくらいのテラススペース。

高さはサッシと10センチ程段差がありました。

 

施工中

20200820_104805

既存のテラスは壊さずに、大きく迫り出す部分をブロックを使い形にしていきます。

この時大切なのは、水がたまらないように勾配を計算してブロックの高さを決めますが

テーブルや椅子を置く場所ですから、気にならない程度の勾配にすることです。

 

完成

20200829_081336

だいぶ広くなりました!

大きさは建物から2m40㎝、以前より1.1メートル増設です。

高さもサッシと同じにして段差をなくしてます。

20200829_081348

この広さがあれば椅子やテーブルも余裕でセット出来ます(*^^*)

元々あったワンコの足洗い場も・・・

20200624_151443

テラスの高さを増したのに合わせて増設ました。

20200829_081504

タイルの色味も建築のボーダータイルの合わせ、大きく迫り出したタイルのテラス!

わたしが言うのもなんですが・・高級感を感じさせるテラススペースです。

青空の下、テラスのある生活を楽しんでください。

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

タイルテラスを増設します。

2020.08.25

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

酷暑の中、新しい現場の着工です。

元々あったタイルデッキのスペースを延長するご依頼を頂きました。

20200819_084357

出幅1メートル30センチのテラス・・・テラスと言うより通路として使っていたとの事。

もっと広くしてサッシとの段差をなくし、机やテーブルを置けるようにします。

更地に新しくテラスを造るのと違い、既存のテラスに増設するとなると

階段の高さなど頭がこんがらがるものですが、

そこはさすがの職人さん、下地のブロックが形になり始めていました。

20200820_104805

しかし太陽が眩しい現場です。

真夏の現場作業には当たりとはずれがあり、作業場が北側の陽が当たらない場所と

南側の一日中太陽にさらされる現場があります・・

タイルテラスが出来る現場は日当たりの良い南側がほとんどですから大変です。

黙々と作業に没頭する職人さんに喜ばれるのはこれ!

20200820_104820

暑い中、外での作業お疲れさんです。

もう少し暑い日が続きそうです、

皆さまも水分補給をしっかりと熱中症には気を付けてお過ごしください。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 56 57 58 59 60 61 62 63 64 107