新建ブログ
現場レポート
お洒落なガーデンシンク。
2020.11.27
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
駐車スペースやお庭には、必ずと言っていいほど立水栓や散水栓が設置されています。
使うと言っても花壇の水やりや洗車の時と考えられているようで、使い勝手はイマイチではないでしょうか?
もっとお庭を楽しくとお考えならガーデンシンクがお勧め(*^^*)
家庭菜園の収穫時やBBQ、プール遊びなど、
様々なシーンにシンクがあると庭生活を豊かに過ごすことが出来ます。
今回はガーデンシンクの設置工事をしましたのでご紹介
石組をしたような化粧ブロックの前にガーデンシンクを計画、
給水と排水は工事済みです。
現場で組立するタイプなので設計図通り組み立てるだけで施工は簡単です。
ただ給排水の位置を合わせるのがちょっと大変でした。
様々なバリエーションを選ぶことが出来るガーデンシンク、
こちらではラージタイプのシンクに観音タイプの扉を組み合わせました。
ラージシンクは幅60センチ奥行き34センチ深さ13センチもあるので
使い勝手よさそうです。
観音扉を開けるとそれなりの広さがある収納庫となってます。
クラシカルな木目・・・
写真ではこれで精一杯ですが、実物はなかなかの仕上がりです。(;^ω^)
今回設置したガーデンシンクは東洋工業のクラッシーと言う商品。
後ろの化粧ブロックとの相性もなかなか良いのではないでしょうか(*^^*)
もっと他のデザインがお好みの方は、ガーデンシンクをキーワードに探してみると、
いろんなメーカーより様々なデザインのシンクが販売されています。
もちろんレンガやタイルでオンリーワンなシンクを造ることも出来ます。
CLASSY→http://www.toyo-kogyo.co.jp/exterior/products/classy/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構・エクステリア工事Ⅵ
2020.11.25
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
現在進行形の凄い外構工事、プレミエスゲートの本体取付を行いました。
工事初期段階で設置されたゲートの柱と梁、ここに本体が組みつけられると・・
凄い迫力です(*^^*)
折れ戸になっていて、電動で左右に開閉します。
外から見ると木目調ラッピングでカバーされてる部分が多いいので
内側が暗いのでは・・と思われがちですが、内側はご覧の通り光を取り入れそれなりの明るさです。
外周のブロック工事から始まり一月あまり、工事完成までもう少しです。
門扉が付いたらまた一段と良くなりそうで楽しみであります。
凄い外構工事!→https://shinkenexp.com/blog/genba/16887/
凄い外構工事Ⅱ→https://shinkenexp.com/blog/genba/16930/
凄い外構工事Ⅲ→https://shinkenexp.com/blog/genba/16985/
凄い外構工事Ⅳ→https://shinkenexp.com/blog/genba/17052/
凄い外構工事Ⅴ→https://shinkenexp.com/blog/genba/17135/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構・エクステリア工事Ⅴ
2020.11.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
五回目の投稿となります凄い外構工事現場状況です。
工事も終盤となり駐車スペースコンクリートの打設をしました。
面積は120㎡、普通の住宅駐車場2台分で30㎡くらいですから広い!
この面積になると人力では時間が掛かり生コンの品質管理にも影響が出るので、
ポンプ車を使い手元まで生コンを圧送する打設方法で段取りしました。
ポンプ車の配置もOK!生コン打設作業が始まりました!
じっくりと圧送されていく生コンを均していきます。
ホース先端からボタボタと流れ出るコンクリートは周りに跳ねて汚しますので
水と刷毛で小まめに掃除しながら作業を進めます。
さすがは土間専門の職人さん、均すタイミングと掃除するタイミングを心得てます。
いつもは自社職人で打設作業も行いますが、面積が広い場合は専門職人にお願いしてます。
打設作業も一時間ほどでほぼ完了に近づきました。
生コンを流し、一回目の均す作業は一段落ですが、ここからが本番の金鏝仕上げ作業!
コンクリートの水分量、表面の乾燥具合を確認しながら仕上げをします。
ん?ビル清掃に使う電動モップのような機械が動いています(。´・ω・)?
この機械、エンジンの駆動で生コンの表面を金鏝仕上げ出来るんです。
鏝が四枚プロペラのように回転してコンクリートの表面を仕上げる
その名もパワートロウェル! 使いこなすの難しそ~(;´・ω・)
しかし、細かな部分はや最後の最後は人の手で表面を丁寧に仕上げてました。
あとは刷毛引きをして駐車スペースコンクリート完成です。
凄い外構工事!→https://shinkenexp.com/blog/genba/16887/
凄い外構工事Ⅱ→https://shinkenexp.com/blog/genba/16930/
凄い外構工事Ⅲ→https://shinkenexp.com/blog/genba/16985/
凄い外構工事Ⅳ→https://shinkenexp.com/blog/genba/17052/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構・エクステリア工事Ⅳ
2020.11.13
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
今回4度めとなる「凄い外構工事」の新着報告です。
構造物、エクステリア工事はほとんど完成して、照明器具など細かな作業を進めています。
照明配線は電気工事士の資格を持った専門職人へお願いしました。
さすがは専門職人さん、建築外電源の周りに100vと12vの配線が集まり変電機を使い綺麗に収まってます。
配線が終わって照明器具の点灯確認をしてまいりました。
入口のアーチに埋め込まれたダインライト・・OK!
カーポートの屋根に埋め込まれたダウンライトもOK!
門から入って直ぐのウォールは下からライトアップ
3つ埋め込まれたグランドライトもOKです。(*^^*)
タイルテラスやお庭を照らすスポットライトもOK!
建物外壁をライトアップするバーライトもいい感じでOK!
これから石畳が敷かれるお庭のエントランスライトもバッチリOKです。
照明は器種ごとにタイマー、明暗センサーを取り付けて
自動に点灯するタイプとスイッチによるON・OFFが出来るタイプに分けて
季節ごと、生活の状況に合わせて使えるようにしています。
夜のシーンを楽しませてくれる照明工事も一段落・・・
と思ったら、電動カーゲートの扉とガレージの電動シャッター、
その中の照明と換気扇が残ってました。
植栽まで全てが完成した時のライトアップが非常に楽しみです(*^^*)
凄い外構工事!→https://shinkenexp.com/blog/genba/16887/
凄い外構工事Ⅱ→https://shinkenexp.com/blog/genba/16930/
凄い外構工事Ⅲ→https://shinkenexp.com/blog/genba/16985/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
芝生もいいけど・・・
2020.11.10
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
庭一面に綺麗に敷かれた天然芝のお庭は、手入れされてるとすごくきれいです。
そんなお庭の一部を剥がし、テラススペースを造作しました。
芝生は良いクッションになるので寝転んだり走ったりと子供たちには最高の遊び場
そんなお庭を気に入っていた施主様ですが、BBQなどで火を使うには芝生の上ではやりずらい
テーブルや椅子などのファニチャー類もバランスが悪い・・・
という事で、タイルテラススペースを考えるようになりました。
勿体ないけど躊躇なく芝を剥がし掘削作業
そして下地コンクリートの打設
タイルテラスと言うと、リビングルームから繋がるサプライズ空間のイメージですが
こちらではお庭の一部として、芝生と同じ高さに(*^^*)
こうすることで居住空間とお庭にメリハリがつき、お庭を広く使えます。
掃き出し窓からの出入りも、犬走ステップがあれば問題なし!
タイル貼りもほぼ完成、あとは目地を入れればOkです。
居住空間とお庭空間のメリハリもはっきりしていて、
リビングルームから繋がる・・ではなく
芝生から繋がるタイルフロアー・・・いい感じです(*^^*)
テラスのある家、ご家庭の使い方に合うお庭の提案・施工までお任せください。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング