ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

リビングガーデン進行中④

2024.12.17

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

タイル貼りの作業が完成して、

ガーデンルーム残りの組み立てが始まりました。

image3

折れ戸が取り付けられると重厚感がありますよね。

見た感じもガーデンルームらしくなってきました。

image2

ん~・・なかなかの迫力です。

ガーデンルームから続く様々な構造物の作業も始まってます。

image1

目隠しフェンスにデザインウォール、

照明器具など、完成までもう少し掛かりそうです。

image4

 

前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/25251/

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

平板を使ったステップ工事③

2024.12.09

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

前回ステップ下地の完成から一気に作業は進みました。

1111

 

袖壁のタイルが完成してフットライトがきれいに収まりました。

image10

 

そして平板の設置も完了!

image2

平板の大きさは1.2メートル×45センチの一枚板、

奥行き45センチを利用して工夫を施したステップになっています・・

image9

後は塗装作業で完成!

ステップ周りが完成したら、

残る作業は駐車場コンクリートと機能門柱の取り付け

もう少しで完成です。

 

前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/25226/

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

お勧めカーポート②

2024.12.07

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

YKKのカーポートエルフージュの屋根が掛かりました!

柱を中心に駐車スペースと歩行スペースに屋根が掛かってます。

image3

駐車場とアプローチにメリハリが出来ました。

image0

下から見上げるとこんな感じ、雨樋がクネクネしてます。

 

人感戦サツキの照明も取付完了。

 

image1

暗くなるとパイロットランプが点くスイッチも埋め込み完了。

image2

 

image4

このタイプのカーポートはなかなか見ないですよね、

玄関前駐車スペースの広さや外構デザインにピタッとハマらないと

設計に組み込むことが難しかったりもしますが、

こちらではきれいに収まりました。

あと少しで完成のこちらの現場!

外構全体のデザインもシンプルで格好良くなること間違いなしです(*^-^*)

前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/25211/

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

平板を使ったステップ工事②

2024.12.05

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

ステップ跳ね上げの下地まで完成して階段の形が見えてきました。

2222

 

階段の形が出来たら、袖壁のタイル貼りを進めてます。

image1

この下地が一気にきれいな仕上がりになります。

image0

タイルは60センチ×30センチの大きさ

ステップ仕上げ前に袖壁を仕上げてます。

1111

平板を使うのはここからになります。

 

前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/25199/

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

リビングガーデン進行中③

2024.12.03

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

ガーデンルームテラスの下地コンクリート完了後

タイル貼りの作業が始まりました。

4444

ガーデンルーム内は45センチ角のタイルを貼りました。

6666

ガーデンルームから続くテラススペースは60センチ角のタイルを貼ります。

色見は一緒ですが、大きさが違うだけで

ガーデンルーム内と外でメリハリがつき、いいデザインになります。

5555

image0

次は目地の色をどうするか? いろいろ考えるのも楽しいものです。

 

前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/25183/

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 2 3 4 5 6 7 8 107