新建ブログ
未分類
夏休みがあけました♪
2020.08.18
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
夏休み明け一発目のブログです(#^^#)
今年の夏休みはどこかへ遊びに行くということはなく
主に自宅にいた私です
元々暑いのが苦手 & 体力が無い & 家にいるのが好きな私ですが
食材の買い出しのスーパー以外は
お墓の掃除や、でんちゃんのワクチン接種くらいしか外出しませんでした
息子と一緒にお墓の掃除に行き
全身汗だく(*_*;
化粧は全て落ち、マスクは汗でびしょ濡れ・・・
帰宅してマスクを洗って干すと・・・
来ました(笑)
「マスク洗って干してるからいじらないでね~」と言うと
ちゃんと言うことを聞いていじらないでくれるお利口なでんちゃんです(#^^#)
でんちゃんのワクチン接種に行くと
終始静かにしているでんちゃん
獣医さんの思いのままです
触診して体重を計り、異常なし
次は体温を計ります
体温計をお尻に入れて計るので、嫌がって暴れないようになのか
獣医さんからチュールを頂きました♪
でんちゃん良かったね~♪とあげてみましたが食べず
「そんなの無くてもOKだぜぃ!」と言わんばかりに獣医さんにお尻を向けるでんちゃん
そのまま体温計をお尻にin!
体温計測、異常なし
いよいよ本命、ワクチン接種です
お尻付近に注射するので頭を押さえて保定するように命を受け
頭を確保しますが
全く暴れず、鳴きもせず
注射を打たれても全く動じないでんちゃん
漢の中の漢です(笑)
頑張ったご褒美に帰宅してからチュールをあげました
なぜか真顔です(笑)
夏休み最終日はでんちゃんのシャンプー
お尻に体温計を入れようが、注射を打たれようが微動だにしないでんちゃんですが
お風呂場に連れていくと
「なぁぁぁぁん」「なぁぁぁぁぁっぁぁん」と大鳴き
そのうち「や~だよぉ~!」と聞こえてくるから不思議です
そして変な体勢でシャンプーしていて
ぎっくり腰発生する私
夏休みは腰痛で悶絶していました(´;ω;`)ウゥゥ
夏休みが明けて現場も始動
私もまた通常通り頑張ります♪
シャンプーは嫌いニャ(=^・・^=)
未分類
夏期休暇のお知らせです♪
2020.08.08
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
昨日、ねこの形のパンを頂きました(#^^#)♪
「これは何だニャ? お土産かニャ?(=^・・^=)」
ネコのお顔の形です♪
可愛い形に私の乙女心は くすぐられっぱなしです
でんちゃんも気になるみたいです
「君の名は?(=^・・^=)」
「ねこねこ食パンだよ、でんちゃん」
早速トーストしたら、さらにネコっぽくなりました
朝から可愛いトーストで、食卓に笑顔が咲きました(#^^#)
さてさて、梅雨明けから連日厳しい暑さが続いていますね~(;´Д`)
暑さで頭がボーっとしがちな毎日ですが
しっかり食べて、しっかり水分補給して、ぐっすり寝る・・・zzz
これが大切だなぁと感じる毎日です
連休直前の今日は、たくさんの御見積、お問い合わせの対応などをしています
朝から汗だくでパソコンと格闘している私です
弊社は8月9日(日)より、8月16日(日)まで夏期休暇とさせていただきます
ご不便ご迷惑をおかけいたしますが
何卒宜しくお願いいたします。
メールのご返信は8月17日(月)より順次対応させていただきます。
休暇中は、のんびり まったり おとなしく
でんちゃんと共にステイホームしていようと思います(#^^#)
なぜか真顔でゲージに入っています( *´艸`)
いつも自主的にステイホームしているでんちゃんです♪
未分類
タイルテラスのご契約♪
2020.08.02
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは・・・とその前に♪
関東もやっとのこと梅雨明けしたようですね~♪
今年の梅雨は・・・長かったぁ(>_<)
8月に入ってから梅雨が明けたのは
関東甲信では 実に13年ぶりだとか
連日雨ばかりだったので誠に嬉しいです!ヽ(^o^)丿わぁ~ぃ♪
この後は晴れの日が続くといいなぁ♪
(あまり暑すぎるのは困りますが)
さてさて私は工事のご契約にてお施主様のところへ伺ってまいりました~(#^^#)
玄関ポーチから延長してタイルデッキ、そして目隠しフェンスを施工します♪
既存を生かしてフェンスを移動したり、また、使い勝手がいいように
タイルテラス上に立水栓を設置します♪
お外でサンプルを見ながらお色決めもしました♪
ご契約内容の確認、そして何かご心配などが無いか等、
しっかり確認させていただきます♪
タイルテラスがあれば、お庭でプールをしたり
椅子を置いてお茶をしたり
目隠しフェンスにハンギングや小物を飾ったり・・・
色々と活用できますね(#^^#)
聞けば弊社がご近所で工事をしているのを見て
タイルテラスをご自宅にも欲しいと思い、弊社にご連絡くださったとのこと
嬉しいなぁ~(#^^#)♪
誠に有難いかぎりです
お施主様、暑い中お時間いただきありがとうございました
着工まで少しお時間いただきますが
引き続きどうぞよろしくお願いいたします(#^^#)
あっでんちゃん♪
上目遣いでこちらを見てきましたよ
ボクのお家にもタイルテラス欲しいニャ~(=^・・^=)♪
未分類
ネコはどのように聞こえてるのかな?
2020.07.29
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは・・・とその前に♪
先日私は工事が完成したお施主様のもとへ
お引き渡しとご請求にお伺いしてきました~(#^^#)
目隠しフェンスや手摺を施工しました
新築のご自宅とバランスがとれていてステキです(#^^#)
通りに面しているので目隠しフェンスがあれば外からの視線も気になりませんね
滞りなくお引き渡しをしていましたが、
どうしても一つ気になることがあり、お施主様に聞いてみました
「頭のところ、何か光ってますけど・・・これは何ですか?」と聞くと
ニャンとまぁ! 猫避けとのこと
砂利部分に野良猫が排せつしてしまって困っていて購入されたそうです
「猫が通るとセンサーで超音波が出てねこが逃げる仕組みなんですよ」
ひょええぇぇぇぇ!
今の世の中には、そのような便利な物があるのですね
また一つお利口さんになった私です(#^^#)
しかし猫にはどのような音が聞こえているのでしょうか・・・
お施主様、弊社に工事をご依頼いただきありがとうございました。
さてかくいう我が家は猫飼いですが
でんちゃんを迎える前はやはり野良猫様ご一行がお庭でやりたい放題でした
餌付けも何もしていないのですが、
たまに来る実親にまで「猫を飼い始めたの?」と聞かれるくらい
植木鉢で寝ていたり、庭を掘られたり、とまぁやりたい放題な状態で
それはまるで、『食事なし、素泊まりの民宿』のような見事な寛ぎっぷりでした
そういえば、でんちゃんが来てからは、うちにネコがいるとわかったのか何なのか
野良猫はほとんど来なくなりました
でんちゃんは完全なる家猫なので、外には出していないのですが
いつも窓辺でゴロゴロしているので、野良猫から見たら
「やばい!あの家には用心棒がいるから行くのはやめとこうぜっ!」みたいな感じなのでしょうかね
でんちゃんは何にもしていないけど、我が家を守ってくれている用心棒のようです(#^^#)
一度だけでんちゃんに果敢に挑んできた野良猫がいました
でんちゃんがいつものように窓辺でゴロゴロしていた時のこと
外から何やら叫び声が。
低音ボイスで
「ニ゛ャ゛~(おうおう、兄ちゃん!)」
とそんな感じで窓の外から野良猫がでんちゃんに喧嘩を仕掛けてきました
しかしでんちゃんは、どこ吹く風。意にも介しません
しびれを切らした野良猫が突進してきました
バ~ン!
網戸に弾かれバイ~~~ン!と飛んでく野良猫
そしてはずみで外れた網戸に驚き
「ニ゛ャ゛~(覚えてろよっ!)」と走って逃げていきました
でんちゃん・・・終始何もしていないのに敵を弾き飛ばすなんて・・・
まるで網戸がバリアの役目をしているかのような光景に
「こいつ・・・やるな・・・」と思った私です(笑)
いつも我が家を守ってくれているでんちゃんに今日も感謝です(#^^#)
ALSOKではなくニャルソックと呼んでくれニャ~(=^・・^=)♪
未分類
天敵との闘い!も~マジなんですよ。
2020.07.26
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは・・・とその前に♪
梅雨とはいえ、連日雨が続いていますね
昨日はコンビニからの戻り道で歩いていたら水浴びしましたよ
(車が通って水をバシャっと浴びてずぶ濡れでした)
仕方のないこととはいえ、テンションだだ下がりの私です(´;ω;`)ウゥゥ
さてさて先日、我が家に『ヤスデ』が出まして
ギャ——-! 虫嫌いの私は大ショック!!!
何より家族(でんちゃん含む)に何かあったら心配!
※『ヤスデ』をご存知ない方のために・・・ヤスデは、ムカデやゲジのように長細い体に無数の足がついている虫です。
写真を載せるのは憚られたので
こんなヤツです(※あくまでもイメージです)
そこで私は調べましたよ『ヤスデ』のこと
どうやら雨の多い時期に大量発生するようです(まさに今ですね)
ムカデと違いあまり噛んだりしないようですが、潰すと体液が非っ常~に!悪臭とのこと。
(私はまだ嗅いだことはないですが、この時点でもう「うへぇ~」って感じです)
しかもこの体液が曲者で、肌に付くと炎症を起こしたり痛みが出ることもあるみたいで、目に入ったら大変ですね
むむむ・・・ビジュアルが悪いだけでなく、こいつはとんだ悪党ですね
ではどうしたらよいのか。
更に調べたら、どうやらこの悪党(ヤスデ)は、水や湿気を好む性質があるそうなので
室内の湿度を下げたり、お庭の水はけを良くするのも良いみたいです。
私は早速市販の粉タイプ殺虫剤を購入
家の周りにぐるっと撒いてみました。
翌日玄関外に出てみると・・・
なんということでしょう・・・!
殺虫剤を撒いたところにぐるっと悪党の亡骸が・・・
ギャ———-! どんだけ———-!
匠の力で劇的Before Afterです
いや、本当に劇的すぎるでしょ・・・(;^_^A
効果が絶大なのはわかりました
なので使用する際はお子様やペットのいるご家庭は気を付けた方がいいかも・・・です。
その効果があってか撒いた後は家の中で悪党(ヤスデ)を見かけていません
どうやら悪党の更なる侵入を防ぐことに成功したもようです。
殺虫剤を日々研究してくださっている研究者様に感謝です(#^^#)
私は匠の力(粉タイプ殺虫剤)で悪党を退治しましたが、熱湯をかけるのもアリみたいです。
でもまずは害虫を寄せ付けないために、お家の周りをキレイにすることも大切
ということでお家の周りをキレイにしてもらうよう、
主人にお願いした私です(#^^#)えへへ
あっでんちゃん♪
本当の悪党は、母ちゃんかもしれないと思うボクです(=^・・^=)