ホーム > 新建ブログ > スタッフブログ

新建ブログ

事務スタッフ

大好きなラーメン♥

2017.06.17

こんにちは(#^.^#)

新建エクスプランニング 事務担当の鹿野です♪

 

久しぶりの投稿になってしまいました(^_^;)

大好きで通っていたラーメン屋さんが、先月場所を移して再オープンしました♥

以前のお店は外観が真っ黒で、太い骨が軒先に吊るしてある、ちょっと強面な感じ(笑)でも、外見からは想像できないほどの綺麗なスープ。

一度お店を閉めると聞いたときは、寂しくて寂しくて。。。再オープンまで何年か間があたので、再オープンすると知らせを聞いたときは、大興奮してしまいました\(^o^)/

先日やっと行列も落ち着いたと聞き、念願のラーメンに再会してきました(^^♪

1497691980414こちらは、しょうゆラーメン。チャーシューが3タイプから選べるのです。私はバラ肉♪味玉をトッピングして頂きました(^-^)一人前をぺろりと完食。中盛りにしなかったことを後悔しました。

久しぶりの再会に満足したのも束の間、またすぐに食べたくなって、数日後には再訪しました。

DCPvyPtVwAIdhzy今度は、背脂正油(*^^)v 後悔しないように、大盛りを食べました(笑)美味しかった♪

 

いかん。これを書いてたら、お腹がグーグー鳴ってきた。また行かなきゃ♥

新建エクスプランニングから車で3分のところにあります(^^♪ 是非食べてみて下さいね(*^_^*)

事務スタッフ

憧れのホテル♪

2017.05.19

こんにちは(#^.^#)

 

新建エクスプランニング 事務担当の鹿野です(#^.^#)

ゴールデンウィークに家族と休みが合わなかったので、先日のお休みを利用して箱根に旅行に行って来ました♪

私の仕事が終わったらそのまま直行する予定だったので、温泉に癒しを求めるために旅館を探していたら・・・!憧れの「富士屋ホテル」さんが、朝食付きのプランをお手頃価格で提供しているのを、発見しました\(◎o◎)/!

普段は夫や息子の意見に合わせて宿泊先を決定していたのですが、憧れの「富士屋ホテル」にお泊りが出来る!と興奮した私は、

「死ぬまでには一度は泊まってみたいと思ってたホテルが空いてる!ここにしたい!」「いいよね!?」「露天風呂ないし、大浴場から浴衣でお部屋まで帰ってこれないけど、いいよね!?」「お風呂上りでも楽に着られるきれいめな服買ってくるから!」と、説得し?予約しました♪

 

当日は朝からソワソワ♫仕事が終わったら、時間を惜しんで迎えに来てくれた夫の車の中でお着替え!

途中で夕食をとって、ホテルに到着したのは、ちょうど8時ころ。その時間でもホテルマンがエントランスでお迎えをしてくれて、荷物を運んでくれて。いつもは面倒臭がりの夫に代わってチェックインは私がするのですが、「奥様はそちらの椅子でお待ちください」なんてレディの扱いをしてくれて❤

着いた瞬間から嬉しさのあまり笑顔を隠すことが出来ない、お上りさん状態(笑)

チェックインを終えると、富士屋ホテルの歴史を説明してくれながら、お部屋まで案内してくれました。早速お風呂に入り、乾杯をしていると、こんな時じゃないとルームサービスなんて頼む機会がないからと、夫がいくつか注文してくれました(*^_^*)

1495189073798「美味しいね~」なんて言いながら食べていた時に・・・

ハッ!!(◎o◎)!!「大変!お部屋に案内してくれた人にも、ルームサービス持ってきてくれた人にも、チップ渡すの忘れた!!」と気づきました。。。「失敗した~(>_<)」このところ何年もサービスを簡略化した旅館やホテルにしか泊まっていなかったので、うっかりしていました。

「慣れないことはするもんじゃないってことだな」なんて夫に言われましたが、今度泊まるときは、ふさわしい立ち居振る舞いが出来る様になっていたいと、がぜんやる気が出ました(^^♪

1495184671063

 

美味しい朝食と、素晴らしいおもてなしでホテルを満喫出来た幸せな一日でした(#^.^#)

 

スタッフブログ

一升餅担ぐ(゜-゜)?

2017.05.15

こんにちは、工事部の尾林です(^^♪

先日のゴールデンウィークに妻の実家に帰省した際、

一歳の記念として「一升餅」を娘花音が背負いました(^o^)

 

一升餅のお祝いとは、一升(約1.8キロ)の米で作られた餅を

1歳の誕生日を迎えた赤ちゃんに背負わせる風習なんです。

別名「一生餅」「誕生餅」「歳餅」「力餅」とも呼ばれていて

縁起かつぎで「一生(一升)食べ物に困らないように」、

餅の丸い形から「円満な人生を過ごせますように」という願いを込めて、

赤ちゃんの成長を祝うんだそうです。

さて今回背負うお餅がこちら(^O^)/

IMG_7159これを全部ですドンッ!笑

一升になります(・o・)!

IMG_7161袴に着替えレッツ・トライ!

IMG_7156イケる感のオーラが半端なく出てるように見えました(ー_ー)!!

風呂敷に詰めて立ち上がらせてからの・・・・・

 

 

 

 

 

IMG_7157

ゴロン(@_@;) 「やっぱ無理ー」笑

 

それでもがんばる花音!!

IMG_7162

でもこれ以上は限界らしくギャン泣きしながら

体を起こしてはゴロゴロ転がるだけでした(@_@;)笑

ですが柱に掴まらせてみたら・・・

IMG_7069

花音立った(●^o^●)!!

が・・・

ここから一歩も動けませんでした(^_^;)

 

IMG_7160風呂敷を解いて開封した途端に、

ダッシュハイハイで来て

背負った中で一番大きいお持ちをパクリと、かじってました笑

「しっかりしてますな・・・」とこの場にいた全員が感心してました(・。・)

 

工事 尾林

 

事務スタッフ

会いたい人。

2017.05.02

こんにちは(*^_^*)
新建エクスプランニング 事務担当の鹿野です♪

 

私は物語を読むことが好きで、小説や漫画など、ジャンルを問わず、普段から気になった物を読んでいます。学校からのお手紙も楽しんで読んでいます。

先日息子が学校からもらってきた手紙を、珍しくテーブルの上に置いていました。
普段は言っても出さないのに珍しいなと思い手に取ってみると、一枚は5月の予定表。
おっ!今月は言われる前に出してきたな!

もう一つは作文コンクールの受賞作が載っている手紙。
最優秀作品として紹介されていた作文に涙腺が崩壊されてしまいました。

 

題名の『会いたい人』は、神奈川県の高校二年生の女の子が「安全」「健康」をテーマにした作文コンクールに応募した作文の題名です。

 

「交通量のほとんどない信号のある交差点。そこには≪信号を守ればあなたにまた会える≫
こう書かれた交通標語が掲載されているそうです。いつも通いなれた道で普段は気にも留めていなかった彼女。

 

ある日お友達との約束の時間に遅れそうで急いでいた時、その信号が赤を示していたそうです。
交通量も人の往来もほとんどない交差点。

遅刻しそうな状況に、彼女は「ごめんなさい、今回だけは」と自転車を前に進めようとペダルをこぎ始めた途端、「危ない!」と声が聞こえたので、とっさに自転車をこぐのをやめて、ハッと顔を上げると、
すぐ隣に自転車のブレーキをぎゅっと握ったおばあさんの手があったそうです。

 

とっさに「怒らる!」と感じた彼女でしたが、
おばあさんは優しく微笑みかけながら「急いでいたのかい」「もし人と会うために急いでいたのなら、
その時こそ、しっかり信号を守りなさい。今、車が来ていたら、あなたが会いたかった人に会えなくなってしまうでしょう。それはとても悲しいでしょう」と諭してくださった。そして、「気を付けて行ってらっしゃい」と言葉をかけてその場を後にされたそうです。

 

その時、≪信号を守ればあなたにまた会える≫の意味をしっかり理解して、自分の行動を恥じ、
たとえどんな時でも交通ルールは守らなければ周りに迷惑を掛けるだけではなく、
大切な人を悲しませてしまうのだと、感じたそうです。

 

きっと、この時怒られていたら彼女の感じ方は違っていたのかもしれません。
優しく、相手の事やその周りにまで気を配ったおばあさんの言葉だったからこそ、
彼女は心を打たれたのだと思います。
ゴールデンウィーク等は特に、毎年悲しい交通事故のニュースを目にします。
混雑に遭遇する事もあるとは思いますが、周りの人達を悲しませない為にも、
交通ルールを守り、楽しいゴールデンウィークをお楽しみ下さいませ。

工事部 尾林

満1歳初めてのハッピーバースデー(#^.^#)

2017.05.01

こんにちは(^^♪

新建エクスプラニング 工事部長 尾林です。

皆さんゴールデンウィーク楽しんでますか(^o^)丿?

弊社、新建エクスプランニングのゴールデンウィークは5月3日~5月5日の3日間と連休させていただきますm(_ _)m

 

さて、今回の題名の主役は先月の4月28日に私の娘、花音の満1歳になる誕生日でした(●^o^●)

IMG_6977 IMG_6976

生まれてから・・・

あっ!という間の1年目、今はまだ掴まり立ちしかできませんが・・・

もうすぐ歩きそうな雰囲気で成長が楽しみです(*^。^*)

 

 

 

夜は家族で誕生日パーティーヽ(^o^)丿

IMG_6979

お誕生日ケーキで祝い(^O^)/

真ん中のケーキは妻のお手製で、

娘が食べれるように食パンを丸くくり抜いて重ね合わし、

生クリームの代わりにプチダノンでデコレーションした特注ケーキ(^^♪

娘はフルーツまでしっかりと食べ切りました(チョコレートはNGなので私たち親のお腹の中へ笑)

そしてお待ちかねの誕生プレゼント開封(#^.^#)

IMG_6980

プレゼントは乗用玩具(^^♪

初めての乗り物に真顔で対応中(・o・)

新しいものには真剣に取り組む花音でした。笑

 

まだまだ前半のゴールデンウィーク皆さんお楽しみくださいm(_ _)m

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 44