ホーム > 新建ブログ > スタッフブログ

新建ブログ

事務スタッフ

外構工事、勉強中です。

2018.03.31

こんにちは(^^♪

新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です♪
今年は例年よりも早く桜の満開を迎えましたね(#^^#)

花散らしの雨の予報もなく、長く楽しめそうなのが嬉しい♡
今年も現場周りの時に相模原市役所近くの桜並木を通ることが出来ました♪

タイミングもバッチリで、満開の桜の下写真を撮ることが出来ましたよ(^^♪

DSC_0781

 

さて、先日事務スタッフでお勉強会をしました(^^)/
今までは担当プランナーが一人でお客様とお打ち合わせをさせて頂いたので、
ご説明などはプランナーが行うことがほとんどでしたが、
現在はお客様一人一人にプランナーと事務スタッフの担当者を決めて
工事が完了するまでお付き合いさせていただいていますので、
プランナーだけでなく事務スタッフがプランナーに代わってお打ち合わせを
することもあります。

今まではプランナーや専任スタッフに任せていたこともスタッフ全員が
ご説明できるようにしていきたいと始めました!
まだ2回目ですが、すこしずつ知識を増やしてスタッフ全員がプロとして
お客様に接することが出来るように頑張っていきます(#^^#)

DSC_0783

勉強会の様子を私たちが少しでもきれいに写る様にと、
事務所に飾ってある林さん作の寄せ植えを入れて社長が撮影してくれました(#^^#)
女心分かってる~♪

 

 

事務スタッフ

和モダンな外構工事完了!

2018.03.22

こんにちは(*^_^*)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。

息子が修学旅行に出発しました。
いつもは朝ギリギリまで寝ている息子がなんと5時起き。
6時過ぎに家を出れば余裕で間に合うのに、5時半過には家を出ようとしていました。
修学旅行を楽しみに前日には9時に寝て、朝は早く起きるなんて高校生と言ってもまだまだ子供ですね。

息子を駅まで送っていると、息子と待ち合わせをしているお友達が歩いていました。
その子を車に乗せると、やはり早く起きてしまったから早いとは思ったけど家を出てきたとの事でした。
「何時に起きたの?」「4時半です・・・」思わず爆笑してしまいました。

 

先日工事完了のお引き渡しに行ってまいりました。
門袖がとても目を引く素敵なT様邸。
1月に外構工事を済ませ、暖かくなる3月を待って植栽工事を行ったのですが、
やっぱり植栽が入ると表情が一段とよくなりますね!

7793

とても目を引く門袖は丸くくり抜かれ、その向こうにはモミジが植えてあり『和』を演出しています。
今はまだ葉がないのですが、小さい芽がたくさんありました♫
もう少ししたら葉が出てボリュームが出てきます。
スポットライトも設置してあるので、夜は一段と素敵になるでしょうね!

そして、玄関前の目隠しと隣地との境界に施された木目調の細いラインフェンス。
7789

 

7795
存在感抜群でありながら、植栽との相性も良く、高級感のある仕上がりで こちらもとても素敵です(*^_^*)

7796

濡縁も『和』の雰囲気にぴったりとマッチして素敵です♪
もう少しでお子様が誕生するT様。
ここに座ってお花を眺めたり、お子様が遊ぶところを眺めたり・・・
これからの事を考えるだけでワクワクしてきますね!

また植栽にボリュームが出た頃に伺うお約束をさせて頂いたので、とても楽しみです♫
その時にはお子様にも会えるかな~(#^.^#)

詳しい施工例のUPをお楽しみに~(#^.^#)

工事部 尾林

相模原市にレトロ自販機を発見!

2018.03.21

こんにちは、新建エクスプランニングの尾林です。

先日、車で走っていたら見慣れない販売機がちらっと見えたので

行ってみるとそこには!

IMG_9368

昔懐かしいレトロな自動販売機がいっぱいあったのです(=゚ω゚)ノ

こういうの男心をくすぐられてしまいますよね!!

IMG_9363

そば・うどんの自販機や、

 

IMG_9364

ハンバーガーの自販機、

 

IMG_9365更にはトーストサンドなる自販機まで

TVなんかでは見たことあるのですが

実物は初めて見ました(´艸`*)

 

 

IMG_9366カップヌードルの自動販売機これは知ってました。

高速道路のSAで買って食べたことあります(*’▽’)

 

 

IMG_9367

ポップコーンの自動販売機と

ガムの自動販売機です( ゚Д゚)

見たことあるような、ないような~( 一一)!

他にコカ・コーラの瓶の自動販売機なども有り

レトロ過ぎてビックリしちゃいました(*’ω’*)

これを家に帰って妻に見せた所、

「知ってる!少し前にTVでやってた」と言っていて、

なんでも中古タイヤ屋さんの社長が趣味で集めていた自動販売機を

修理して使用できるようにし、

お客様に提供していたら徐々に噂が広まって

今は全国から観光に来るくらい有名になったんだそうです。

全然知らなかったです(-ω-)/

相模原市南区陽光台にある中古タイヤ市場で検索して頂けるとすぐに

出てきますので、興味のある方は検索してみてください( ̄▽ ̄)

事務スタッフ

お庭訪問(*^_^*)~ウッドデッキとオーニング~

2018.03.16

こんにちは(*^_^*)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。

このところは風が強くて現場廻りをしていると髪の毛がビュービューと風に吹かれて、
まるでメデューサの様になってしまっています(@_@;)
でも風が吹く度、雨が降るたびに春が来る!と自分に言い聞かせながらその日を楽しみにしています♪

先日の汗ばむくらいのいい天気の日、
ウッドデッキの上のお~~~きなオーニングが絶対に似合う空だと確信して、
12月に施工が完了したOB様のお宅へお庭訪問してきました♪
伺ったのは14時頃、ちょうどお子様たちはお昼寝の時間で会えなかったのは寂しかったのですが、
太陽が高い位置にあって、いい日差しがお庭に届いていました(#^.^#)

 

7760

南側の大きなお庭いっぱいに設置した樹脂タイプのウッドデッキ。
ウッドデッキと隣地の壁の間に植栽スペースを設けてドラセナやニオイシュロランなどで
リゾート感たっぷりです♪

デッキのコーナー部分を利用して目隠しのオーナメント壁がありますが、
そこにはガーデンシャワーを設置してあります!

7780

サーフボードが立てかけてありあそうな雰囲気がとても素敵です♪

7767

目隠しフェンスを使って駐車スペースとプライベート空間をしっかりと分けることで
生活感を持ち込みません。使っているフェンスはもちろんウッド調。
お客様の「西海岸風に」のご希望イメージを大切にしています。

大きな掃出し窓の上には電動式のオーニングを設置しています。
オーニングを設置するために建物の設計段階から電源も準備していたM様。
ご自慢のお~~~っきなオーニングを出して頂きました。

7775

ウッドデッキ部分をしっかりとカバーする大きさでこれからの強い日差しも
おしゃれにしっかりとカットしてくれます。

7778

 

お庭を眺めるだけでも楽しくなりそうなM様のリゾートガーデン。
これからの季節はウッドデッキとオーニングが大活躍ですね。
ガーデンシャワーでお子様たちが水遊びをする姿も目に浮かびます。

7782

 

M様。突然の訪問にも関わらずありがとうございました(*^_^*)

 

 

 

工事部 尾林

玄関ポーチのお手入れ(*’▽’)

2018.03.13

こんにちは

新建エクスプランニングの尾林です。

今回は玄関ポーチの高圧洗浄でお手入れに行ってきました(^^)/

 

 

IMG_9355

工事前、まだアプローチも土のままで玄関がドロドロになっていました。

外構工事も終わりアプローチも綺麗に完成!

工事完成の掃除に合わせて高圧洗浄機できれいにしました。(; ・`д・´)

IMG_9357

 

IMG_9356

だいぶ頑固にこびりついている土汚れも

高圧洗浄の先端のノズルをスクリュータイプにして(一点集中)

みるみる汚れが落ちていきます。

ブラシを使い、中腰でゴシゴシ洗わなくても

気持ち良いほどに落ちていきます(^^♪

そして洗い終わったんのがこちら!!IMG_9352見違えるほどにピカピカになりました( ゚Д゚)!!

さすが高圧洗浄(*’▽’)♪

タイルのテラスも高圧洗浄機があると便利です。

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 44