ホーム > 新建ブログ > ご提案レポート

新建ブログ

ご提案レポート

お勧めな門袖。

2020.01.14

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

上の顔となる門袖は、アルミのユニットで出来た機能門柱を使用するか

化粧ブロックを使う門塀、タイルのアクセントや塗装を施し

オリジナルでデザイン性のある塀を造作する方法などがあります。

↓機能門柱、このようなエクステリアメーカーから販売されてる商品です。DSC_0629↓化粧ブロック門袖、いろんな種類のブロックがあります。20170615_094512↓オリジナル門袖、様々なデザインが可能です。DSC_0594

 

ここで施主様から良くある質問が「汚れはどうなんでしょうか?」

答えは、水垢などによる汚れはでます。・・

 

汚れた化粧ブロック20170811_111533

 

塗装の壁も汚れが静電気摩擦で付着してるのでなかなか落ちません。

20181210_153819

「洗えば落ちますか?」

汚れの具合にもよりますが、高圧洗浄機を使うと綺麗になります・・20170811_111547

しかし、それは化粧ブロックで、

塗装の場合は表面が剥離してしまう場合があるので、お勧めできません.

 

 

外に造作される構造物なので、雨風に当たり、ほこりやチリで段々と薄汚れてくるのはどうにもなりません・・

 

門袖をいつ迄も綺麗に見せるには・・・

基本は汚れますが、その汚れをカバーしてしまう提案をします。

 

①門袖の足元を植物で華やかにすると、汚れも自然の一部のようで目立たないような気になります。20171001_172054

 

 

その門袖の一部にモザイクタイルなどでアクセントを入れるのがお勧めです。9.27 (2)

②化粧ブロックも花壇の中のオブジェみたいにすると、汚れが目立たなくなったような感じです。DSCN2393

 

③アンティークレンガを使いヴィンテージな仕上がりにすると、汚れも風合いに・・・mmmヴィンテージなデザインの門塀と植物のコラボに汚れも同化しちゃいます(*^^*)20170215_135831

 

あとはタイルを貼るのがお勧め。20200111_082236

現在進行中の新築現場にボーダータイプのタイルを貼ってます。

施主様、経年変化の汚れを気にしてましたのでタイル貼りをお勧めしました。

20200111_082249

建物と色合いを合わせ、仕上がり面も凹凸のあるお洒落なタイルです。

これからさらに存在感あるデザインの門周りに仕上がっていきます。20200111_082258

他にも、汚れをカバーする門周りの提案は色々とあります。

外構をお洒落で格好良く、そして汚れもカバーできるような提案をするように心がけてます(*^^*)

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

ご提案レポート

宅内排水。

2019.11.22

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

宅地内の排水は、汚水と雨水の二つに分かれています。

生活雑排水は下水管に流れ、

屋根に落ちた雨水は雨樋から浸透ますに流れるようになってます。

宅地内で処理するのは、降雨時の雨水管の負担軽減や河川の氾濫を防ぐことと、

雨水の流出抑制を行うことで地下水の保全を図ることなどの安全でうるおいのある

水環境のまちづくりと豊かな自然環境への回復に資することを目的としています。

しかし、土の状態によっては、水が浸透せずに桝から溢れて辺り一面水たまりになる場所も多くあります。20190521_084526

いつもジメジメして苔が生えてるのはあまりいい気分ではありません。

雨水の溜まる度合いや土地の形状にもよりますが、このような相談を受けた時に

提案してるのは、浸透トレンチ工法と言う土中に強制浸透層を造る方法です。

水捌けの悪い浸透ますに有孔管という塩ビパイプを接続してグリ石の層に

水が流れるようにします。yjimage[5]

流れた水は有孔管の穴から地中に浸透させてしまう方法です。

先日も水捌けの相談を受け工事してまいりました。1574396606813

本日は雨、排水具合を確かめに現地を見に行くと、水は浸透管に流れ込み

桝から溢れる心配のないことが確認でしました。

沢カニが気分よさそうに桝の中を歩き回ってます・・・Σ(・ω・ノ)ノ!カニ?

どっから来たのでしょう(笑)20191122_130635

ここ最近は日本の天候も変わり雨の量が異常です、宅内排水大丈夫ですか?

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

ご提案レポート

庭遊び準備の季節です。

2019.09.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

季節も秋となり、だいぶ涼しくなってきました。

庭の悩み事である雑草も、夏の間程元気もなくなってきたのではないでしょうか?

でも、来春はまた同じことの繰り返し・・・20190707_14191920190418_100527

家の周りの土がむき出しの場所はこの通り!

そんなお悩みを受け、現在もお庭工事が進んでいます。

リビングルームから見えるお庭

雑草対策を兼ねたいろんなことが出来るんですよ(*^^*)

 

全体を石畳に・・

敷材にもいろんな種類があります。20190912_084717

写は保水性のあるインターロックを敷いてるところです。

好みのデザインに合わせて花壇を造ったりアクセントを入れたりと、

お庭の使い方にをお聞きしていろんな提案をさせて頂いてます。

 

様々な種類のある敷材、見た目も楽しく、雑草の悩みも解決すれば言うことなしですよね♪20190914_161209

でも、雑草を100パーセントなくすのは、私たちお庭のプロでも至難の業なんです・・

こんな隙間も見逃しませんから(+o+)20190427_083042

雑草がだいぶ生えてこなくなり、メンテもしやすくなる・・・

そして見た目も楽しい綺麗なお庭づくりのお手伝い・・

略して雑草対策という事なんです。

 

見た目を楽しくするのは、素材だけでなく

組み方や並べ方にも拘りの仕事を心掛けてます。20190822_141333

規則正しくや凹凸、シンメトリーorアシンメトリー

一つ一つの拘りがお庭の完成度に繋がってます。20190921_102926

 

秋になり庭遊びが減り、植物が休眠期に入るこれからの季節

来春に向けて、庭遊びの準備はいかがですか~~(*^^*)DSC_8866

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

ご提案レポート

外構に使う枕木。

2019.09.12

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

お庭のアクセントに枕木を使う事が良くあります。IMG_6233

昔は、本物の枕木を使用してましたが

月日が経つと防腐剤の効果もなくなり、白アリによる被害が出たり・・

腐ってボロボロになり、せっかくのお庭が台無しになってしまうなんてことも・・yjimage[1]

ビンテージ枕木には防腐剤の問題もあるんです。

現在販売されている防腐剤(クレオソート油)は、問題もクリアされているようでが、

国産の中古枕木は古い時代のクレオソート油で処理されてるので

発がんの可能性があるという事で販売に制限が掛けられています。

お庭に使う枕木・・・やっぱりビンテージな風合いがほしい・・

そうなると中古枕木では発がん性のあるクレオソート油が流れる心配があるので

擬木枕木を使用したほうが安心です(*^^*)

コンクリートの枕木であれば、長持ちしますしね。

 

さまざまな空間のアクセントポールとして使ったり1568262951002

通路の敷材として、

なかなかいい感じになります。1568262807392

こちらの現場は枕木設置が終わり、

あとは植物を賑やかに植えてナチュラルガーデンが完成する予定です。

 

以前施工した現場ですが、

植物と枕木の愛称は抜群です(*^^*)IMG_6244

 

階段のステップに提案したこともあります。

IMG_6237

 

コンクリート製の枕木でも、なかなかの出来栄えなんですよ。20190912_133724

弊社サンプルルームでは、各メーカーの枕木を見て頂くことが出来ますので

外構工事お考えの際には、お気軽にお問い合わせください。

サンプルルームと言うより物置かも(笑)・・20190912_133735

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

ご提案レポート

立水栓(鍵付き)

2019.07.27

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

庭屋駐車場に設置してある立水栓、

建築で取り付けるのはプラスチックでできたタイプが多く☟yjimage[2]

 

もう少し見た目を・・・と考え、お洒落な立水栓に変更する依頼を多く受けます。

立水栓もいろんなタイプがあり、建築や外構のイメージに合う商品を選んでもらいます。

 

レンガで積まれたタイプ

yjimagePI0SXRWG可愛いので人気があります。

 

陶器で出来たタイプ

塩崎將朗邸11和モダンんな外構にお勧め。

 

 

木目調のタイプ。

IMG_2998

建物外壁に木目調なザインが良く使われてるので

色を合わせて使う事が多いいです。

写は、お湯も出るタイプです。

 

シャワーの付いたタイプ。


20170610_171705

ペット用に設置希望をお願いされることが多いいですが、

デッキやタイルテラスに設置して、夏の水遊びを楽しむ方も増えてます。20190518_115911

 

ユニットではなくオリジナル好みの場合は

ワンオフ作成もしてます(*^_^*)

20170919_173208

 

と、いろんなタイプの立水栓を選択することが出来ますが

最近はセキュリティーも注目されてますので、鍵の付いたタイプもあります。20190726_09192620190726_091944

外に設置されてるのでロックが掛かればなお安心ですよね。

 

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 35