ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

地引網に参加しました

2023.07.05

こんにちは。

事務の家崎です。

 

江ノ島で地引網をするイベントがあり、地引網をしたことがなく、

家族も参加可能とのことで、一緒に行ってきました。

S__166141954

集合時間に到着すると、既に小さい子供連れの人たちは、海で遊んでいました🌊

乾杯をしたら、早速網を引くことに。

S__5038091

1度ではなく2度、3度と何回も引いては戻ってひいては戻っての繰り返し。

魚がピチピチト跳ねだしたらあとは業者さんに任せ、

上がった魚はちっちゃいものばかり。。。

S__5038092

ほとんどイワシで、ヒラメとカマスと鯵の赤ちゃんみたいな感じで、

焼いて食べれるほどの大きさではなく、持って帰りたい人はどうぞ~と配るにとどまりました。。。

 

地引網の後はバーベキュー!

釜揚げシラスが太くて大きくて、ものすごくおいしかったです✨

社長のひとりごと

光熱費、無駄遣い注意!

2023.07.04

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

昨晩の雷は凄かったですね(>_<)

 

11時前に寝てしまったわたしですが、ものすごい雷鳴に目を覚ましました。

始めは飛行機かな?と思ったのですが、いつまでも音が遠ざからない(。´・ω・)?

凄まじい轟音が鳴りやまない雷も珍しいですよね。

 

そのうち静かになるだろうとベッドに寝転んだままでしたが、

もの凄い風の音、

バタバタバタっと雨の叩きつける音が聞こえてきたと思ったら、

ビカビカと閃光が走り凄まじい雷鳴⚡⚡Σ(・ω・ノ)ノ!

こりゃ寝てられんと電気付けたらまだ12時前じゃん。。。

早寝してこの時間に起きちゃうと・・・

「えっ、まだ今日じゃん!」と一人突っ込みしてしまうものですww

とにかく雷が凄いので、1Fのリビングに降りてテレビのスイッチON

 

テニスをボ~っとしながら見てると

本日一番というほどの雷鳴が響き渡り、さすがに驚き完全に目が覚めましたww

雷が落ちて停電になったら面倒だな。。と思い、

キャンプ用のランタンを手元に用意、静かになるのを待っていたら

テレビのピーーーーーーーーーーーーという音の目が覚めました。

 

ランタン握ってソファーで目を覚ます・・

なにがなんだか混乱してたら奥さん起きてきて

電気代が勿体ないと朝から一発カミナリくらってしまいました。(◎_◎;)

 

光熱費も高くなりましたから、みなさん無駄遣いには注意しましょう。

未分類

引っ越し作業でクタクタ。。

2023.07.02

こんにちは。

事務の家崎です。

 

前にブログで家の片づけをしていた話をしたのですが、

実は、引越しの為でした。

 

今まで何回も引越しをしてきましたが、今回が一番大変でした💦

押入れが沢山ある家だったこともあり、使わないもの、いらないものをため込んでおりまして😅

ゴミの量が半端なかったです。

大きいゴミ袋30袋は使ったと思います!!

引越しを機に、勉強机も捨てました。

買ったものの物置になっていて、1度も勉強机で勉強しなかったんじゃないか?

というくらい使っていません。。。

 

2週間くらい荷物を整理し、運び出しは2日とかなりハードスケジュール😫

引越し業者のお兄さんたち、重たいものも軽々と運んでしまってすごいですよね✨

タンスの中の服は、入れたままでOKということだったのですが、重たいのに本当に大丈夫なのか心配でしたが、

布で包んでくっついているゴムで引っ張ってスイスイ運んでいてびっくりしました!

 

全ての荷物を運び終えたのが、日にちが変わった頃で、落ち着いて寝られたのは、朝方3時半ごろでした💤

段ボールを少しずつ開けて、やっとスペースの確保ができ、今度は物の配置を考えないといけないので、

引越し完了まであと少し時間が必要ですが、何とか不自由なく生活できるようになってきました。

 

あと1回引越ししたら、最後かな~と思っていますが、次は絶対にお任せパックにしようと心に決めました!

human140

社長のひとりごと

7月です。

2023.07.01

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

2023年も7月になっちゃいました。

梅雨明け宣言が出ていないわりには夏日が多く、蒸し暑い日が続きますね~

湿度が高く、じっとしているだけでも体力が奪われる感じが厳しく思う私ですが

皆さまはどうでしょうか?

現場作業の職人さんたちも、このモアッ~っとした気候に気持ちを持っていかれそうになりながらも

黒く日焼けしながら頑張ってくれています。

 

体力回復と考えるとやっぱり食事ですよね、

夏の食べ物と言って私が一番に頭に浮かぶのは、うなぎであります。

昼食に入った海鮮屋さんのメニューにありましたので、丑の日先取りして注文しました。

image0

値段のわりには美味しく頂きましたが、

やっぱり土用の丑の日はうなぎ専門店を予約しようと思いました。

 

最近はいろんな店で見るウナギのかば焼き、

少し前にはウナギの稚魚がだいぶ少なくなり、食べることが出来なくなるのでは?

と騒がれた時期もありましたが、、

地球温暖化が原因なのか知りませんが、最近ではカニが大量だったり

昨年の秋には秋刀魚不足だったりと何が起こっているのでしょうか(◎_◎;)

これからどうなっていくのか、先は見えませんが、

今年もあっという間に7月です。

これからの暑さに負けないように頑張ってまいりましょう!(^^)!

社長のひとりごと

ばたやん通信81号。

2023.06.27

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

外構工事にて弊社と携わって頂いたお客様に発送している個人通信

ばたやん通信81号の発送準備が出来ました。

 

弊社が施工した外構工事に不備が無いか、

本来であれば年に一度くらいのペースで顔を出さなければならないと思っていますが

なかなか実現するのは難しいというのが正直なところであります。

弊社に携わって頂いたお客様の事は忘れていません!

何か繋がりをと思い発送している通信です。

 

お庭での万が一の時は弊社にご連絡ください。

必ず早急に対処をさせて頂きます。

image0

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 61 62 63 64 65 66 67 68 69 418