ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

オニは~そと~。。

2024.02.04

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

昨日は節分の日、

節分と言ったら豆まきです。

私が幼稚園児だった大昔からある風習ですが

今の子供たちは鬼は外してるのかな?

image4

コンビニにこれが売ってるくらいだから

お父さんが鬼役になって「オニはそと~」してそうですw

 

我が家の鬼と言えば…

image3

怒られてしまいます。(;^ω^)

夫婦いい年して毎年恒例の豆まきww

間違いなく私が鬼役なのですが、

マジな話、

むきになって豆をぶつけてくるから痛いのです、、、

オニのお面は顔のガードになってくれてます。

image0

豆まきの後は、年の数だけ豆を食べる。

理由は知りませんが、子供の頃にそうしてたので年の数だけ食べました。

あの頃いっぱい食べたかったけど、

歳の数だけだと言われ手の平に余る量で残念でしたが、

今はこんなにいっぱい・・

image2

 

そして恵方巻、コンビニで買ってきました。

image1

ちゃんとした食べ方を聞きましたが、

恵方巻は子供の頃の思い出にはありません。

いつから?

調べればわかることですが、

わたしの節分と言ったら鬼は外。。

恵方巻は太い巻き寿司という事で、美味しく頂きました。

 

我が家に福が訪れてくれますように、

それと皆さんにも。。

現場レポート

外構木目調アルミポール

2024.02.03

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

仕切りの無かった駐車スペースと家の間に

木目調のアルミポールを設置しました。

 

施工前。

image1

完成。

image3

段差のある場所でしたのでフェンスにするか悩み中でしたが

宅配ボックスのデザインに合わせて

同色の木目ポールをチョイスすることになりました。

 

この場所にポールが設置されると・・

S__115597317

 

かなり雰囲気が変わりました。

image4

 

ポールを立てる時に悩むのが、どれくらい間隔で設置するかです。

S__115613698

 

イメージするのは難しいのでパースを見てもらい

丁度良いを選んでもらいました。

 

因みに間隔を狭めるとこんな感じ・・

xvb

ポール一本分の隙間だとこんな感じ・・

 

三本分だとこんな感じになります。

bvx

 

現状見ながら想像するのは難しいですよね。。

S__115597315

パースイメージを見ていただき、ポール二本分の間隔で設置しました。

image2

イメージ通りの完成に喜んで頂きました!(^^)!

Yさま、工事のご依頼ありがとうございました。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

タイルテラス造作中。。

2024.01.31

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新年初のタイルデッキ造作が始まってます。

LED照明も組み込んだお洒落なテラスになる予定です。

ブロックを使いテラスの躯体を形どり、

image1

ステップまで形になってきました。

 

image0

ここでポイントなのが、組積しているブロックの片耳をカットとしているところです。

これは下地のコンクリートをブロックと一体化させるためです。

 

この写メでは、何がどうなっているのかわからないと思いますが、

計画通りに進んでいます。

これから砂利を投入したり、下地コンクリートを流し込んだりと

まだやることは沢山ありますが、

完成の楽しみな現場であります。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

歩いてますよ~!(^^)!

2024.01.28

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

何度か投稿してます早朝ウオーキング!

今朝も歩いてきました(*^-^*)

もう朝のルーティンと言ってもいいくらいになってます。

 

歩き始めは空気の冷たさに体も縮こまってますが、

2Kmも歩けば背中あたりが熱くなってきて、

手袋もネックウォーマーも外していいくらいになります。

image1

朝五時、まだ真っ暗ですが満月を眺めながら歩き、

色々考えてるようで何も考えてないウオーキング

ひたすら前を向き、速足でしっかりと腕を振り歩くだけです。

 

どうなりたいのと聞かれますが、

健康維持が一番、

二番目があるとしたら自分でもよくわからないのが面白いww

ただ、間違いなく身体にも気持ち的にも良いと感じてます。

そして記録を残して自己満足してます(*^^)vwww

image0

自分の為に、明日も明後日も歩くのみであります(‘◇’)ゞ

 

週末打ち合わせのお客様、ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします。

20191202_082002

社長のひとりごと

令和6年、賀詞交歓会でした。

2024.01.27

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

宅地建物協会 町田支部の賀詞交歓会に出席してきました。

業社会の新年初の顔合わせです。

今年はいきなり震災のニュースから始まりましたので

先ずは能登半島地震で被害者の方達へ、黙禱から始まりました。

この度の被害に対し、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早いご再建をお祈りいたします。

image0

令和6年の新年会となる賀詞交換会、

初顔合わせとなると、やっぱり気になるのは今年の仕事のことです。

昨年はインボイス、今年は働き方改革

インボイスもまだ猶予期間ですし、働き方改革とはどうなるのか?

経営者の集まる会ですから、

様々な考え方、意見が沢山飛び交いました。

 

色んな事が変わるのは、決まってしまったのであればしょうがありません。

世の中不安なこともあれど、良くなればOKです。

しっかりと足元を見据え、冷静に世渡りすることが大切だな・・

と私は思いました。

 

参加の皆さん、お疲れ様でした。

本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 426