新建ブログ
ご提案レポート
雨が多かった9月(+o+)
2016.09.26
こんにちは(*^_^*)
相模原市・町田市・八王子市を中心にお庭の設計から施工まですべて自社で行っている、
外構工事専門会社 (有)新建エクスプランニングで事務を担当している鹿野です♪
先日天気予報で9月の晴れた日は、なんと2日だけ!だったと言っていました。
昨日と今日を入れても合計4日!!。台風もいくつも連続で上陸したので、野菜も高くなるし・・・
主婦としてはなんといっても洗濯物が困りました。
ニュースで雨困ったものは?と主婦の方にインタビューをしているのを見ましたが、
やはり洗濯物がダントツでしたね。
そこで今日はこんなご提案(#^.^#)
リビングから続くもう一つの解放感溢れるリビング。ガーデンルーム。
家族の憩いの場所として、友人を呼んでのパーティールームとして、夜空を眺めながら乾杯など使い方も生活の幅も広がり、夢も膨らむガーデンルーム。
洗濯物だって干せますよ\(^o^)/ 雨の心配。花粉の心配。ガーデンルームが解決してくれます♫
10月よりLIXILのガーデンルームキャンペーンも始まります。ガーデンルームのある暮らしはいかがですか?
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
社長のひとりごと
ペンタブ練習中。
2016.09.24
相模原市・八王子市・町田市でタイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルームを中心に外構エクステリア工事の専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。
太陽を見ない毎日、天気に影響を受ける仕事をしている私達には厳しい天気でありますがTVを見ていたら干物屋さんの店先に干物が全くないニュースが流れてました。
仕入れた魚をさばいては冷蔵庫で保管、このまま太陽の出ない日が続くと廃棄処分にすると・・・
私たちの場合、雨の日は作業を中止して降らなければ再開ですが仕入れた商品を廃棄しなくてはならないとなると損害は倍になってしまいます。
天気に左右される商売、私達だけではなく沢山の業種があることも考えると早く天気の良い、普段の日常に戻ってほしいものです。
日曜日からは晴れマーク!気温も上がるとの予報が出ていますので干物屋さんの店先も沢山のさばいた魚が天日干しされる事でしょう(^^)
雨が多く事務作業のみの日が続きましたので前から気のなっていた品物を思い出し、電気屋さんに出掛け購入してきました。
その商品とは、『ペンタブレット~』←ドラえもん風に(笑) 略してペンタブ!最近はプロのイラストレーターや漫画家は当たり前のように使っていると・・
書いているのを見た時、(これは便利そうだ!)私も地域レターや個人通信などで手書きのイラストを書く事がありますが用紙をスキャナーしてパソコンに取り入れ、文字を書き足して印刷すると擦れて色もボケて見えてしまいます。こんな理由からペンタブでパソコンに直接書くことが出来たらと思っての購入でした。
準備して早速フリーハンドで落書きをしてみると・・まーまーかな(^^♪
それだはいきなり本番、現在会社で作成している会社案内の表紙をイラストにしたいと思っていましたので描き始めてみました。
最初は、失敗してもクリック一つですぐ消せる、(お、便利だ!)また消せる、そして消せる(・・?・・・消してばっかり!線をまっすぐ書くことが難しい!ボードが想像以上に滑る、ボードの上をなぞったラインがパソコンに現れるのですごく誤差?感覚が難しい!
世の中どんどん進化して新しいものが次々に出てきますが・・・使いこなせない私であります。(T_T)シクシク
まずは、線をまっすぐ書く!(ここからか~)とにかく練習です。
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
工事部 尾林
LIXIL前橋アルミ工場見学に行ってきました(^◇^)
2016.09.23
相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルーム外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。
先日の9月15日に群馬県前橋市にあるLIXIL前橋製作所に見学に行ってきました。
会社の近くから圏央道相模原ICが開通したことで群馬県前橋製作所まで約1時間30分!!
圏央道・・・超便利(笑)
・・・話は戻して今回見学させていただく、前橋LIXIL製作所に到着しました。
第一印象まず大きい(@_@;)でした(面積は東京ドーム3個分もあります)工場見学の目的はアルミ材を溶かして・製造・加工まで、部材のできる工程を前橋LIXIL製作所で特別に公開してくれたのです(^◇^)まず正面玄関を入ってすぐにLIXILスタッフの方々に案内されていく、とそこには・・・
新商品のフラットアーチやウォールスクリーン・アーキフィールドなどが展示してありました(^-^)プランナーとしてはこういった、使ったことのない新商品は使用する前に必ず実物を展示会やディスプレイを拝見し、特徴や使い勝手をしっかり調べてお客様にご提案できるようにしています。一通り観察後、更に奥に案内されていくと…
私たちの名前が入った看板が(゜o゜)!!作成ありがとうございますm(__)mそのまま会議室に通され。 工場パンフレットや今回入場する際の危険事項・場内の撮影禁止説明・・・ ん?「撮・影・禁・止」(@_@;)!? エェー撮影禁止なのー\(◎o◎)/?ブログ用のネタが・・・(-_-;)ガックシ
そりゃー企業秘密ばかりですもんね・・・(泣)
ここは文章ともらったパンフレットで表現せねば(@_@;) 一通り説明を受け場内はヘルメット着用と中では説明が聞こえないのでイヤホン付無線機を装着していざ出陣!! まずはアルミ材を溶かす工程から1200度以上に燃えている溶鉱炉にアルミ材の塊(インゴット)を入れてじっくりと約4時間掛けて個体から液体状にしていきます。ちなみに溶鉱炉の前10メートルほど離れた位置で蓋を1分間くらい開けてもらいましたが・・・・ものすっごい熱かったです(@_@;) 次の工程は
液体状にしたアルミニュウムを特殊な薬品の入った水槽に円筒状の型がありその型に流し込んでいき、下の床がゆっくりと下がりながらできるのが長さ7メートルのビレットという形になって(形は電柱みたい)出来上がります。
次の工程は少し冷めたビレットを50センチくらいの長さにカットし、
さらに冷え固まらないうちに、カットしたビレットを押出し機という機械にセット!!
この押し出し機の先端に「ダイス」と呼ばれる金型がセットされていて、このダイスを通過した形が皆さんの家に使われるアルミ形材の形になるのです(^_^)/
ダイスも数万種類あるんだそうです(・_・)
セットした押し出し機をダイスに向かって押していき通過していくと・・・・・50センチのビレットの塊から20メートルの柱材に変わっていきます(ところてんのような感じでした!)長くなったアルミ材を熱処理を少し加えながら20時間かけてゆっくり冷ます!!(これをしないとフニャフニャのアルミ材になっちゃいます)そうしてできたのがアルミニュウム合金6063
の出来上がりですヽ(^o^)丿そのあとは特殊な薬品に漬けて電気着色し(漬けた時間で色の濃さが変わりました!)
商品にあった定められた長さにカット機能門柱などの一部分取り付け加工を手作業で行い検品して出荷!となりました(^○^)♪
約2時間ほどで工場内の見学は終わりましたがアルミ材を製造するにあたって様々な手順・検査がなされていました。製品の製造・加工の技術・製品一つ一つの維持・管理の徹底しているところを見させていただき、あらためて日本の技術は世界の中でもトップレベルで行われてるんだと思わせていただきました(*^。^*)
今回このようなアルミ製造・加工の技術を観れる見学会に参加できてとてもよかったです(^◇^)LIXIL様前橋製作所の皆様見学させていただきましてありがとうございましたm(_ _)m
今度は鋳物の製造・加工の見学会があったらぜひ見学してみたいです(*^_^*)
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくりIdea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
尾林
社長のひとりごと
久しぶりの芝研修(^^)
2016.09.22
こんにちは、新建エクスプランニング代表の川端です。
久しぶりの芝生研修会に参加してきました(^^)
前日は台風の影響による大雨でゴルフは中止だろうと思っておりましたが、当日雨は信じられない位に上がり研修日和となりました。
以前からこんな事が良くあります・・私、もしかして晴れ男?(*^^)v(*^^)vとにかく雨に濡れながらのプレーにならなくてホッとしました。
長々と続く雨で仕事に影響が出てますので参加は迷ってましたが以前から入れてある予定、仕事つながりの仲間達という事もあり私だけが不参加という訳には・・・そんな思いが皆にもあったようでTELが鳴るたびに『中止連絡かな?』と思っていたらしいのです。
考えてみれば私がコンペのメンバーへTELを入れると「明日やるの?」と私が聞くつもりの質問を先に言われてしまうくらいの雨でしたから(笑)
このような連絡網もはっきりしないといけませんね(・・;) そんな反省を皆でしながらプレー開始!
芝生の上を歩きながら尽きない悩みごと、ちょっとした愚痴、社会情勢などを会話しながらのスポーツ!
ゴルフは、うまい下手もあるけど人間関係を築いたりいろんな情報や楽しそうなネタを得る事が出来、私のように下手だとたくさん叩いてたくさん歩き(たまには小走りもあったりして(笑))最高にいい汗をかくことが出来る良い運動です(笑)
本日も雨で現場作業は中止となってしまいましたが、昨日は良い運動、本日は事務作業に没頭する充実した毎日です。
『予定や仕事の作業に振り回されず、日々の自分の時間を管理、』いつも自分に言い聞かせている事であります。
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
社長のひとりごと
本日も雨天中止です。
2016.09.20
相模原市・八王子市・町田市でタイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルームを中心に外構エクステリア工事の専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。
季節は秋に変わった途端晴れ間が少なく、6月の梅雨時期よりも雨で現場が中止になることが多い日が続いております。
弊社事務所の窓から見える空もどんより雨模様、本日も現場の作業は中止にさせて頂きました。
雨の原因は全て台風による秋雨前線の影響!たしか夏前に台風の発生しないのは何十年ぶり、秋には大量発生するのではないか?
そんなニュースを思い出しました。
気象予報士の天気予報もどこまで信用していいものか?なんて思ってしまうときもありますが過去の統計から計算され導かれる予報、そこに現在の温暖化などを当てはめて未来を予想するのですから難しい仕事であり結局頼るところは天気予報。
しかしこれほどの雨の日が続くとは・・(@_@。
前回の台風の時は、道路が冠水していたり場所によってはマンホールがオーバーフローして噴水のようで車を走らせていて少し怖くなるくらいでした。
この辺りではそれほど大きな災害にはなっていませんが、大変な災害になっているのをニュースなどで見ると自然災害の恐ろしさを思い知らされます。
災害に合われた地域の皆様、復旧には多大なご苦労があると存じますが、お気持ちをしっかりと苦境を克服されますよう心よりお祈りいたします。
現在着工中のお客様、着工まちのお客様、ご迷惑をお掛けしますが天候がはれ次第作業に伺わせて頂きますので宜しくお願い致します。
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング