ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

事務スタッフ

外構屋さん一年生事務ブログ10

2018.01.30

こんにちは川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです。

 

 

氷点下続きの朝、なかなか布団から出られない私です~(>_<)

 

あと10分だけ・・・あと5分だけ・・・

 

しかしながら そうも言ってられなく・・・

 

「エイッ」っと気合を入れて朝支度を頑張ってます<(`^´)>

 

スコティッシュフォールドのでんちゃんを見ると・・

 

暖かい場所を見つけてはの~んびりしてます。

 

DSC_0325

 

それにしても、モフモフしていて気持ちよさそう(^-^)

 

最近は忙しくて相手にしてあげてないなぁ~

と、可哀そうに思っても、でんちゃんはお構いなしでこんな感じです。(笑)

DSC_0292

 

 

 

話変わりまして・・

一週間前に降り積もった雪がいまだに溶けないで残っていますね。

DSC_0327

 

雪の日当日、普通に出勤した私の足元はパンプス!

 

帰宅時は真っ白な雪景色((+_+))

 

パンプスで歩くと足腰が右に左に前に後ろにツルツルと滑り

まるで生まれたての仔羊(;^ω^)

 

結局転倒して大変な思いをしました・・おしり痛かった。。

 

いまだに雪が残り凍った道は滑りやすくなっています。

 

そして、今週も降雪の予報が出ています。

 

ちゃんと天気予報を見て、自分を守る準備、大切ですね(^-^)

 

ご自分の足元!

(パンプスは危険ですよ~(≧▽≦))車のタイヤ!雪かき用のスコップ!

 

準備はできていますか?

 

主婦目線だと・・食料に灯油の買い出しも必要かもしれませんね(^-^)

 

皆さまくれぐれも怪我など無いようにお気をつけてくださいませ。

 

でんちゃんのかわいいかわいい肉球サービス

DSC_0311

事務スタッフ

男前デビュー(^^)v

2018.01.28

こんにちは(#^.^#)

新建エクスプランニング 事務担当の鹿野です♪

 

先週の大雪、相模原市緑区は箱根町より積雪が多かったそうです。

新聞によると相模原市緑区は30cm超え、箱根町は25cm位!まさか箱根に勝ってしまうとは・・・

 

降雪から2日後の1月24日。

いつもの新建号(ミライース・ノーマルタイヤ)で現場廻りはちょっと不安・・・

ってことで、普段は部長が使っている軽トラックを借りて現場の確認に行ってきました。

(誰かに軽トラに乗っているところの写真を撮ってもらおうと思っていたのに忘れちゃった。無念)

大きな幹線道路は雪もなく順調!1箇所目の現場は横浜市旭区。国道16号は大渋滞。

 

「困ったなぁ・・これじゃあ何時に到着できるか。ちょっと他の道行ってみよう」と脇道に入ってみると、

「ん?・・・風景が違う」「もうほとんど雪なくなってる!」「うわ~相模原と横浜でこんなに違うんだ~」

と言ってもほんとに横浜市に入ったばかりの所なんですよ!?

現場に近づけば近づくほど雪は少なくなり、

そして、2時間半かけて到着した現場の周りはほとんど雪もなく、職人さんも問題なく作業していました。

5707

ここからは会社に戻りながら現場を廻っていきます。次は町田の現場。

別世界の様です。この辺りは軽トラックを借りてきて良かった。

とつくづく感じる道路状況でした。

5708

最後は相模原の現場。現場手前から職人さんの姿が見えました。

車の中から大きく手を振ってみたのですが、何か冷めた感じ。

「手を振っているのが見えないのかな?」とさらに大きく手を振ってみましたが、見てくれるもののやっぱり冷めた目。

 

現場に到着して車から降りると、

「なんだ~部長が乗ってるもんだと思ってたから、手なんか振って気持ち悪いな~って思っちゃったよ(笑)」と。

「めっちゃ冷めた目をされたから車から降りるのドキドキしちゃったぁ~」

「ガラスが光っちゃって中が見えなかったんだよね~ごめんごめん(笑)」・・・安心しました。変な人に思われなくて(笑)

 

相模原周辺はまだまだ雪が残っています。

寒さやスリップ等、雪の被害には十分お気を付け下さいね(*^_^*)

社長のひとりごと

2018賀詞交歓会

2018.01.26

相模原市・町田市・八王子市を中心に外構工事、エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

公益社団法人東京都宅地建物取引業協会の賀詞交歓会に出席してきました。

弊社の仕事は住宅のお庭、住宅設備の一部でもありますので不動産業を営んでいる会社さんとのお付き合いは大切にしています。

そんなお付き合いから、毎年出席させて頂き、たくさんのご縁を頂いています。20180123_200242

不動産業というと賃貸や土地の売買が頭に浮かぶと思いますが・・

この宅建協会は、その以外にも土地に関する地域の事、例えば空き家問題等、様々な社会貢献を目的とした公益社団法人なのです。

 

わたしは協力会社の一員として、この様な場所に出席させて頂くことにより、

同じような業界で働く人たちと情報交換はもとより、仕事を通してどのような社会貢献が出来るのか!

いろんな意味で勉強させて頂いてます。20180123_200246

新しい年、平成30年が始まりました。

賀詞交歓会も一段落して本格始動であります。

出席された不動産業の皆様、ご来賓の皆様、お疲れさまでした。

たくさんのご縁を有難うございます。<m(__)m>

 

本年も住宅外構工事、設計施工専門店として、お客様のお役に立てるよう従業員一同頑張ってまいりますので

新建エクスプランニングを宜しくお願いいたします。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

工事部 尾林

大雪対策(゜o゜)!

2018.01.25

こんにちは、

新建エクスプランニング

工事部長 尾林です。

今回は先日1/22は首都圏の広い範囲に4年ぶりの

大雪警報が出ました!!

雪の降りはお昼ごろから始まり

あっという間に積もっていく雪を見て大慌て\(゜ロ\)~~~(/ロ゜)/

引渡し前のお施主様の

IMG_9123サイクルポートの雪害対策をしたり・・・

 

IMG_9124今日の午前中で中止にした現場の施工範囲場所の養生をしたりと、

現場側も大慌て(; ・`д・´)/

雪が通り過ぎた翌日も置き場周辺の除雪に追われ

22日・23日とヘロヘロに((+_+))

ですが。

IMG_912624日には養生が功を奏して

即作業再開できる状態に

22日・23日の頑張りが出ました(#^^#)

雪のせいで中止になってしまった

お施主様にはご迷惑をお掛けしまして

申し訳ありませんでしたm(_ _)m

 

 

尾林

社長のひとりごと

外構屋社長の昼食(笑)

2018.01.24

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

寒~い冬(>_<)

先日は特に寒さ厳しく雪の舞う一日、夕方頃にはかなり降り積もりました。20180122_124551皆さん無事に帰宅することはできたでしょうか?

雪は後が大変ですから・・・(>_<)

 

こんな寒い日は、お昼になると食べたくなるのが熱~いラーメン!

一年中美味しいラーメンもこの季節は格別ですよね(^-^)

ここ最近はラーメンばかりのわたくしであります。

ラーメンと一言で言ってもいろんな味がありますが、

わたしの場合、美味しければ何でもOK!

ここ最近食べたのは・・・

 

豚骨醤油ネギラーメン20171001_142317

店によって味も様々ですが・・食べれば美味しい事間違いなし!20180120_132511

ラーメンに丼物もプラスして食べちゃいます。

 

 

醤油味

八王子系の玉ねぎの入った醤油味がたまりませんね~20171022_124120

 

 

こぶ出しの利いた醤油ラーメンも素晴らしく美味しかった20171003_121044

 

 

みそ味は食べて失敗しませんね(^-^)20180121_133726

お店によりブレンドされた味噌が様々で美味しいですよね~

 

 

辛いのもOK 汗が出るほど辛いのも好きですが外に出たとたん寒くなるので要注意です(笑)20171220_140634

辛ければ辛いほど真っ赤なスープは笑うしかありません。。。

他にも塩バターラーメンや、魚介ダシの美味しいラーメンなどなど・・美味しくいただいています(^ω^)

やっぱりこの季節、熱~いラーメンが一番(*^^*)

 

しか~しΣ(゚Д゚) なぜか、お店の紹介でもない、味の感想はいい加減!

なぜなら・・外構屋社長の昼食というトピックになっていますが

実はこの投稿、単なる腹周りのぜい肉が気になってる、おじさんの独り言なのです(>_<)

 

お風呂前にお腹を鏡に映し「・・・・・・・」

無言で腹の肉をつまんでは(やばいなぁ~)と心でつぶやいてます(笑)

いや~・・この写メを見ると油ギトギトですなぁ~

この油がわたしのお腹周りを育ててくれたんですかね~(≧◇≦)ははははは

・・今更ですが中性脂肪要注意だな(~_~;) ・・でもやめられない(笑)

1 343 344 345 346 347 348 349 350 351 425