ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

外構屋さん一年生事務ブログ17

2018.03.26

こんにちは川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです。

本日のでんちゃん(*^^*)

DSC_0610

春の日差しがまぶしいのか?キリッっと凛々しいでんちゃんでした~

 

 

桜の花も咲き、すっかり春の陽気になりましたね(*^^*)

 

花粉症には悩まされますが、暖かいとお出かけも楽しい季節です♪

 

お仕事でもさっそくお客様のところへお出かけです~!

 

今までは担当のプランナーさんと同行して、サブ的なお仕事でしたが

 

今回は、な!なんと私一人でお客様との打ち合わせを命じられてしまいましたΣ(゚Д゚)

 

責任重大!ドキドキぃ~(゜o゜)

 

お立会いの内容は使用する材料のお色決めです。

 

会社では、契約の時にある程度の材料のお色を決めていますが、

 

タイルなど作業の終盤に使う資材は 現場の作業が進んだ状態で現地にて再度お立会いをしています。

DSC_0590

 

現場の事がわからない私にとっては、

 

「最初に全部決めちゃえばいいのになぁ~なんで後にやるのかな?」

 

なんて最初の頃は疑問に思っていました。

 

今回お客様とお立会いをして・・・

 

お客さまもイメージがしやすいとのことで、ご夫婦でサンプルを見ながら楽しそうに話し合っていました。

DSC_0584

 

なるほど~・・この方法であれば全体の色合わせも不安が少ないですね!(^^)!

 

どうなることかと心配な川野でしたが、ご契約時や日々の連絡などお客さまとはお話をさせて頂いて

おりますので、緊張することもなく打ち合わせを終えることが出来ました(*^_^*)

DSC_0582

現場の職人さん、フォローいただき有難うございます<m(__)m>

Yさま、お立会いありがとうございました。

完成まであと少し、何かの時はいつでもご連絡ください。

社長のひとりごと

建築・外構の立体イメージ!

2018.03.24

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店!

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

弊社では外構工事の打ち合わせにパソコンの3Dキャドを用いて、よりイメージしやすく

お話をさせて頂いてます。

以前は印刷用のイメージ図として立体(3D)の作図しかできませんでしたが、

最近のソフトは「リアルタイムパース」という、作成しながら3Dを見ることが出来るのです(*^^)v20180322_160735

 

ですから、打ち合わせ中に様々な商品を出し入れしたり、構造物の高さなどもその場で

変えることが出来ますので、お客さまにはイメージしやすいと喜んで頂いてます。20180322_160806

 

工事をして工作物を形にする私たちにとって、

打ち合わせの時点で、いかにお客様に完成をイメージしてもらうかということは非常に大切なことで・・

お客さまも、完成する構造物が自分たちの希望に沿ったデザインであるかという事は不安な要素でもあると思います。

 

先日の打ち合わせでは、これから建築されるご自宅をお手製の模型を作りイメージするお客様がご来店くださいました。

手のひらサイズの模型でも、設計図の寸法を縮尺してしっかり作りこまれたミニチュア!

土地の形、勾配等も現地に合わせて全体像をイメージしています。20180319_110853

それにしても・・玄関や2Fの凹凸の部分までかなり細かく・・・素晴らしいの一言であります。。。

立体にすることでいろんなことを想像できますし、またその想像が楽しい時間になるとも思います。

 

家を建てるということは、一生一度の大仕事!

お客様のお話を聞かせて頂き・・これから始まるご家族の生活イメージがビシビシ伝わりました(*^^*)

夢をかなえるために・・失敗しないように・・真剣に打ち合わせをさせて頂きました。

 

お客様の思い描くイメージ、願望! そして不安を取り除くことが出来るよう

イメージしやすく、解りやすくをモットーに打ち合わせをさせて頂き

工事中もイメージ違いとならないように弊社ならではのシステムを実行しています。

 

ご来店ありがとうございました<m(__)m> 現在プランニング中ですのでもう少しお待ちください。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

事務スタッフ

和モダンな外構工事完了!

2018.03.22

こんにちは(*^_^*)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。

息子が修学旅行に出発しました。
いつもは朝ギリギリまで寝ている息子がなんと5時起き。
6時過ぎに家を出れば余裕で間に合うのに、5時半過には家を出ようとしていました。
修学旅行を楽しみに前日には9時に寝て、朝は早く起きるなんて高校生と言ってもまだまだ子供ですね。

息子を駅まで送っていると、息子と待ち合わせをしているお友達が歩いていました。
その子を車に乗せると、やはり早く起きてしまったから早いとは思ったけど家を出てきたとの事でした。
「何時に起きたの?」「4時半です・・・」思わず爆笑してしまいました。

 

先日工事完了のお引き渡しに行ってまいりました。
門袖がとても目を引く素敵なT様邸。
1月に外構工事を済ませ、暖かくなる3月を待って植栽工事を行ったのですが、
やっぱり植栽が入ると表情が一段とよくなりますね!

7793

とても目を引く門袖は丸くくり抜かれ、その向こうにはモミジが植えてあり『和』を演出しています。
今はまだ葉がないのですが、小さい芽がたくさんありました♫
もう少ししたら葉が出てボリュームが出てきます。
スポットライトも設置してあるので、夜は一段と素敵になるでしょうね!

そして、玄関前の目隠しと隣地との境界に施された木目調の細いラインフェンス。
7789

 

7795
存在感抜群でありながら、植栽との相性も良く、高級感のある仕上がりで こちらもとても素敵です(*^_^*)

7796

濡縁も『和』の雰囲気にぴったりとマッチして素敵です♪
もう少しでお子様が誕生するT様。
ここに座ってお花を眺めたり、お子様が遊ぶところを眺めたり・・・
これからの事を考えるだけでワクワクしてきますね!

また植栽にボリュームが出た頃に伺うお約束をさせて頂いたので、とても楽しみです♫
その時にはお子様にも会えるかな~(#^.^#)

詳しい施工例のUPをお楽しみに~(#^.^#)

工事部 尾林

相模原市にレトロ自販機を発見!

2018.03.21

こんにちは、新建エクスプランニングの尾林です。

先日、車で走っていたら見慣れない販売機がちらっと見えたので

行ってみるとそこには!

IMG_9368

昔懐かしいレトロな自動販売機がいっぱいあったのです(=゚ω゚)ノ

こういうの男心をくすぐられてしまいますよね!!

IMG_9363

そば・うどんの自販機や、

 

IMG_9364

ハンバーガーの自販機、

 

IMG_9365更にはトーストサンドなる自販機まで

TVなんかでは見たことあるのですが

実物は初めて見ました(´艸`*)

 

 

IMG_9366カップヌードルの自動販売機これは知ってました。

高速道路のSAで買って食べたことあります(*’▽’)

 

 

IMG_9367

ポップコーンの自動販売機と

ガムの自動販売機です( ゚Д゚)

見たことあるような、ないような~( 一一)!

他にコカ・コーラの瓶の自動販売機なども有り

レトロ過ぎてビックリしちゃいました(*’ω’*)

これを家に帰って妻に見せた所、

「知ってる!少し前にTVでやってた」と言っていて、

なんでも中古タイヤ屋さんの社長が趣味で集めていた自動販売機を

修理して使用できるようにし、

お客様に提供していたら徐々に噂が広まって

今は全国から観光に来るくらい有名になったんだそうです。

全然知らなかったです(-ω-)/

相模原市南区陽光台にある中古タイヤ市場で検索して頂けるとすぐに

出てきますので、興味のある方は検索してみてください( ̄▽ ̄)

ご提案レポート

目隠しフェンス・トータルデザイン!

2018.03.20

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

暖かくなりましたね~(*^_^*) 春です。

日差しも気持ちがいいので昼間は家の窓を全開に気分よく過ごしたくなる季節でもありますよね。。

でも、外からの視線が気になりカーテンを閉めたままというご相談もよく受けます。

弊社では、お庭のタイルデッキやウッドデッキの相談を多く頂きますので

そこにプラスして提案するのはプライバシーを守る目隠しです。

 

今回はそんな目隠しの一部を書いてみました。

タイルテラスに取り付けるフェンスは、リビングルーム前ということもあり室内の目隠しにもなるので一石二鳥です。

20170506_11215720161129_114834IMG_2343

しかも、テラス自体が地面より高くできてますからサイズも小さめで済むので価格的にもラッキー(*’ω’*)

 

 

フェンスを使わずお洒落な壁にしてしまうというのもリゾート感たっぷりでお勧めです。

レンガ調やアジアン、和モダンに西洋風など

お好みなデザインを選んでください(*^^*)

IMG_540120171209_161912DSC_0220照明を取り付ければ夜のシーンもリビングから楽しめます(*^^*)

 

ブロックの上に設置するタイプもいろんな提案が出来ます。

ここで気を付けないといけないのは、フェンスの高さです!

庭部分だけ隠せばよいのか・・室内まで目隠しするのかによってブロックを積むか、独立タイプにするか等

ご希望の高さに設計します。

 

ブロックの上に取り付けたイメージでは・・20170714_171603ジョリ剥がし①20151105_112008独立のタイプを取り付けるとこんな感じです。IMG_897920170107_14354420161129_114757目隠しフェンスは存在感があるのでデザインの重要なポイントにもなります。

 

そして最後に・・

最近多く相談受けるのは、玄関前の目隠し!

玄関はポーチがありステップを上がるので目隠し高さとデザインのバランスがなかなか難しい場所でもあります。20170516_11064920170502_09524620170327_15061420160609_123058日本の住宅事情!玄関開けたら目のまえは道路・・

家の顔でもありますからプランには試行錯誤しています。

 

エクステリアメーカーさんも様々な商材を販売しています。

商材を上手に使った目隠しトータルデザイン!お気軽にご相談ください。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 342 343 344 345 346 347 348 349 350 431