新建ブログ
未分類
ツーと言えば、ニャー♪
2019.10.22
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは~
とその前に♪
実は・・・うちのでんちゃん言葉がわかるんです!
いや、ほんとに!!
ツーと言えばカー、ツーと言えばニャ―です(笑)
私がでんちゃんの爪切りするとかシャンプーするとか言葉に出すと
普段はその辺でゴロゴロしているのに、
スッと姿を消します(゜-゜)
そして捕まえようとすると・・・猛ダッシュで逃げます(笑)
先日も爪をそろそろ切らなきゃな~と思ったので
主人の耳元でそっと囁く私 ← ささやき女将のような私
「・・・爪切りするから・・・でんちゃん抱っこして(小声)」
主人びっくりして「え・・・爪切・・・」
「シーっ!!!!! でんちゃんに聞かれちゃうからっ!!(小声)」
「えぇ~っ」← マスオさんのようなリアクションで驚く主人
慌ててでんちゃんを見ると
「お主たち・・・何か善からぬことを言っておるな・・・(-“-)」
という顔してます(^_^;)
せっかくでんちゃんにバレない様にしたのに気付かれてしまった・・・(ー_ー)
そっと爪を隠すでんちゃん(手はグーになってます)(笑)
爪なんか伸びてないニャ~切らなくていいニャ~(=^・・^=)
手は隠したまま(笑)
いえいえ切らないとダメですよでんちゃん(^_^;)
ここはもう説得するしかないので「爪伸びて怪我したら困るからね、でんちゃんが痛い思いしたらお母さん悲しいからね、爪切りさせてね」と切々と気持ちで訴え・・・
無事捕獲するとこんな感じです\(^o^)/
抱っこしたら素直に爪切りをさせてくれるでんちゃんです(*^_^*)
でんちゃんはネコですが、言えば聞いてくれます
意思の疎通って大切ですよね
お客様はもとより、現場の職人さんたち、お取引先の方々と接するにあたり
言葉を正確にお伝えし、また自分もしっかり聞き取り理解する
日々気を付けて仕事をしなきゃなと改めて思いました
あ、でんちゃん
もう手は貸さないニャ~(=^・・^=)
現場レポート
タイルデッキ完成しました。
2019.10.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
もともと木製のデッキがありましたが、経年変化で朽ちてきたので
建物の塗装工事に合わせて撤去したとのことでした。
お問い合わせを頂いて現場調査に行ったときは撤去が終わった状態
樹脂のデッキにするか・・タイルデッキにするかお悩みでしたが
今までもウッドデッキがあり、デッキ下の部分の処理に何かと苦労もあったと
タイルデッキを造ることになりました!
施工前
駐車スペースのオープンだった庭入り口に、門扉とフェンスを取り付けました。
ワンちゃんを庭で遊ばせたいとのことでしたので
外に飛び出さないようにしっかりガードです。
フェンスは撤去、もともとあったブロックを増し積して樹脂製の
目隠しフェンスを取り付けました。
ウッドデッキの撤去が終わり土剥き出しの状態です。
リビングルームから外に繋がる空間が完成しました。
こちらもフェンスを撤去して新しくしてます。
施工前 庭部分
テラスの形がいびつに見えると思いますが
使い勝手や、現場条件に合わせて様々な形の加工することが出来ます。
メインとなるタイルデッキ部分には屋根も取り付け、折りたたみ可能な竿掛けを取り付けてます。
これなら洗濯物を干していても、急な雨が降っても安心です。
タイルテラス全景です。
鋭角になる角は丸く加工、敷地の形を上手く利用して
今回のReガーデンは、既存のフェンスを撤去してブロックの増し積、そこを塗装仕上げにしてます。
二つのタイプのフェンスを取り付け庭入り口に門扉の取り付けをしました。
あとはメインとなるタイルデッキとテラス屋根です。
お庭に出て気持ちがいい(^^♪
新建エクスプランニングでは、そんなお庭づくりを目指してます。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
スポーツの秋
2019.10.20
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
わたくし、一週間ほど前より体力づくりとして
プールに通い一時間ほど泳ぎこんでいます。
まさにスポーツの秋!
正直言いますとダイエットがメインなのですが
プールから家に戻り風呂に入った後は必ず・・
ビールをプシュッ💦と開けては
「身体を動かした後のビールは最高だーー」(^O^)ぷふぁっ!
運動した分のカロリーは行って来いです(笑)
相模原のグリーンプールは21時半まで開館してるので
仕事の後でも慌てずに通うことが出来ます。
体力づくり(ダイエット)のために
この秋だけでなく、当分通ってみようと思ってます。
週末ご来店、現場立ち合いのお客様
引き続き、よろしくお願いいたします。
現場レポート
スカイデッキ(足場施工)
2019.10.19
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
スカイデッキと言う言葉をご存知ですか?
家が高台に建築され、土留め構造物が法面になっていて使えない土地があるときに
敷地を有効利用するため、スカイデッキ工法を提案する事があります。
基本的には鉄骨を使い架台を造作、その上にデッキなどで使えるようにする仕事です。
今回は、もともとスカイデッキが架けられてましたが、鉄骨の痛みも激しく
この通り、だいぶ錆びていて危険です。
先ずは既存のスカイデッキ撤去から・・
これだけの大きさになると、作業用の足場が必要になります。
足場もただ適当にパイプを組んだのでは、あとで邪魔になったりしますので
しっかりと組みあがる鉄骨架台に合うように計画して作業を進めます。
パース上に新しく完成する鉄骨架台を作成し、赤で足場架けのイメージ図を作成。
今回は足場組立作業までの報告です。
解体、架台組立、デッキ造作など順に報告したいと思ってます。
弊社では、門周り・駐車スペース・タイルテラス・ガーデンルームから繋がるリビングガーデン
ガーデニング・スカイデッキに至るまで全て自社にて設計施工させて頂いてます。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
ある日のできごと
2019.10.18
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは~
でんちゃんが何かを見つめています
オモチャで遊んでもらっています♪
何かニャ(=^・・^=)チラッ♪
普段おとなしく、ボーっとしているでんちゃんですが
遊んでる時は人が変わります
あ、人ではなくてネコが変わる、ですね(*^_^*)(笑)
さてお仕事のお話
仕事をしていたら事務所の下でもの凄い音が・・・?
どうしたのだろうと、急遽下りていくと!!!!!
隣の駐車場で縁石に車が乗り上げてました(>_<)!
丁度お打ち合せから戻った社長が遭遇したようすで
脱出のお手伝いをはじめてました。
タイヤ交換に使うジャッキを使い
車体を持ち上げタイヤを浮かしてます・・・
どうやって車を出すのだろう(。´・ω・)?
弊社は外構工事のお店なのでブロックのサンプルがたくさんあります。
そしてジャッキを下ろすと・・・
縁石との段差が半分くらいになりました。
なるほど~
これなら車がバックしても縁石を乗り越えられます(*^^*)
車がたくさん通る道だったので
私もコーンで囲って車誘導のお手伝いをしました。
電柱の陰ですし、見えづらいところにある縁石なので
気付かず乗り上げてしまったようです
雨続きで運転中の視界も悪く、危険がいっぱいですね
今日のトラブルは大きな事故ではありませんでしたが
私も日頃運転しますので(主に通勤ですが)
自分も気を付けなきゃと改めて思いました。
あ、でんちゃん♪
にゃん白宣言!
困ってる人とネコが居たら必ず助けることニャ~(=^・・^=)