ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

事務スタッフ

近隣挨拶に行ってきました

2020.12.15

こんにちは。

事務の家崎です。

数日後に工事が始まるお宅のご近所さんに工事の挨拶に行ってきました。

まずはお隣さんからインターホンを押しましたが、

お留守でしたのでお手紙をポストに入れました。

次は反対側のお隣さんのお宅へ。。。。

こちらもいらっしゃいません。

並びのお宅全て伺うと、お1人お会いできました!

近所で工事をするので、

トラックの出入りや騒音などでご迷惑をおかけする旨をお伝えしました。

お手紙だけでも伝わることですが、

やはり顔を見てご説明できた方が印象にも残りますし、

私自身が温かみを感じながら帰って来ました。

工事中、騒音等ご迷惑をお掛けしますが、

最低限控えるよう心がけますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

DSC_0083

現場レポート

外構・エクステリア工事Ⅶ

2020.12.14

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

何度かに分けて投稿してきました凄い外構工事、

植栽を植え完成となりました!

素晴らしい門構えは、リクシルのプレミエスゲート、

門周り構造物も高さがあり、高級感たっぷりです。

20201210_085524

門をくぐると家の1F前には、大きなタイルのテラスがお待ちかね(*^^*)

独立タイプのオーニング、いい感じです。

20201210_155539

夜のシーンも素晴らしいお庭の全貌は、改めて投稿させていただきます。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

庭を飾る楽しいアイテム。

2020.12.12

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

庭を飾るグッツは昔からたくさんありますよね、

可愛い動物から小人、アンティークな木箱やアイアンの置物etc・・・

店で見てると、欲しいけど荷物になるし買うのやめておこう(。-`ω-)

と、私は・・いや、奥さんもw 思ってしまう事がシバシバですが、

こうゆう風に見るとなんか楽し気でいいなぁ~・・と感じます。

完成したフェンスに鉢と見切りの棒?フェンスが引き立ってます。

20201211_141531

木陰にワンコがお座りしてました。

20201211_141554

石畳だけで寂しかった場所にも鉢植えと置物でいい感じです。

20201211_141617

 

庭づくりの仕事をしていて、施主様の要望をデザインさせて頂き

職人さんと拘って造作し現実となるのは、もの凄く遣り甲斐のある仕事です。

そして完成したお庭をいろんなアイテムで楽しんでもらえるのは嬉しい気持ちになります(*^^*)

20201211_141511

次に店で見たら購入してみようと思いました。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

北欧風石畳み駐車スペース。

2020.12.11

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

住宅外構工事で必ず施工すると言ってもいい駐車スペース

ほとんどは土間コンクリートを平らに均す方法ですが、

今回は石畳の駐車スペースを造作しました。

20201211_084106

真っ黒な石がビシッと並び北洋風な感じの仕上がり(*^^*)

施工方法を簡単に説明すると、土間コンクリートを石の厚みの分低く仕上げて

その上に石を貼る・・といった所ですが、

9センチ角の石をここ迄並べるのも結構大変でやんす(◎_◎;)

20201211_084450

1m×1m=1平米、この面積で100本使いますから10平米で1000本

今回施工のこちらの現場では20平米近くありましたから

職人さんも腰を丸めて大変そうでした。

苦労した分見事な石畳の完成です。

20201211_084130

この様な自然の石を使った舗装材の良いところは、経年変化です。

コンクリートはチリやゴミでどす黒く汚れ、何をしても綺麗にすることはできませんが

自然石は年季が入ると渋くなる!

高圧洗浄による清掃も想像以上に綺麗にすることが出来るのです。

石の色も選択できるのでお勧め施工方法です。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

事務スタッフ

クリスマスリースを作りました

2020.12.10

こんにちは、事務の家崎です。

寒さが増してきたなと思ったら、あっという間の12月。

そして、もうすぐクリスマス🎄

会社では毎年季節ごとにいろんなイベントをしてると聞きました。

昨年の今頃はクリスマスリースづくりを楽しんだと聞きましたが、

今年はこんなご時世なので開催できないことに先輩社員さんたち残念がっていましたが、

それなら地域に配布している通信にリースのづくりの手順を・・と言うお話になりました。

なぜだかみなさんの目が私に向けられてるような(^_^;)

わたし、こうゆうの苦手ですけど・・

家崎さん作ってみて、のお願いに「ハイ」と答えてしまったわたし(汗)

 

そうです、私が体験させてもらっちゃいました(#^^#)

先生は渡部さん、

13056415084497

不器用ですけどお願いいたします(..)

 

リースの元になる丸めた枝に葉っぱを付けて・・・

13056414948665

自信が無いので何をデコれば可愛くなるのか・・・

色々とサポートしてもらいだんだん形になってきました

13056414066428

最後にリボンを選んで・・ん~派手がいいのか地味がいいのか?

たくさんある可愛いパーツの中から自分好みのパーツを探して

色々組み合わせることが出来るのも面白いです。

お店で見る綺麗にデコレーションされたクリスマスリースを見ては可愛いと思ってましたけど

私の手の中で、好みにデコレーション出来るのもとっても楽しかったです(*^^*)

S__106160134

物づくりが苦手な私でも、とても可愛いリースに仕上がりました。

ご家族みなさんでリースづくりを楽しむのもいいかもしれませんね(*^^*)

1 207 208 209 210 211 212 213 214 215 437