新建ブログ
ご提案レポート
庭にお勧めタイルデッキ・テラス!
2020.09.12
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
暑さも一段落・・ですかね?
最近の天気はど~も読みずらいので、また暑い日もあるかもしれません(;^ω^)
今年の暑さは凄かったですね、
しかし遠くに出掛けるのも何かと気を使うでしょうから
小さなお子さんがいるご家庭では、庭プールの日が多かったのではないでしょうか?
子供たちは水遊びが大好きですから、楽しかった時間が目に浮かびます。
水道水の冷たさに、唇が紫になってガタガタ震えてるのにまだ遊びたがりますからね(*^^*)
お庭工事専門店の弊社では何年も前から、お庭遊びが楽しめるように
様々な提案をさせて頂いてます。
その中でもお勧めなのは、タイルのデッキです。
リビングルームから繋がるサプライズ空間!
部屋からお庭にそのまま出ることが出来、プール遊びは勿論
BBQ、カフェテラス、そして洗濯物を干すにも最高の場所です。。
現在も新しく「テラスのある家」のお手伝い、工事着工中です。
暖かい季節だけでなく、一年を通して様々な使い方があるタイルテラス
お庭生活をガラッと変えることが出来る空間です。
お庭の使い勝手にお悩みなら、お気軽にお問い合わせください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
草むしり、お疲れさまでした!
2020.09.11
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
夏も一段落、これからは雑草も生命力がなくなり、草むしりもだいぶ楽になります。
今年も草むしりご苦労様でした。
しかし・・・
年が明け、暖かくなってくるとまた容赦なく育ってくる雑草
家の周りもあっという間に雑草だらけに・・・
ムシっても抜いても三日も経てばまた草だらけになる庭周り(。-`ω-)
雑草予防としてよく施工されるのが防草シート
しかし上の赤い丸の部分、雑草は端の部分を見逃しません(>_<)
ここから延び初め、防草シートと砂利の間に根を張り育つのです。
そこで何か良い方法は無いかと、いろいろと試してみました。
見た目の美しさから人工芝を敷いたことがあります。
たまに草むしりが必要ですが、なかなかお勧めです。
様々な雑草防止工事をさせて頂きましたが、お勧めは二つです
一つ目は、よく施工されている家の周りをコンクリートにしてしまう、
ブロックとの継ぎ目の隙間から生えてきますが処分が楽です。
ただ、コンクリートですので経年変化の汚れとクラック、
苔で緑色に変色したりと見た目の問題があります。
水道や下水などライフラインのメンテナンスの時、面倒になります。
二つ目は、インターロックレンガを敷き詰める。
家まわりだけでなく、メインのお庭にもお勧め!
雑草予防工事として、毎年たくさんのご依頼を頂いてます。
忙しさで手の付けられなかったお庭も・・
こんなにさっぱりです。
コンクリートレンガを敷き詰めるので、目地部分から雑草が顔を出しますが
レンガとの相性も良く、そのままでもいいし、簡単に除去も出来ます。
汚れもレンガと馴染むので、コンクリートよりかなりの清潔感があります。
これから訪れる冬も、降雪時にはスコップが使いやすいので
雪を積み上げカマクラ遊びが楽しめそうです♪
お庭のお悩みご相談なら、有限会社新建エクスプランニングまで。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
バイクガレージ
2020.09.10
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
最近は、公共機関を使用せず自転車やオートバイ通勤の方が多いいのか
サイクルスペースの確保やバイクガレージのご相談が増えてます。
今回紹介の現場は、バイクガレージの土間仕様!
土間仕様とは床がコンクリートになります。
他に床使用というのがありますが、読んで字のごとく、本体と床が一体になったタイプの商品です。
土間仕様の場合はガレージの料金にコンクリート工事の料金が加算されますが
今回は、既存のコンクリートを再利用して余計なご予算を掛けないようにしました。
既存のコンクリートを基礎となる部分だけ壊して、
ブロックで基礎を造り、その上にガレージの組み立て、
あとは壊した部分の補修をして完成です。
平らな場所での施工であれば多少の補修で済みますが
勾配のきつい強い場所ではシャッタの下端とコンクリートに大きな隙間が出来てしまうので
現場に合わせたご提案をいたします。
サイクルポートと言う選択もありますが、ガレージであれば雨風は勿論、盗難防止もばっちりです。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
最大瞬間風速80m⁉
2020.09.08
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
九州、奄美大島に大きな損害を残した台風10号!
今までにない大きさ、過去最大級という新記録の言葉がまた出てきましたが
四季を追うごとに自然現象は今までに経験したことがない威力を出してきます。
九州からは程遠いい神奈川でも、台風10号がもたらす気候変動は凄まじさを感じました。
曇ったかと思えば土砂降りの雨、少し経つと目の前が一気に明るくなり、
日に当たるのが嫌になるくらいの晴れ・・蒸し暑さが気持ち悪いくらいでした。
しかし、今回の台風10号は、最大瞬間風速80メートル・・
上陸時には多少弱まったようですが、それでももの凄い威力です。
このパワーは自然の力だけの物でしょうか?
温暖化の影響もあると思うと、何か考えないとこれからも、
もっとすごい威力を発揮してしまうのでは・・・と思ってしまう私です。
何が出来るのか考えもつきませんが、いざと言うときの備えは大切です。
未分類
魅惑のサンルーム♪
2020.09.07
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは・・・
窓辺で顔だけ日向ぼっこしている でんちゃんです(#^^#)
なんだか顔が熱いニャ(=^・・^=)
さてここ最近、天気が不安定ですね
晴れていると思ったらモーレツな雷雨だったり
仕事が終わって帰宅時に大雨だと 会社から出るのも躊躇してしまいます(*_*;
朝は晴れていても、油断大敵です
晴れているからOKとばかりに洗濯物を外に出していくと
とんでもない目に遭います(´;ω;`)ウゥゥ
油断して洗濯物を出して出社し、仕事してる最中に突然のスコールなんて降ろうものなら
「ぎゃぁぁぁぁぁ! 洗濯物がぁぁぁぁ!
良純は晴れるって言ってたじゃないのよぉぉぉ!」
と、若かりし頃の私なら大変なショックを受けていたでしょうが
亀の甲より年の功かな
最近はより安全な道を通ることを学んだ私は
洗濯物は出していかないという選択をしています
(洗濯だけに・・・選択を・・・)(笑)
しかしながらこんな不安定な天候では洗濯物もおちおち外に干して出勤できないのが
働く主婦としては辛いところであります( ノД`)シクシク…
こんな時、サンルームがあったらいいなぁと思う私です。
サンルーム、といってもいろんな種類がありまして
ガラス張りの一部屋という感じですが、そのスタイルは様々です
折り戸式のタイプや腰壁までタイル貼りの物があったり
オプションも内部日除けや照明、カウンターを付けることができたりと
様々にアレンジできて用途によって選べるのが魅力だと思います。
いつかうちにも設置したい!と思う私です。
あっでんちゃん♪
ボクに専用のサンルームを用意してほしいニャ~(=^・・^=)
魅惑のサンルームがもうすぐ完成ですよ、でんちゃん♪
・・・・絶対に見ニャイ見ニャイ