新建ブログ
現場レポート
外構リフォーム
2022.01.30
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
植物が賑やかだったお庭をサッパリとリフォームしました。
着工前
生垣の緑に囲まれたお庭もいいですけど、手入れも大変です。
道路沿いの植物はすべて処分して化粧ブロックを積み、
目隠しのフェンスを設置しました。
かなりサッパリしましたね(*^^*)
家の出入りに使ってる通路も何も施工されていませんでした。
雨の後など芝生が滑りやすかったり、泥がついたりと不便を感じてましたので
石畳を施工する事になりました。
着工前
完成
現況地盤に合わせてインターロッキング敷きにしました。
玄関から道路に続く通路が出来ただけで
家の雰囲気が変わったようだと喜んで頂きました。
手のかからないお庭にリガーデン、
見た目も使い勝手も喜んで頂き嬉しく思います。
O様有難うございました<m(__)m>
アフターフォローも含め今後もよろしくお願いいたします。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
コロナ検査キット
2022.01.29
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
最近のウイルス感染の凄まじさは異常ですね、
わたくし、なにをどうしたらいいのか分からないといった所ですが、
検査キッドが手に入ったので試してみました。
鼻に綿棒を入れるタイプのキットです。
何やら溶液に入れて的に3滴ほど液体を垂らすのですが、案外ドキドキしました。
結果は陰性(*^^*) 良かったです。
陽性だと赤いラインが二本でるのだとか・・・
でも、今日陰性でも明日はわからないですから安心できません。
毎日検査したくてもなかなか手に入らないとも聞きました・・・
とにかく感染対策をしっかりしていくしかないのが現状ですね。
だいぶ冷え込みも強くなってます、皆さまくれぐれもご自愛ください。
ご提案レポート
テラス写真集(おしゃれ編)
2022.01.28
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭の使い勝手をグンと向上することが出来るテラスのある家写真集です。
お庭をリゾートのようにオシャレなスペースに・・・
朝、カーテンを開けるのが楽しくなるようなお庭の紹介です。
BBQコンロとシンクを組み合わせた独立オーニングのあるテラス、
ご自宅にこんなスペースいかがですか(*^^*)
こちらも独立オーニングのあるテラスです、
シンボルツリーを眺めながらのんびり過ごせそうです。
自然石のデザインウォールを組み合わせたタイルデッキ
家の中からの見た目も最高に良い風合いに出来上がりました。
和モダンな月見窓のあるデザインウォールのあるテラスです。
ライトアップするとまた違う顔を見せてくれます。
アジアンをイメージしたデザインウォールのあるテラス、
リビングルームからの眺めも最高です。
タイルテラスから続くお庭スペース
リゾート気分で過ごすことが出来そうなお庭が完成しました。
ヴィンテージなレンガの壁を組み合わせたテラスです。
ライトアップするとまたいい感じです(*^^*)
庭を綺麗に使い勝手良く、テラスのあるお庭お勧めです。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
今年の抱負発表!!
2022.01.28
こんにちは。
事務の家崎です。
先週のミーティングで、今年の抱負を短冊に書き、発表しました。
毎年恒例だそうです。
私は2回目なのですが、他の皆さんは何回かおこなっているので、
何にしようか決めるのも大変そうでした。
私は、去年は1年間新しいことを覚えることでいっぱいでしたが、
だいぶ吸収した今年は、その事々を深く理解できるようにしたいとの思いで、
短冊に書きました。
さて、2年目はどれだけ成長できるか。
頑張ります!
社長のひとりごと
ワカサギ釣り。
2022.01.27
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
休日に山中湖までワカサギ釣りに行ってきました。
天気は最高で湖はベタ波、ワカサギ釣りには向かない天気という事でしたが
最低でも50尾ほど釣る意気込で出掛けてまいりました。
湖畔を車で走っていると湖が凍っているではありませんか!
気温はマイナス2度、釣りは大丈夫か心配でしたが凍っていたのは一部だけでした。
凍った湖は寒さを表現するには打ってつけですね(>_<)寒かった~
桟橋に着いたのは朝の6時半、
平日でもけっこうたくさんの船が出航していました。
写メで見ても分かるように完全なるベタな水面、釣れるか心配しかありません。
さてこれから14時まで何匹釣れるか・・・
朝のうちは調子よかったのですが竿に反応が全く無くなってしまいました。
昼食にカップラーメンを食べ、あまりに釣れないので一時間ほど昼寝zzzz
目が覚めて外に出ると・・
ん~雲が無かったら逆さ富士の写真が撮影できるくらいのベタな湖
この時点で釣れたワカサギは7尾・・・ウケるんですけど笑
その後、場所を移動して何とか30尾ほど釣れました・・・
本来50~100尾位釣れるはずです((+_+))
ま、こんな日もあるという事で、
帰宅してさっそく塩もみして洗い流し、天ぷらにしました(*^^*)
6時間かけて30尾・・・その日のうちに食べるには丁度いい量であります。
ついでにエビとピーマンも天ぷらにして晩酌を楽しみました。
朝一番から大自然を堪能して、の~んびり釣りをして
美味しいワカサギの天ぷら、ついでに海老天もプラスして
充実した休日を過ごすことが出来ました(*^^*)