新建ブログ
現場レポート
目隠しフェンスも用途はいろいろ。
2021.12.24
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
目隠しフェンスの設置が完成しました!
目隠しと言っても今回は壁隠しと言った方が良いかもしれません。
リビングルームから見える広い前庭の境界部分にはお隣様の土留めがあるのですが
経年変化で見た目がイマイチでした・・・
その土留めを隠すように木目調のフェンスを設置する事に、
柱と補強材の設置が完成したところです。
そして完成しました。
フェンスが設置されたことでお庭のイメージがだいぶ変わりました!
南洋風なフェンスにドラセナの木も良く似合ってます。
こちらのフェンスはF&Fというメーカーのマイティーウッドというフェンス、
目隠しタイプのフェンスの中でもリーズナブルな価格なのでお勧めな商品です。
S様、工事のご依頼ありがとうございました。
アフターフォローも含めて今後もよろしくお願いいたします<m(__)m>
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
♨冬至といえば南瓜に柚子ですね♨
2021.12.23
こんにちは。
事務の家崎です。
昨日は冬至。
1年で夜が1番長い日でしたね。
今日から少しずつですが、日が長くなるので嬉しいです。
昨日は、南瓜を食べ、ゆず湯に入りました。
柚子は、プランナーの渡部さんのお宅で採れた柚子です。
お裾分けしていただきました♬
我が家では南瓜は煮ません。
煮るとぽそぽそするからと言って、娘が食べないんです。
なので、豚肉と炒めます。
これだと不思議とモリモリ食べてくれます。
そして、こちらも渡部さんから頂いた、ゆずの入った「ペラペラうどん」といううどんを
お汁に入れて食べました。
爽やかな柚子の香りがしたおうどんでした。
さらに、柚子に砂糖をまぶしておき、汁を絞ってサイダーで割って柚子サイダーにして飲みました。
そして、ゆず湯は欠かせません。
お風呂で柚子の香りを楽しみながら、ゆっくり湯船につかり温まりました。
これでまた1年健康に過ごせるでしょうかね!
現場レポート
2021年、ラストスパート!
2021.12.22
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
クリスマス目前の年末です。
コロナ禍の中、我慢我慢の一年がもう終わろうとしていますが
現場作業を一段落させねばお正月を迎えることが出来ません!
昨日から始まったこちらの現場、年内に土留め工事を完成させる予定です。
土工事が終わり本日より基礎工事と組積工事が始まりました。
年内完工とは言っても結構な数のブロックが搬入されていますが・・・
荷下ろしから始まりましたが、職人さんたちも気合が入ってるので何とかなるでしょう(;^ω^)
現場の高さ立ち合いを終え事務所まで帰路に着くと最高の景色が目に入ってきました。
現場は藤沢、空気も澄んでいて富士山が最高に綺麗でした。
何かとドタバタする年末です、慌てず良い年が迎えられるように頑張っていきましょう。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
マイクロムーン
2021.12.20
未分類
冬も本番です!
2021.12.18
こんにちは。
事務の家崎です。
12月に入り、寒さも厳しくなり、朝は霜柱がたち、車のガラスはガチガチに凍っています。
まだ毎朝凍っているわけではないのですが、昨日は天気予報で「明日の朝は寒い」と言っていたので、予めフロントガラスに段ボールを置いて帰りました。
今朝車に行くと、置いておいたはずの段ボールがなく、しかも日が当たっている時間なのにまだガラスが凍っているではないですか!!
昨夜の強風で段ボールは飛ばされてしまったようです😢
辺りを見渡してもありませんでした⤵
段ボールを置いていない日は、お湯を用意して出るのですが、今日はお湯も持っておらず。
車の中で氷が解けるまで待ち、時間をロスしました。
そして、事務所はというと、朝は室内温度「4℃」の日が続いており、
寒すぎて、ひざ掛けを首から下げて朝の掃除をしております。
まるでてるてる坊主のような姿です。
去年の教訓を生かし、足元にはヒーターを買ってきました。
(去年は寒すぎて、人生初の霜焼けができてしまったのです)
ひざ掛けとヒーターとで、今年は快適な冬を過ごせております。
まだまだこれから冷え込むようなので、忙しい師走ですが皆さんも体調を崩さないよう、
寒さ対策をしっかりとし、体調管理には十分気をつけましょう!