ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

釣りたてのイカは甘いんです🦑

2022.03.19

こんにちは。

事務の家崎です。

 

先日イカ釣りに行った知人から、お裾分けをいただきました。

子供の頃、田舎で食べた、釣りたてのイカの味が忘れられなく、

釣れたら食べたい!!

と前からずっとお願いしておりました。

何度かイカ釣りに行っていましたが、なかなか大量には釣れなかったようで、

ようやく頂くことができました♪

 

生きているイカは触るとシュン、シュンと跳ねるように泳ぎます。

水族館にはイカはなかなかいないので、見たことがある人は少ないのではないでしょうか。

色は何とも言えない変化の仕方で、不思議な生態です。

S__149749770

釣りたてのイカは、皮を取ると透き通っていて、真っ白ではないんです!!

そして、と~っても甘いんです♡

S__149749771

1ぱい全てお刺身で、美味しくいただきました😊

未分類

暖かいのか寒いのか?

2022.03.16

こんにちは。

事務の家崎です。

 

先週末から、日中は暖かく、月曜日の日は東京は20度越えとなり、朝から暖かく、

急いでスプリングコートを出してコートチェンジしました。

昼から事務所は暑すぎて、冷房をつけました!!

5a49f08d84f722ecaec1caabc672bbed_t

でも、まだこの暖かさはずっとは続かないみたいですね。

今朝は少し肌寒く、コートを着てきましたし、

季節の変わり目は、着るものにとても困ります。。

 

東京の桜の開花予想は、3月25日と先ほどラジオで話していました。

入学式まで花が持ちそうな?

ソメイヨシノの開花が楽しみですね🌸

社長のひとりごと

宇都宮ギョーザ。

2022.03.14

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

私用で宇都宮へ出かけて来ました。

チョットした用事だったので用が済んだらすぐにトンボ帰りするつもりでしたが

宇都宮と言ったら餃子ですよね、せっかくなので食べていくことにしました。

 

何処が美味しいのか携帯で調べてみると・・・

何と宇都宮の餃子店が30店舗以上出店されてるとの事!

ssss

来らっせ本店!

詳しくは→https://www.gyozakai.com/kirasse/

そんなに餃子が大好きという訳ではありませんが、さてどれくらい食べれるのか笑

先ずは宇都宮餃子有名店のみんみんの焼き餃子

パリパリで美味しい(*^^*)

image3

お次は羽根つき餃子が美味しいと有名なお店めんめんの焼き餃子

ジューシーな肉汁が最高(*^^*)

image2

大食いでない私はこの辺で腹八分・・

ちょっと味を変えたくなり味噌ダレ餃子というのを発見

こちらは餃子有名店の龍門

image1

サラダっぽく、あっさりしていて美味しかった(*^^*)

あとスープ餃子というのも食べたかったけど私のお腹は限界になってしまいました。

各店舗のレジの横には

餃子1人前に一皿と書かれたラー油が用意されてましたが、店舗ごとにラー油も自家製なんですかね?

 

有名店の餃子が一気に食べたくなったら、ここお勧めだと思います。

未分類

河津桜を見に行ってきました

2022.03.12

こんにちは。

事務の家崎です。

 

昨日、近くの公園に河津桜を見に行ってきました。

だいぶ綺麗に咲いていました。

S__150552581

8分咲きくらいでしょうか。

通る人々は、足を止めて写真を撮っていました。

この週末は気温が高い予報なので、一気に満開になるでしょうね🌸

 

バドミントンをしようと思っていたのですが、保育園児が沢山いたので、危ないので別の公園へ移動🚗

 

こちらの公園には、梅が沢山植えてあり、予想外のお花見のはしごができました♬

S__150552583

白、ピンク、濃いピンクと、様々な色の梅があり、木の種類も様々で、

それぞれ枝の向きや花のつき方が違く、じっくりと見てきました。

 

原っぱでお昼を食べ、よし、バドミントンだ!!

と始めましたが、風が強くてシャトルがあおられ、打っては拾い打っては拾いで

全くラリーになりませんでした😖

なので、お散歩をして引き上げることに。

天気を考えて計画しないといけなかったですね💦

現場レポート

カーポートU.スタイルアゼスト②

2022.03.08

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

カーポートU.スタイル施工現場の続きです。

前回は柱と梁の設置まで投稿しました。

2日後に現場に言って見ると屋根のフレームが完成していました。

シルバー色の本体に屋根の周りはグルリと木目調のラッピング色!

image2

ちょっと分かりづらいですが梁が迫り出しているの見えますか?

延長させることでお庭が有効に使えるようにしてます。

image1

迫り出した針にはLEDダウンライトを埋め込む予定です。

ガッチリとした部材の組み合わせで構成されているUスタイル、

部品が重たくて施工も大変だと職人さん苦労してました。

image0

後は屋根材をはめ込んで雨水処理をすれば完成との事ですが、

最近風が強いので、これもまた職人さん頭を抱えていました((+_+))

確かに春一番が吹いたのもつい先日、

慎重な作業で引き続きよろしくお願いいたします。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 127 128 129 130 131 132 133 134 135 421