ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

年の瀬、外構屋の独り言。。。

2022.12.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

外構のプランニングをする前には、必ず現地の状態を調査に出掛けます。

現状を一通り見て写真を撮影

image6

image9

必要事項を書き留めて、持って帰り図面の作成に取り掛かりますが・・

年の瀬なのでこんなことを考えちゃいました。

 

今年も沢山外構の相談を受け、いろんな場所へ現地調査に出掛けました。

契約を頂いた現場やそうでない現場も、かなりの現場数です・・

しかも、外構工事専門店を20年以上営んでますから、

そう考えると、どれだけ新しく家が建築されてるのか、、凄いですよね。

 

住宅に関しては、人口減少により年々減るという話が何年も前からあります・・

たしかに少しづつ減っているのは住宅着工数を調べると明白ですが、

今のところ仕事にあり付けている事はありがたい事です。

 

空き家問題、リフォーム・リノベーションといろんな話が飛び交い

新築外構の仕事も減るのではという話は現実な事だと思ってます。

今年は何とか数多くの現場調査に出掛け、仕事を頂くことが出来ました。

新築ばかりではなく、外構のリノベーションやお庭のお悩み解決もありますが

やはり新築の家を格好良く見せるのは外構プランニングの手腕だと思ってます。

年々減少してると言われる新築、

沢山ある外構工事店の中から弊社に声をかけて頂けるのは、素直に嬉しい事です。

お客様の要望に応えられるよう、使い勝手良く格好良い外構をプランニングできるよう

これから先も精進しなければ!

 

年の瀬で交通量も増え、渋滞する箇所も増えてます、

出掛ける時は余裕をもって安全運転を心掛けてください。

image0

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

昭和な中華屋

2022.12.19

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

昼食は基本ほとんど外食の私ですが、

今あるお店って、ほとんどがチェーン店化されてますよね・・

それでも美味しい事には変わりないので食べに行きますが、

やっぱり昔ながらの食堂みたいなところが好きです。

 

メニューのディスプレイが飾られたショーケース横目に

暖簾をくぐると「いらっしゃい!」みたいなお店(*^^*)

 

野暮用で調布に行ったとき、駅周辺で昼食にしようとウロウロしました。

調布も昔に比べると凄い変わりよう、

商店街も今と昔が混ざり合い、なんか面白い街並みでした。

最近よく見る焼き肉屋やラーメン屋さん、

どこにしようかなと通り過ぎた場所にあった中華屋、

少し歩いて逆戻り・・

もう目に入った瞬間決まってましたね(^^)v

image0

昭和チックなお店

席に座るとすぐにビールを注文、

こうゆう場所は絶対に一杯いきたくなります(笑)

そしてレバニラ炒めを注文。

こういう中華屋さんでは鉄板メニューだと思います。

image1

絶妙な塩と醤油のバランスに薄っすらとニンニクの香り・・最高

プラス皿うどんを注文

image2

カリカリ麺かと思いきや・・普通のうどん、

しかも焼いてるわけでも茹でたわけでもないなんとも言えない食感・・

塩味が絶妙で美味しかったです。

少し時間差於いてミニ餃子とライス(*^^*)

チェーン店だと何かのんびり出来ない私ですが、

こういう店は何かのんびり・・居酒屋感覚ですかね(笑)

いつもはパッパと早食いの私ですが、のんびり美味しくいただいてきました。

ご馳走様でした。

社長のひとりごと

2022忘年会。

2022.12.13

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新建エクスプランニング2022忘年会を開催しました!

コロナ禍の中、中止の選択をする会社も多くありますし、

弊社はどうするか?

幹事の工事部長に事務社員たちにはいろんな葛藤があったのを知っていますが

やっぱり、開催してよかったと思います。

 

世間がコロナ禍になり、労いの場もほとんどなくなった中、

ゴルフという皆とのコミュニケーションを見つけましたが

なかなか全員で顔を合わせるという場は設けることが出来ませんでした。

そう考えると色んな意味で世知辛い思いがありました・・

そんな思いも今年の締めくくり、忘年会を開催する事で吹き飛ばすことが出来ました。

久しぶりの皆での乾杯(*^^*)

恒例の全員参加のゲーム!

毎年ビンゴ大会でしたが、今年はモノづくりの会社らしく寸法予想大会・・・

image1

下敷きとなる板に決められた寸法の長さでテープを貼り

image3

一番近かった人が勝ちという単純なゲームですが、これがまた難しい(。-`ω-)

お題は28cm5mm・・・

image2

でも流石は職人さんたち、毎日のように寸法の計測をしながらモノづくりをしているので

数ミリ単位の誤差を競い合っていました!

因みに私は26センチ位・・一発アウトでゲーム終了~

ま、まぁアルコール入ってましたから(;^ω^)

この後も仕事の話や家族の話、他愛もない話で盛り上がることが出来、笑いの絶えない懇親の場になりました。

 

この様に楽しい時間を過ごせるのも、弊社に携わって頂いたお客様のおかげです。

本当にありがとうございます<m(__)m>

 

いろんな準備をしてくれた事務社員さん、幹事の工事部長お疲れさまでした。

参加のみなさんもありがとうございました。

今年もあと少し、良い年越しが出来るように頑張ろう!

image0

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

もうこれの季節・・

2022.12.11

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

今日は朝から年賀状を作成しました。

image1

一緒に感謝状も(*^^*)

毎年の事ですが、

もうこれの季節なんだなぁ~・・と思いながら

黙々と書き続け準備完了。

image0

何事も早め早めの準備が大切ですよね。。

社長のひとりごと

休日。

2022.12.10

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

今年の休日は、ほとんどと言っていいほどゴルフ。

以前は3か月に一回行く位でしたが、

コロナ禍のいろんな事情から多くいくようになったのは間違いありません。

そして弊社従業員、職人さんたちも同じような切っ掛けからゴルフするようになりました。

しかし、始めたばかりなので下手です・・相当ヘタです(笑)

ボールがどこに飛んでいくか以前に、クラブに当たるかくらいのレベル。。。

だけどまたそれが面白いんですよね~(*^^*)

先日もコースに行ってまいりました。

image6

打ったボールが木に当たり後ろへ飛んでいく・・漫画ですw

 

打ったボールが真上に上がり、本人何処に飛んだか解らない・・

少しして目の前に落ちてくるww

 

ボールを打つ時、手前の土も一緒にえぐり球が少ししか飛ばないことを

ダフるというのですが、

凸凹したゴルフ場、下手なので慌てて小走りになるのですが、歩いていてダフるww

そして転ぶ笑笑笑・・・そして笑い転げるwwww 楽しすぎます。

上手くなりたいと真面目にやってるからこそ大爆笑(*^^*)

 

スコアを競って神経質になるよりよっぱど面白い時間であります。

仕事にゴルフに、笑えることはすごくいい事ですよね、

これからも格好良い外構を造りながら皆と楽しい時間をつくっていきたいと思ってます。

仕事はシンケンですよ、しんけんエクスプランニングなだけに!

image2

しかし寒くなりました。

太陽も冬の陽ざしで体の芯まで冷えました。

中央に見える山は富士山です。↓

image1

年末まであともう少し、コロナにインフルエンザのウイルスが活発になってます。

くれぐれもご自愛ください。

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 148