新建ブログ
社長のひとりごと
新年食事会(*^^*)
2023.01.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
2023年新たな年の出発という事で、事務社員たちと食事会を行いました。
主役は女性という事で、食事もお洒落にフレンチ(*^^*)
というのも、年末の忘年会では職人さんたちも集まります、
そうなると事務社員さんたち何かとフォローしますので忙しそう、、
ゆっくり美味しい食事をして、新年の抱負でも卓話出来たら良いですよね。
ゆっくりと言っても女子社員さんたちは帰宅すれば奥さんとなり、
母親となるのでコース料理のみの短い時間ではありましたが、、、
仕事中とは違う楽しい時間を過ごせてくれたなら良いのですが、さてどうなのでしょう?笑
次は時間の許す限りお酒でも吞みながら、
いろんな本音を聞きたいものです。
・・ちょっと怖いですが(^^;)
メニューはこんな感じでした
https://shinkenexp.com/blog/staff/iezaki/21792/
なので2次会は工事部長と二人で近くの居酒屋に移動、
仕事の細かな話や、今年遣るべき課題を確認しながら吞んだくれました、
「良い仕事をするのは当たり前、どこの外構屋さんでもそうしているはず・・
物づくりな仕事だけど、
お客さんが自宅のお庭でどんなことをしたいのか、
造ったお庭でどんなことが出来るのか?
物づくりの仕事であっても、
事づくりの提案を忘れないようにプランニングしていこう!」
お酒の席ではありましたが、大切な話をした時間でした。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
ばたやん通信、新春号(*^^*)
2023.01.18
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
弊社で外構の工事をしたお客様限定のばたやん通信、
新春第一号発送しました!なんと今回で79号となります。
6年と半年が経つのですね・・・
コロナ禍という事もあり、発送を躊躇しがちでしたが、、
というより引きこもり生活で話題に悩んだり
自粛という名のもと、発送していいものなのか難しい所であったというのが本当のところです。
ここ最近はいろんなことが緩和され、どこも賑わいが戻ってきてます、
しかし、ウイルスが消滅したわけでもありません(>_<)
2023年は、どのようなことが起き、どんな年になるのでしょうか?
思ったことや体験したことを、ばたやん通信で発信していきたいと思っています。
本年もよろしくお願いいたします<m(__)m>
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
外構工事・zoom打ち合わせ。
2023.01.14
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
今回はパソコンを使ったZOOM打ち合わせのお話です。
コロナ禍に入り、zoom打ち合わせを希望するお客様が増えました。
先日もzoomにて打ち合わせしましたが、
正直言って打ち合わせしずらいというのが感想です。
わたしたちのような建設関係のデザインや様々な商材がある場合、
カタログがら沢山ある商材をイメージに合わせて選んで頂き、
また、その商材を使う事によって、
こんなイメージにデザインできるという事を手描きで伝えたりと、
お客様の思い描いているイメージを更にわかりやすくコミュニケーションしたいのですが
パソコンの画像ではなかなか上手にやり取りできていないような気がします。
弊社では少しでも解りやすくしてもらえるように、
3Dキャドの画像を共有してzoom打ち合わせを進めていますが、
商材選びが同時進行できなかったりと、改善問題が多くあります。
↑この3D画像360度回転したり、商材をリアルタイムに変更できるのですよ(*^^*)
最近ではコロナだけではなく、
遠方からこちらへ引っ越してくるお客様からzoom希望という声もふえてきました。。
zoomを利用した打ち合わせ、近い将来はこれが当たり前になるのかも知れませんね。
デザインや使い勝手の打ち合わせをした後に現場での工事がある外構、
わたし的にはしっかりとしたコミュニケーションが大切だと思ってますので、
膝を突き合わせた打ち合わせをお勧めしたいでのが本音でありますが、
時代に乗り遅れるわけにも行きませんので、
zoomを利用した打ち合わせの方も
今より更に解りやすくなるよう勉強していきます。
ご来店のお客様、zoom打ち合わせのお客様、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
苦手でも好奇心の勝ち(*^^*)
2023.01.12
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
わたくし、高い所苦手です・・
遊園地の絶叫系もほとんど乗ったことありません。
バイキングとかいう帆船が前後に揺れる乗り物は、魂が身体から抜けてしまいます(>_<)
なので飛行機は出来ることなら、乗りたくないのが正直なところです。
離陸した瞬間のフワッとする感覚・・
ちょっとバイキングっぽくて最悪です・・
宮古島からの帰りも雨雲に突入してガタガタ音を立てて揺れてました。
久しぶりにマジ怖かった↴
でも空からの宮古島も見たいのです(^^;)
気流の乱れで飛行機が揺れるとアナウンス、・・こえー!
でも見てー
このあと景色は雲で真っ白に
そして上下左右に揺れる飛行機・・
恐怖顔になってるわたしに奥さんから一言「へんなひと~」
しかし・・
雲を抜けると真っ青の空に雲海が素晴らしいじゃありませんか(^O^)/
携帯取り出し一枚📷
「どっちなんだよ」と奥さんから更に一言貰いましたが、
自分でもよく分かりません(^^;)
社長のひとりごと
2023年、正月休暇頂きました。(*^^*)
2023.01.07
あけましておめでとうございます。
新建エクスプランニングの川端です。
本年もよろしくお願いいたします。<m(__)m>
ここ何年かはコロナ禍という事で正月も静かでしたが
2023年はいつもの活気が戻ってきたというか、賑やかな感じがした正月でした。
1月1日は初詣、
毎年恒例の寒川神社へ出かけてまいりました。
昨年は夜中に出掛けてしずか~な初詣でしたが、
今年は出店の数もすごく、大行列の賑やかな初詣となりました。
皆さん、おみくじはどうでしたか?
わたしは正月早々最高の札を引きましたよ(*^^*)
大行列にうんざりしましたが、
札を見てご機嫌になった私に相方さんはうんざり顔になってましたが笑
ま、まぁ新年っ早々縁起が良かったという事で・・ww
そして3日からは何年かぶりに沖縄へ旅行してまいりました!
今回は初めての宮古島、
朝7時の飛行機に乗り到着したのは10時過ぎ
心配してた天気も最高で、気温はなんと23度
エメラルドグリーンの海を見ながらのドライブは最高でした。
宮古島と言ったら周りの島に橋が掛かってる事で有名な場所、
その中でも一番長い伊良部大橋、
きれいな海を橋で渡るなんて気分いいに決まってます。
伊良部島に渡りドライブで一周してきました。
島の80%は緑の囲まれてるとしか思えない大自然!
手の平くらいあるであろうカニも普通に道路を歩いてました。
この後、枯葉を見るたびカニかと思い運転するのに気を使いましたが(;^ω^)
今回一番の旅の目的はゴルフ!
沖縄でゴルフなんて最高の一言であります。
山梨では鹿をよく見かけますが、沖縄は孔雀がいるんですね~
下の写メもゴルフ場、打ち下ろしの丘の上から撮影してます。
海沿いのゴルフ場なのです。
最高のロケーションですが風が強い(;^ω^)
左から右に流れる強風!強いと風速15メートルとかΣ(´∀`;)
風を計算して左向きに打ったら海に消えた私のボール、
スコアを考えると複雑な気持ちだよねー・・
海に向かってティーショット出来るなんて幸せ者であります笑
沖縄は最高ですが、私的には食べ物が・・
今は観光客向けにパスタやハンバーガーなどおしゃれな店が沢山ありますが
ちょっと寄ってみたお店でタコライスを注文。。
タコライスってお気楽に食べるB級グルメなイメージがありましたが(; ・`д・´)
ここのタコライスはヤバいっス!
伊良部島で見つけたNANAカフェというお店、ホットコーヒーも最高でした。
そして夜になったら飲んだくれwww
石垣島にもあるノリノリなお店、うさぎや!
沖縄民謡のライブが最高!
あ~い~や~い~や~さっーー↝
何と言ってもエイサー太鼓のお腹に響く重低音、
音が五臓六腑から脳内に響き渡り、どっか行っちゃいそうな感覚に(笑)
響く音に振り付けに、とにかく格好いい!
ライブ終盤飛び入りで歌っちゃいました~・・なんてね(笑)
はいシーサーの掛け声でパシャリ📷
そして沖縄は、信号機のない交差点や大きな交差点に行くと会えるまもる君
おまわりさんの制服を着た人形ですが、リアルまもる君にも会えました(*^^*)
ついでにこんな写メも・・
3億円事件のモンタージュ写真の真似ではありませんwww
真夏の沖縄も最高ですが、この季節は暖かさもちょうどいいし、
そして混んでるとは言っても夏ほどでは無いのでいろんな遊びが気楽にできます。
久しぶりの沖縄は最高の一言でありました。
天気も、くもり雨のマークばかりで期待していませんでしたが
滞在中は太陽が顔を出し暑いくらいでした(*^^*)
そして帰りの日に雨が降るというラッキーな旅行でありました。
の~んびり過ごせたお正月、
今年も一年間、気合を入れて頑張ってまいりますのでよろしくお願いします。