新建ブログ
社長のひとりごと
植物が映える季節です。
2023.06.25
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
6月も中旬を過ぎたばかり、
まさに植物の映える季節です(*^^*)
外構工事では門やアプローチなどいろんな構造物を造作しますが
植物が植えられると造作した構造物と家とが見事に調和され、
素晴らしいデザイン外構に生まれ変わります。
構造物のデザインや、植える場所をトータルデザインをするのも私たちの仕事です。
陽の当たりにくい場所にはその場に適した植物を・・
可愛らしい構造物には相性の良い植物を・・
外構のデザイン、コンセプトに合わせて施主様と打ち合わせしてます。
同じ一本の植木でも樹形は様々ですから
植えて剪定して最高の見栄えになるようにしています。
施工例に一部です↓
他のも沢山の施工例があります。
HPはこちら→https://www.shinkenexp.com/
引き渡し後に施主様が好みのガーデンを楽しむことも(*^^*)
後日伺って、弊社施工の外構が植物によって素晴らしくなってると
凄く嬉しい気持ちになります。
庭が草花で飾られるっていいですよね。
朝晩お庭に出てガーデニングを楽しんでる風景が目に浮かびます。
現在着工中の外構をより素晴らしくするために待機中の植物たち、
鮮やかな色つやで出番を待ってます!(^^)!
今の季節は植物が映えるので、わたしたちも最高に遣り甲斐のある季節なのです。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
梅雨時期に夏日和。
2023.06.18
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
梅雨の季節は曇り空が多いいにで肌寒いと思ったら、
太陽光が眩しく真夏のように暑かったりと
なかなか体にしんどさを感じてしまう私ですが、みなさんは大丈夫ですか?
酷暑続く夏の手前の梅雨の季節、
夏はもうすぐですから、少しづつ暑さに身体をならさなければと思っています。
わたしの場合、夏日を感じると海に行きたくなります。
夏の楽しみの一つ、ジェットスキーで遊びたい衝動に駆られるからです。
ジェットで海に浮かんで非日常(*^^*)
相模湾から見える景色・・最高です。
海水も透明感あってもの凄くきれいです。
海辺の夕景は癒されます。
ここ何年か、コロナ禍という事もあり静かな夏を過ごしてましたから・・
今年は楽しみたいと思っています。
今は6月中旬、梅雨はもう少し続きそうです。
梅雨の合間の真夏日ですが、また一気に気温が下がると思います。
昼間暑くても陽が沈むと気温が一気に下がるかもしれません(>_<)
体調管理には気を付けてお過ごしください。
社長のひとりごと
納豆スペシャル定食(*^^*)
2023.06.15
社長のひとりごと
運動不足。。
2023.06.11
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
梅雨が明けたら酷暑続く夏、
昨年はゴルフの最中に熱中症寸前になり、不甲斐なさを感じてしまいました。
そこで、夏バテにならない為の身体づくりにジムに通い始めました。
初日は体力測定みたいなことをしたのですが、
自分の体幹の無さと身体の硬さに笑ってしまうほどでありましたw
見てくださいこの前屈・・
ヤバいですよね。(^_^;)
パーソナルトレーナーからの
「地道に行きましょう」という言葉にゴールまでの道のりに果てしなさを感じてしまいましたが・・
すでに三回通い、
夏が来る前に体力使い果たしてしまうのでは、と思いつつも
出来なかったことが出来たりと、
たった三回でもここまで変われるものなのかとちょっと驚いています。
腰痛もちに私の目標としては、下半身の強化と
疲れない体力づくりを目標に頑張っていこうと思ってます。
社長のひとりごと
梅雨間近・・・
2023.06.06
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
仕事柄、天気予報には敏感です。
むかしの言葉で「職人〇〇すには雨の三日も降らせればいい」
なんて聞いたことありませんか?
わたしがまだ現場に出始めたころに大先輩の職人さんたちがよく言ってました。。
ま~雨が降れば職人たちは働けなくて、稼げなくし〇でしまうという極端な言い回しなのでしょう。
わたしの仕事は現場ではなく、図面の作成に見積もり等デスクワークですが
現場が進まなければ売り上げが伸びない・・まずいっス(◎_◎;)
なので天気予報には敏感なのです。
何だか傘マークが増えてきました、これはもうすぐ梅雨に突入と考えていいかもしれません。
現在工事進行中のお客様や、予定の入っているお客様には工事が進まず
ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません<m(__)m>
天気次第にはなってしまいますが、出来るだけ前に進められるよう段取りしますので
引き続きよろしくお願いいたします。
自然には恵みの雨・・
毎年なにかと我慢の梅雨であります。